山本 周雅
フォロー コンタクト

記事

組織・団体

公開日

公開設定

知性ってなんだ。

山本 周雅 カタルシス

僕は人付き合いをする中で「知性」を感じるかを結構大事にしています。理由は至極単純で、「知性」がある人は話していて面白いと感じること多く、それに比例して自分が得る感動も多いように思うからです。​ただ、...

筋を通すってなんだ。

山本 周雅 カタルシス

僕は一貫性のない人が嫌いです。薄っぺらな信念を誇示しいざとなった時に曲げる人が特に嫌いです。僕にとって筋を貫くということは、それ自体が曲げられないポリシーの1つであるのです。しかし、僕も人間ですので...

ベーシックインカムと創造性。

山本 周雅 カタルシス

1章 人間の幸福の源泉  「ヒト」はなんのために生きているのだろうか? そう聞かれればぼくはすぐに 「幸福のためだ。」 と答える。 すると「ヒト」の幸福は何から生まれるのか?と訊かれる。 この問は難しい...

食わず嫌いな「起業」

山本 周雅 カタルシス

まえがき こんにちは。京都大学総合人間学部5年の山本周雅です。大学で起業部の部長をしつつ、自分でBARやキャリア支援系の活動をしている人間です。 この文章は、 ・起業という言葉は知っているが、まだ詳し...

生き方×ポートフォリオ。

山本 周雅 カタルシス

今日のテーマは【生き方×ポートフォリオ。】です。今回の概要は、生き方が多様化する世の中で、生きやすいんじゃないかという生き方を1つ提案する感じです。肩の力を抜いて読んでもらえると嬉しいです。まず話を...

自己の理想をどこまで押し付けていいのだろう?

山本 周雅 カタルシス

今日は少し心の澱を打ち明けます。すこしどんよりとした雰囲気ですが、見てもらえると嬉しいです。解決法とかかいてるわけじゃないです。悩みを共有し、一度考える機会を作ってほしいなと思っています。今抱えて...

あなたの心の中にいる「チー牛」。

山本 周雅 カタルシス

チー牛。この言葉をきいてあなたは何を思い浮かべるだろうか。そもそも意味が分からないひともいるだろう。チーズ牛丼を思い浮かべた人もいるだろう。むしろその方が多数ではないだろうか。しかし、ある界隈、そ...

僕は「尊敬」されたくない。

山本 周雅 カタルシス

こんにちは。カタルシスの山本周雅です。今日は「尊敬」について、考える節があったのでそれをシェアします。いきなりですが、あなたには「尊敬する」人はいますか?実はこの質問が今日の大きなカギを握っていま...

カタルシスの原点〜僕の取説【現在編】

山本 周雅 カタルシス

お疲れ様です。前回に引き続き「起業」について書ければと思います。ここでも「全能者への夢」の話が続きますので、前回を読んでいない方は先にそちらへどうぞ。BARを開業してから、BAR内部でもお客さんとも色ん...

カタルシスの原点〜僕の取説【現在編】

山本 周雅 カタルシス

お疲れ様です。前回の続きです。諸刃の剣ともいえる「全能者の夢」。これについて過去にどのような事があったのかをお話しして来ました。今回は、現在・未来について「起業」を絡めてお話しできればと思います。...

カタルシスの原点〜僕の取説【過去編】

山本 周雅 カタルシス

お疲れ様です。今日は僕についてですので、興味ない人はここで閉じてもらえると良いかと思います。今日は3部構成です。過去、現在、未来。それぞれ1本道で繋がっていますが、今回は分けてお話しできればと思いま...