こんにちは!最近オンライン人狼の楽しさを知ってしまった松田彩佳です🐺いつも1時には眠くなってしまうのに永遠に起きてられますね!とは言えまだまだ下手なので早くみんなのことを欺けるように頑張ります😂今回か...
みなさんお久しぶりです。最近はランニング・筋トレと健康生活を意識している小山起一です。今日は僕が属しているFUNプロジェクトについて話したいと思います。FUNとは「国際問題を身近に」というテーマのもと国...
おはようございます!🐔 私のバイト先では挨拶がおはようございますで統一されているんですよ。夜におはようございますって言うと違和感すごいですけど、これからがんばるぞ!って気がしてなんかいいですよね笑私...
2日目。僕は人生で初めてニワトリに起こされました。毎朝とにかくうるさいのです。朝4時半ぐらいから。僕は仕方なく起き、家の外へ出ました。すると子どもたちが待ち構えていました。もう遊ぶのか、と思いました...
こんにちは!文学部3年の松田彩佳です🤗学校も行かないバイトもしないニート生活が国から推奨される事なんて今後一切ないと思うので、一生分のニートを詰め込んでいると思って生活しています笑でもみんなに直接会...
どうも、コロナのせいでお店の売り上げが悪くそろそろクビになりそうな吉田です。新しいバイト先探してます。紹介してくれたらうれしいです。 さて、そんな私ですが、この団体では役員をさせていただいてます...
こんにちは!3年の田中です☺︎今回の記事では、私がLINK2019の本番で担当したクッキングデイについてお話しします。(準備段階については次の機会に)LINK本番ってこういう事をしているんだなと知って頂ければ嬉しい...
こんにちは。あまりにも暇でテラスハウス鑑賞、ランニング、スケボー以外は8割5分何もしていない小山起一です。今日はあいあいの一大イベントの一つである三田祭の思い出と次の三田祭への意気込みついて書きたい...
こんにちは。慶應義塾大学福利厚生団体国際関係会の代表をしております木村勇人です。今回、一個下の後輩たちがこうして一人でも多くの人にこの団体を知ってもらうためにこういった活動をしていること、まずはす...
こんにちは😃新二年の阿部です。今世界中でコロナウイルスが猛威を奮い、大変厳しい状況が続いています。飛行機などの欠便が相次ぎ、母国へ帰れない方も多くいらっしゃると思います。そんな中、私は国際関係会のプ...
お久しぶりです。先週からLINKについていろいろな話しをしていくということで、今回はLINKでの活動内容について話していければと思います。前回も説明しましたが、LINIKはブリティッシュコロンビア大学からの学生...
こんにちは!大平で〜す!カレンダーを見てみればもう4月12日、あっという間に4月中旬に突入しますね。最近は専ら家で過ごしていますが、こうやって季節の移り変わりや時間の流れに対する新鮮な気持ちは失い...
こんにちは。2回目の登場の桃原です。前回は新しいプロジェクトを立ち上げるにあたって、直面した困難や、課題について書きました。今回は、何でインドなの?という質問に答えて、そして少しだけ僕がインドを訪...
IWの2週間は、土日を除いて毎日異なる活動がある刺激的な2週間です。私が参加した2020のIW Tokyo Springでは、Scavenger hunt day🕵️♀️ 鎌倉に行ったりCulture day🌷 華道体験をしたりShort trip🚄 京都に旅行し...
🐘ニョニュム(カンボジア渡航)日記②〜食べ物編 村の料理とゲテモノ〜🐘ニョニュム投稿2回目です〜!第1回もぜひ読んでください!→🇰🇭ニョニュム(カンボジア渡航)日記①〜概要と参加した理由〜🇰🇭今回は食べ物にフォ...
こんにちは。いきなりなんですけど、ぼくはいまかっこいいエコバックが欲しいんです。でも、かっこいいエコバックってどんなのですかね?はじめまして、鈴木渚生です。最近思うことがあってこんな感じで始めちゃ...
こんにちは、自粛中にビーズアクセ作りにハマっております、山縣瑶です。今回は私がオーガナイズメンバーとした活動しているプロジェクト、AIM(エイム)についてお話したいと思います。AIMプロジェクトは2018年...
こんにちは!今日は前回のLINKプロジェクトを通して私が感じたことを書こうと思います。突然ですが皆さんは”人のために行動すること”ができていますか?私は昨年のLINKが成功した理由の1つは執行代だった先輩方...
こんにちは新緑の季節となってきました。外出自粛であまり出歩けませんが、窓を開けた時に感じる風はやはり気持ちがいいですね。ところで近年、どの時期においても気温が高いことが気になります。かと思えば先月...
こんばんは!商学部2年の南茉衣子です。最近はよく散歩をしていて、夕日を見ながらぼーーっと川沿いを歩いています。思わず感情的になってしまう景色に誘われて色々な思い出が頭の中で流れるのですが、この1年は...
「IIRに入って良かった」この思いがみんなの記事を読んでるととても伝わってきます。もちろん記事で自分の所属団体の良いこと書くのは当たり前ですが、それでもこれだけみんながIIRという団体を、メンバーを好き...
法学部政治学科2年 菊池隆宏です!! 家にいて時間がほぼ無限大な最近は、大学時代に読みたいと思っていた本を一気読みしています、、、📚今のところのMVPは🏆金持ち父さん貧乏父さん🏆です! お金に対する概念...