記事

組織・団体

公開日

公開設定

2022-2023 新しい年を迎えるにあたって。

大久保裕貴 株式会社クインテット

2022年もあと少し。今年も、1年の振り返り、そして来年に対する思いをPandoに書き残しておこうと思います。今年1年を振り返ってみると、『あっという間のような1年でありながら、もう何年も前のような1年』という...

2021-2022 この道を行けはどうなるものか。

大久保裕貴 株式会社クインテット

2021年も今日で最後。今年の最後に、2022年をどう生きるか、を考えていくかをPandoで残していきたいと思います。【2021年は変化と挑戦の年】2021年は大きく変化した年になりました。自らの環境を変えることを2020...

『より良く生きるために出来ること。』~小さな勇気の選択プログラム~

大久保裕貴 Pandoアカデミー

Life is a series of choices.(人生は選択の連続だ)かの有名なシェイクスピアの名言です。私たちは知らないうちに、日々選択を繰り返して生きています。朝起きてから、「歯を磨くのか/磨かないのか」「洋服を着...

『猛暑の夏、就活の夏も楽しくなる!?自分コントロールの仕方』

大久保裕貴 Pandoアカデミー

皆様こんにちは! 夏、真っ盛り! とにかく暑いですね。。歩いているだけで汗が。。こんなに暑い日はプールでも行ってワイワイしたい!!そんな方も多いのでは。。 しかし、コロナはまだまだ落ち着かず。しかも...

【23卒必見!!就活コラム】♯3 就活の軸が決まりません。

大久保裕貴 Pandoアカデミー

こんにちは!! コラム第3弾は、「就活の軸」について語っていきます。 「就活の軸が見つかりません!」っていう言葉、よく耳にしますよね。でも見つからない学生も悪いというわけではないですけどね。企業も学...

ありがとうメッセージ! For榎園さん

大久保裕貴 株式会社クインテット

おはよございます! ありがとうメッセージ!として、大久保から「ありがとう」を伝えたい方。。 榎園さんです!! ※これ、榎園さんですか??NETから拾ってきましたが。。。 やさしさがえぐい。 僕はまだ(?)...

コロナで変わる働き方 ~これからの“はたらく”を考える上で重要なこと~

大久保裕貴 Pandoアカデミー

こんにちは! 本日は私、大久保が、「新しい働き方」に関して記事を書いていきたいと思います。 にしても、このコロナ。本当に長い期間、様々な影響を振りまいています。 現在大学2年生の方は、このままいくと...

【23卒必見!!就活コラム】♯2 SPI準備したほうがいい?資格は取っておいた方がいい?

大久保裕貴 Pandoアカデミー

こんにちは! 今回もコラムを書いていこうと思います!! 今日のテーマは、「SPI準備したほうがいい?資格は取っておいた方がいい?」 これ、本当にこの時期(今は3年生の夏ですね)たくさん質問いただきます。...

【23卒必見!!就活コラム】♯1 就活なにすればいいの??

大久保裕貴 株式会社クインテット

初めまして!! Pando内でも就活の情報を発信していこう!と考え、今日から就活の情報を記事にして定期的にUPしていきたいと思います! 「Pandoってなに??」という方はコチラ➡https://pando.life/about さて...

【23卒必見!!就活コラム】♯1 就活なにすればいいの??

大久保裕貴 Pandoアカデミー

初めまして!! Pando内でも就活の情報を発信していこう!と考え、今日から就活の情報を記事にして定期的にUPしていきたいと思います! 「Pandoってなに??」という方はコチラ➡https://pando.life/about さて...

「なにも情報持たずに、よくわからない自信だけで活動してた。」

大久保裕貴 株式会社クインテット

就活、もっと真剣にやったほうがいいよ。人生、もっと考えな。昔の自分に出会えたなら。そうつたえるだろう。「俺を採用しないなんて、、残念な企業だな」そんなわけわからない自信をもって、とにかく落ちまくっ...

「思考は現実化する」

大久保裕貴

今日はお世話になっている方とお会いして話す時間をいただいた。自分の価値観を大きく変えてくれた人でもある方との話はやはりとても刺激的で有意義です。短い時間でしたが、本当にたくさんのことを気づかされ、...

生きるとは。

大久保裕貴

先日残念の記事をyahooニュースで見ました。『10月自殺者、2000人超、昨年比39%増 警察庁』https://news.yahoo.co.jp/pickup/6376105もちろんコロナがすべての要因ではないとは思いますが、やはり大きく影響が...

久しぶりの再会

大久保裕貴

先日久しぶりにお世話になった方に再会しました。その方は前職で自分が担当だったお客様。当時は引きこもっていて、いろいろな課題をもっていました。前職の会社セミナーに参加していただいており、その後アポイ...

ビジョンを創るために。

大久保裕貴

「ビジョンを創るために大事な質問」今回の転職活動の中でPANDOと出会った。久しぶりに自分のビジョンを文字にしたな、と感じ、その中でこの記事を書いている。ビジョンとは何か。世の中ではビジョンという...