よく使われているタグ
今年一年ほんとに何もしてなくてごめんなさい。何もかも全部放置してごめんない。なんかもう謝罪しかないです。こんなことならやめた方がマシかな思ったりしました。でもやっぱりみんなと過ごした2年間が濃すぎて...
こんにちは!!! The 田舎のネズミのゆーたです!この前のしょーごの記事がおもしろくて、書きたくなりました! 僕は愛媛県出身で京都よりもずっと田舎でした。ほんっとに遊ぶところなんてなくて、ほとんど毎...
学生団体I-RIS 原 愛歌 です!振り返ってみると、私の人生の中では、いくつか後悔が思い浮かびます。当たり前で、ありきたりに聞こえるかもしれませんが、時間って本当ずるいですよね。お金を払ったとしても時間だ...
こんにちは!🇯🇵3回の里紗です。もう引退が目の前まで来ています。はやい(T_T)おそらくこの記事がIRISとしての私の最後のpandoになるだろうなと思っているので、IRISに入って、IRISのみんなと一緒に活動して、発見...
こんにちは〜2回生のやがわはるかです!🌞いきなりですが、皆さんはPDCAサイクルを知っていますか?🔄🔍PDCAサイクルとは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)→そしてまたPlan(計画)へ戻る...という目標...
今回はI-RISに入って数ヶ月経った今、私自身が学んだことを話したいと思います。私がI-RISに入って学んだことは、自分以外の意見に耳を傾け、否定するのではなく、肯定から入ることで自分の知らない価値観や考え...
こんにちは! 突然ですが皆さんは鬼滅の刃の映画は見ましたか?笑私は元々あんまり知らなかったのですが、アイリスのメンバーと映画見てきました。めっちゃ感動して漫画も読み始めちゃいました^^やっすーの家...
私は、2回生の時にIRISに入りました!家庭の事情などもあり、あまり活動に参加できずラオスにも行くことができませんでした…でも、ラオスに行けなくても募金活動などをやり私もIRISの一員として活動をしてきたつ...
こんにちは、2回生のたかやです!今回は自分がI-RISに入って変わったことを書きます!まず、僕は桃山学院大学という大学に通っています。I-RISに入ったのは2回生からです!僕はI-RISに入る前の一回生の時から学校...
こんにちは!2回生のまりあです!今日は私がIRISに入ってよかったなと思う瞬間を書きたいと思います🦥IRISは今全体で100人を超える団体です。その中で、みんなそれぞれ好きな趣味や将来の夢や価値観、考え方を持っ...
こんにちは、2回生のなつきです🌼私がI-RISを通じて個人で成長したいことは、どんな立場や関係性にある人でも、きちんと思いやりを持って接することです。ありきたりに聞こえますが、これって難しいことだと思いま...
こんにちは☺️1回生の甲斐友佳子です。私は今一人暮らしをしています。アルバイトもしていないため本当にとてつもなく暇です、、。そんな毎日暇だった私がハマったのが“アニメ”です!ワンピースやナルト、フェアリ...
学生団体I-RISの目標は「個々の成長」です。もうすぐ引退を迎えるアイリス生活で自分はどんな成長ができただろうと考えてみました。小さなことも含めば、成長したと思うところはいくつかありますが(笑)、その中...
こんにちは!学生団体I-RIS代表の窪です!今回は学生団体総選挙に向けてということで「I-RISの良いところ」を厳選し3つに分けて紹介していきます!1つ目は、「様々な人と出会えるとこ」です。学生団体I-RISは関...
お久しぶりです。2回のけいすけです。今回は僕がI-RISに入って変化したこと、学んだことを書こうと思います。僕は昔から基本的に、1人で行動するのが好きで、買い物や飲食店、旅行なども1人で行くことが多かった...
アイリス2回の石原です。自分はまだアイリスに入って日が浅いですが、アイリスの活動やみんながどれほどの思いで活動しているかを理解できます。それを理解できるからこそアイリスのイメージが悪いとされているの...
私がI-RISに入って、2年半は多くの人に支えられてきました。というのも、私は私生活の都合上、I-RISの活動に参加することがコロナ禍になるまで厳しかったです。それでも、強制的に抜けさせられるだったり、虐めら...
もう少しでI-RIS生活が終わろうとしています。なんやかんやでラオスには1回しか行けず、ラスイベは開催できそうなものの人数制限があったりなどそんなこんなで幕が閉じそうです。でも、むしろこれって今までの代...
こんにちは!I-RIS3回生の吉村圭祐です。僕がI-RISに入ってつくづく思うことは、「1人ではできないことでも、みんながいれば実現できる」ということです。I-RISは今、クラファン部、フリマ部、イベント部に分かれ...
僕の生まれた街は何もなかった。小さい頃からずっと都会に憧れていた。田舎で育った僕には街も人も全てが輝いているように見えた。初めて大阪に来た時、全てが理想どうりだった。道行く人一人一人みんなキラキラ...
2回生のかずひろです。自分は去年にアイリスに入ったんですが、その時にはちょうど3回生が引退する直前でラオスに支援するということでみんな一人一人が目標に向かって活動している姿を見て自分のボランティアの...
今回の学生総選挙のテーマが「主体性」なので、それについて書いてみようと思います。「主体性」を持って動くことはとても難しいです。私もずっと主体性を持っていたいと思う気持ちはあるのですが、いきなり面倒...
こんにちは! お久しぶりです!まさか前回記事を書いてから1ヶ月以上も経っているなんて思っていなかったので前回の記事に貼った写真に写るみんながまだ薄着でびっくりしました! (笑)11月も半ばを過ぎて長袖1...
こんにちは!学生団体I-RISの2回生のゆっこです!お久しぶりです!!早速ですが、皆さんは何かに挑戦する時、壁にぶつかったことはありますか??私は、見えない壁に苦労したことがあります。例えば、中学校の時...