【参加者の声3】「タグラグビー×数学・プログラミング」ワークショップ【STEAM教育】

小学生も2日間でSTEAMを体得!ワクワク、楽しく学ぼう!

2日間のワークショップは
たくさんの小学生にもご参加いただきました。

講師の先生方
中学生の皆さん
そしてファシリテーターの大学院生の方々。

いつもの授業にはない雰囲気のなかで一緒に学びを深めた2日間。
小学生の皆さんの感想も、いくつかご紹介します !


■タグラグビーは皆で協力することができて
(2日間を通して)昨日の自分より良い自分になったと思う。
チーム戦では、チームワークを深められた。

数学やプログラミングから
自分のためになることがたくさん学べた。もっと調べてみたい。(小5・女子)


■最初試合をなにも考えずしていたけど、プログラミングをして試合でトライをうまくとれた。(小6・男子)

■タグラグビーをしておもしろかった。
試合でトライがとれてうれしかった。
プログラミングでどうやったらトライができるのか、
それらをかんがえるのがとてもおもしろかった。(小6・女子)


■「タグラグビーとプログラミングを両立させながら授業をする」
ということに興味がわきこのワークショップに参加しようと思った。
タグラグビーだけでなく実際のラグビーにも応用することをこれからしていこうと思う。(小6・男子)


小学生にとっては
数学が難しいのかな、大変かな・・・
という声もちらほらありましたが、ワークショップが始まると小学生の皆さんはむしろ意欲的!!!

同じグループの仲間と果敢にチャレンジしながら
ファシリテーターの大学院生の方々に
たくさん質問する様子が見られました☆

イベントの動画はこちらからご覧ください !


イベントの様子はこちらからご覧いただけます

【開催レポ①】「タグラグビー×数学・プログラミング」ワークショップ
【開催レポ②】「タグラグビー×数学・プログラミング」ワークショップ1日目
【開催レポ③】「タグラグビー×数学・プログラミング」ワークショップ2日目

【開催レポ①】「タグラグビー×数学・プログラミング」ワークショップ

株式会社 STEAM Sports Laboratory

【開催レポ②】「タグラグビー×数学・プログラミング」ワークショップ1日目

株式会社 STEAM Sports Laboratory

【開催レポ③】「タグラグビー×数学・プログラミング」ワークショップ2日目

株式会社 STEAM Sports Laboratory

参加者の声❶】【参加者の声❷】も ぜひご覧ください!!

【参加者の声1】「タグラグビー×数学・プログラミング」ワークショップ【STEAM教育】

株式会社 STEAM Sports Laboratory

【参加者の声2】「タグラグビー×数学・プログラミング」ワークショップ【STEAM教育】

株式会社 STEAM Sports Laboratory

<事務局・多田>

関連記事

部活動支援プラットフォームコーチクエスト ラグビー部向けオンラインコーチング開始!

原口 富明 株式会社 STEAM Sports Laboratory

部活動支援プラットフォームCoachQuest ラグビー部向けオンラインコーチング講座を開始!〜岸岡智樹選手(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)がコーチに!新チーム始動を支援〜 株式会社STEAM Sports Laboratory...

「部活動改革推進オンライン説明会」を実施いたしました。

ken 株式会社 STEAM Sports Laboratory

「少子化」と「教員の働き方改革」の双方の課題に直面している学校部活動問題は、即時かつ根本的な改革が迫られています。弊社は、この状況に対応すべく、「部活動の教育的意義を担保しながら、教員の負担軽減を...

第1回ラグビーコーチのためのコーチングセミナー終了 第2回7月6日開催!

ken 株式会社 STEAM Sports Laboratory

第1回 ラグビーコーチのためのコーチングセミナーを開催いたしました!ご参加いただきましたラグビースクールコーチの皆様、ご参加いただきありがとうございました。ラグビーで伝えられること、選手たちのやる...

6月15日(木)第3回オンラインラグビー部開催!

添付ファイルあり
ken 株式会社 STEAM Sports Laboratory

ベーマガさんにSTEAM Baseballが紹介されました!

原口 富明 株式会社 STEAM Sports Laboratory

今週発売のベースボール・マガジン、ベースボール・クリニックに弊社で開発しました野球のスコアブックアプリ「STEAM Baseball」が紹介されました!!データ分析でひとつ上のレベルへ 破格、年間3万円のスコアブ...

【全試合解説】データ野球の生み親、片山氏が解説する「夏の甲子園2022」

株式会社 STEAM Sports Laboratory

第104回全国高校野球選手権大会の各試合のポイントを、野球デジタルスコアブック「STEAM Baseball」を用いながら、データ野球の生みの親である片山氏が全試合を動画で解説しています。――――――――――――――――――――――――◆2...