VSCodeでラクラクコーディング

こんにちは

今日はエディターの話をしようと思います。

世の中には色々なエディターがあります。

無料のものでもマクロ機能があったり、FTP連携ができたりしてエディターよっては作業効率がぐっと上がりますね。


以前はSublimetextを使って簡単なPythonコードを書いたことがありました。

大変使い心地がよく、プロジェクトにも貢献したので思い切ってライセンス費用を払い、購入しました。

残念ながらその後はそんなに使っていません。


最近はVSCodeが世の中に広まっているようです。

なんとGithubでも一番コミットが多いとされています。

参考リンク:https://octoverse.github.com/projects#repositories


実はCloudFormationのテンプレート作成を簡単にできないかと思い、

調べたらVSCodeが良いという記事があったのも今回の投稿のきっかけです。


軽く導入手順を紹介したいと思います。


1.  https://code.visualstudio.com/ でダウンロードし、起動します。


2.  起動したら左メニューの「Extensions」アイコンをクリックします。

3. テキストボックスに「cloudformation」を入力すると関連プラグインが有名な順にリストアップします。

そこにはダウンロード数や使用方法などが書かれています。

4. 実際インストールして使用方法を試します。

「install」ボタンをクリックするとあっという間にインストールが終わります。

活性化するため、ボタンをクリックしてリロードします。

5. アプリケーションが再起動されたら使用方法に書いてある手順に合わせて新しいファイルを作成します。

6. その後画面右下からファイルの種類をJSONもしくはYAMLに指定します。(今回はJSON)

7. 最初にstartを入力すると自動生成でCloudformationというポップアップが出ます。

ここでTabキーを押すと一気にテンプレートが自動生成されます。

いかがでしょうか。少しは楽に作成できそうです。

この他にも色々なプラグインと使い方がありますのでぜひお試しください。


採用関連
7件

関連記事

新卒採用2021 どんな未来を望むか?どんな人生を願うか?

松下 耕三 株式会社口コミ広場

これから就職し、未来を担う学生の皆さん。想像してみてください。〜これから生きていく未来を〜人生100年時代、きっと多くの人は2100年あたりまで生きることになるでしょう。皆さんに子供ができたら、その子はそ...

ビジョンはどこからやってくるのか?

松下 耕三 株式会社口コミ広場

個人や組織が最高の状態で生きられる環境を創る、これがPando事業の一つの命題です。そのカギを握るのが、人や組織が持つビジョンです。だからPandoにはわざわざビジョンを書くページが用意されています。その人...

Pandoが実現する世界

松下 耕三 株式会社口コミ広場

便利さの代償に失ったもの昨日、採用選考の面接でこんな話をしました。お越し頂いた方のこの場に至るまでをお聞きしましたが、人材エージェントが送付してくる募集要項の中から興味の持てそうなところを選び、そ...

新卒採用2019 素晴らしい時代の創造者となれ

松下 耕三 株式会社口コミ広場

私達の世界はこれから20年、50年、100年後、どのようなものになっているでしょうか? AIという言葉を聞かない日は無いほどに、人工知能、それを備えたロボットが人の代わりに働き、人は労働の必要が無くなる、と...