こんにちは🌞学生講師のたまみです!今回は2021年2回目、1月21日の授業レポートをお届けします!都合でしばらくお休みをしていたので、今回は久しぶりの授業への参加です!✏️担当生徒の、変わらず元気そうな顔☺︎、...
こんにちは!!メンバーの自己紹介第8弾です!!プロフィール名前: 内山昴学年:3年趣味: 海外バックパッカー旅、野球、釣り、スキー、ボードゲーム etc...(↑の写真はインド・ガンジス川にて撮影)出かける時以...
皆様、お久しぶりです。ななみです🐘遅ればせながら、あけましておめでとうございます🌅🎍本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。さて、14日には冬休み明け、本年最初の授業が行われました!今日は、担当生徒の成...
お久しぶりです! 大学生講師のみゆです🐄12月17日に年内最後の授業を終えて、今は2020年の終わる日をただただ待つ日々……今年はコロナもあり、一度もみんなで集まることができないまま年末を迎えたので、とにかく...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 私はSDGsの目標4である「質の高い教育をみんなに」について書いていこうと思います。 SDGs目標4のテーマ「すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確...
フィンランドの高校に実際に通ってみてどんなところが違うの?と聞かれることがあります。違いの一つは日本は暗記すればほぼ満点を取ることが可能だけど、フィンランドではそうはいかないということだと思います...
中学生の時から高校受験、さらには大学受験までお世話になった塾で、講師としてアルバイトをしています。今回は、2020年の塾での活動を振り返ろうと思います。2020.01~2020.04 昨年に続いて受験生である中学3...
~目次~ ・こんにちは、はじめまして!・たまぞんについて・先生へのあこがれ こんにちは、はじめまして! 都留文科大学学校教育学科2年兼、ゲストハウスゆかり4代目代表玉村 優人(たまぞん/たまちゃん)で...
長浜バイオ大学cell部 河田です!2回目の投稿です!前回の投稿の際はcell部がどんな部活であるかの紹介が中心だったので、今回は自己紹介となんでcell部に入ったか、そして今後やってみたいことについて書いて...
時間的には一昨日ですが、昨日、馳先生とのトークセッションに参加をしてきました!!これはPANDOを普段利用している学生を対象に集められたもので開催をされました。今回参加をさせていただいた経緯としましては...
こんにちは、こんばんは。GUCCIです。今回は、他己紹介(第何弾だっけ?多分7〜8弾くらいだと思います)として、GUCCIがえりさんを紹介していきます。私のことはこの記事から見てね〜。https://pando.life/zero...
EDUCATION= EDUCE+ ATION⇨ 隠れた才能を引き出す + 名詞語尾EDUCATION: 教育とは、先生の知識を教える、与えることではなく、生徒が本来持つ才能を引き出すもの。➡︎先生に求められているのは、ティーチング...
今日のタイトルは私の愛読書である『1兆ドルコーチ〜シリコンバレーのレジェンド ビルキャンベルの最高の教え』にある章の一節である。彼はアメフトのコーチでありながら、かの有名はスティーブジョブス、シェ...
おいけじゅく使用教材 「ヒグチ式」 とは一体??ヒグチ式教材は、開発者・樋口泰久先生が、複数の視点を持つことで発想力を高めることを目的として体系化した学習教材とのことです。(樋口先生のプロフィールは...
自走できる生徒を育てる10月22日現在、おいけじゅくでは3人の大学生メンバーを中心として、無料塾の運営と講師を努めています。どの日時に開講するのか、どのような授業形態を取るのか、何を目的に運営するのか、...
TNPの学生スタッフ、いわっきーです。夏が過ぎ、秋が深まり、肌寒くなりつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。さて、私たちの団体も夏休み頃から活動が順次再開し始めました。今行っている主な活動は「...
Hello!! Pando!!どうも、筋トレ部に勧誘された米村です(笑)明日、学校敷地内の屋外で筋トレしてきます笑笑(ちなみに僕の在籍する大学に筋トレ部はありません!(◎_◎;) 理学部生と1人...
こんにちは~ディスカッションサークルゼロ会員の三宅です!本日は他己紹介第3弾!!この前の自分の紹介https://pando.life/zero-discussion-0/article/42259に続き、さやかさんを紹介します!!★さやかさんのプ...
おいけじゅく の情報更新です!現在、おいけじゅくに通ってくれている中学2年生は、次の定期テストに向けて「1次関数」の分野の勉強に取り組んでいます❗️生徒からは、毎週ゴールの設定をきちんとした上で学習し...
ハロー!!Pando!!はいどうも、今回は私が大学時代を通じて学んできたことをご紹介します‼️【学業編】法学部政治学科に所属し、一年時は政治学や日本の政治史から学び始め、徐々に各国の政治史に触れる機会が増...
皆さんお久ぶりです!夏休みはどのようにお過ごしでしたでしょうか?僕はインターン、仕事、旅行だらけの夏休みでした。そのような中、先日てらふるの行けるメンバーで淡路島にいってきました!この日は団体の活...
「マイナス→プラス」をゲームの力で。Vision 「全てが『楽』な世界へ」「ゲーミフィケーション」という色んな物事をゲーム化する考え方によって、世の中を楽しくさせる。特に、教育×地方創生×ゲーミフィケーショ...
先日9月20日、21日、神戸市のショッピングモールBRANCH神戸学園都市にて、「勉強 ✖ 謎解き」の新企画 『怪盗ブラザーズからの挑戦状』というクイズラリーイベントを開催しました。今回のイベントの目的は以下でし...
こんにちは! 野作です🐘先日ステップアップ塾の授業がありましたので、今日は授業レポートをまとめたいなと思います!グループ制と“出張授業”ステップアップ塾では今年度のオンライン化と同時に「グループ制」に...