自己紹介初めまして。慶應義塾大学国際関係会(I.I.R.)に所属しております、P.A.L. Project 2022の代表となりました、三宮尚真と申します。初投稿となる今回は、下記の事柄について書かせていただきます。目次・...
はじめまして。knock のメンバーで慶應義塾大学2年の沓沢珠希です。今回は、knock企画部として動いてきた経験(+KNOCKへの思い💓)と8月15〜17に行われたSTEP企画について参加者としてお話ししていきたいと思い...
こんにちは!LINKプロジェクト代表を今年度から務める吉田龍生です! 今回は僕がなぜLINKプロジェクトに入ったのか、LINKプロジェクトの魅力などに関して書かせていただきます! 【なぜプロジェクトに入った...
こんばんは!経済学部に所属の霜島静と申します。今回はFUNというプロジェクトの紹介と、なぜプロジェクトに入ったかを思いついて書いていこうと思います。私はFUNの「UN」というところに惹かれて、FUNに入ろうと...
はじめして!I.I.R.のNEXTプロジェクト代表を務めている黒崎朝陽です!早速ですが、「いきなりNEXTとか言われても知らないわ!」と思った方に向けて、NEXTの基本情報を簡単に説明したいと思います!(NEXTの知名度...
はじめまして!法学部政治学科2年、SKIP代表の堤陽奈子です。先週、SKIPでは今年度の交流プログラムが終わり、いよいよ現2年生主体の新体制が始動したところです。これまでの思いや経験を振り返りつつ、改めてSKI...
初めまして!今年度AIM代表を務めさせていただく法学部法律学科2年の長合哲弥です!(ちょうごうと読みます、ながあいではありません!笑)今回は①なぜAIMに入ったか②AIMの魅力の二本立てて行きたいと思います!...
みなさんはじめまして!国際関係会(I.I.R)2年の神部果林と申します🙇今回はIIR内のプロジェクトの1つで、私が副代表を務めているP.A.Lが8/1~8/7に行ったP.A.L2021について書かせていただきます!その前に!まずP.A...
※写真は、撮影時のみ距離を詰めさせて頂きました。 みなさんはじめまして。I.I.R2年の井上駿太と申します。I.I.R新興プロジェクト、KNOCKの企画部長を務めてきました。さて、皆さんは“韓国”と聞いて、どんなイメ...
はじめまして!国際関係会(I.I.R.)のプロジェクトの1つ!LINKプロジェクト代表の吉田龍生(よしだりゅうせい)です!今回は6月23日〜30日に開催されたLINK Tokyo Summer Project 2021に関して書いていきたいと...
「普通の大学生」から脱するなんやねんこのタイトル!って思った皆さん。お願いです、最後までこの記事を読んでみてください。 こんにちは、慶應義塾大学福利厚生団体国際関係会(以下、I.I.R.)の春期プログ...
はじめまして!KNOCKプロジェクト代表の小林知佳です。今回は、私のKNOCKプロジェクトへの思いを書かせていただきます!普段からKNOCKについて考えているつもりですが、いざ文字に起こすと、私実はこう思ってたん...
こんにちは、こんばんは!「道端にセミが転がっている…このセミも短い夏を生き終えたんだな」なんて思って側を通ったら、いきなりセミが暴れだした!このようないわゆる「セミファイナル」という現象に遭遇し、夏...
はじめまして!現在ホームステイ局副局長を務めています、行澤絵梨奈です!今日は猛暑日でしたが、兼サー先のソフトボールチームで、グラウンドを走り回っていました🥎東京オリンピックで見事金メダルを獲得したソ...
初めまして!夏休み始まって早々金欠のつかさきゆきのと申します💸夏にも関わらず最近は雨続きで落ち込んでいたので、気分転換に真夏の逗子の綺麗な青空をメイン画像にしてみました🌴少し脱線してしまいましたが、...
国際関係会(IIR)は、慶應義塾大学公認のの福利厚生機関で、約400名のメンバーから成る慶應義塾内で最大の国際系団体です。2021年度には69期を迎え、約70年近くの歴史を有します。団体内に限らず、全慶應義塾生...
はじめまして! 国際関係会(I.I.R.)で交流開拓局の副局長を務めています、齋藤花奈(さいとうはな)と申します。この記事を書いている現在、外の気温はなんと34℃🔥暑いです、とても暑いです。そんな夏の暑さにも...
はじめまして!国際関係会では総務局副局長を勤めています、大学2年の前野美咲と申します🙋🏻♀️最近は、使い捨てではない機能性の高いフィルムカメラが欲しいなぁと思い、せっせとアルバイトに励んでいる所存です🤣...
どうも!! 現在IIRで海外派遣局副局長を務めています、里見奏子です!今日もいい天気です☀ではでは語り始めたいと思います!!いいですか!まず私がこの団体に入ったきっかけは、...
初めまして!国際関係会(I.I.R.)で広報局を務めています、2年の入江結子(いりえゆいこ)です。7月はずっと課題とテストに追われ続け(実はまだ少し終わっていません💦)、ようやく夏休みに入ったなという今日この頃で...
こんにちは!夏休みはうれしいけど暑いのが大の苦手な68期2年生の金澤萌美です!国際関係会(I.I.R.)いわゆる”あいあい”に入ってから1年半が経ちましたが、ちょっとだけ私のあいあい愛について書こうと思います私...
初めまして。慶應義塾大学福利厚生団体国際関係会(I.I.R.)日吉代表を務めています李宣雨です。先輩達に引き続き、このコロナ渦の中でもこのように団体を知らせるような機会を得ることができてとても嬉しいです。...
国際関係会(IIR)68期の2年金澤萌美です!これからどんどんPandoに記事を投稿していくので皆さんよろしくお願いします👀現在国際関係会の様々なプロジェクトがそれぞれの夏休みの一大イベントに向けて準備をしてい...
こんにちは、今更サンボマスターの魅力に気づいた山縣です。まだまだ自粛生活が続いていますが、おうち時間、充実していますか?「そろそろ友達に会いたすぎて干からびそう…。」という方もきっと多いですよね、私...