ハイサイ!JAPANnectのしゅうたです^^本日紹介するのは、かの有名なアインシュタインが残した名言です!人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには走らなければならないこの言葉を聞いてあなたはどう...
みなさん、こんにちは!DEAR MEの菜緒です。11月に入ってからだんだんと寒くなり、冬が迫っているのを感じますね!2020年も残すところあとわずかになってきました!そのため、私自身来年はどうなっているかなあと...
ワークショップにおいて、”音”はすごく大切です。その空間に合わせた音を流せるように、上の写真のように毎回の練習をじっくり観察します。でも実はそれだけではありません。空間に合わせた音を流すだけではなく...
こんばんは。アルメリアのまねまねです!この活動をしていて、難しいなと思うことがあるので聞いてください。それは、「人の行動を変える」ということです。私を含めアルメリアの5人は、臓器移植という医療を調べ...
こんばんは。NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSAの髙橋菜々恵です!あと145日。私が大学生でいられる時間。(あ、ちゃんと卒論を受理してもらえたらの話ですが笑)つまり、IVUSAの一員として活動できる時間...
あなたは今話題の竹花貴騎氏について、どう考える?経歴詐称がとある人物達によって白日の下に晒された。歴史上でも稀に見るこの問題に、私は驚きを隠せなかった。竹花貴騎氏が運営する【MUP】という、ビジネス関...
こちらは、前回記事のオープンキャンパスに向けての練習風景です。オープンキャンパスで行った内容は、以下の通りです。ギフトショー▶︎アクティブ自己紹介▶︎ウォームアップ▶︎ダンス▶︎手話▶︎アクティビティこれは...
こんにちは!まさこです💜【自信は成功の第一の秘訣である】これは私が9歳からずっと心の片隅に置いてきた、座右の銘、アメリカの哲学者ラルフエマーソンの言葉です。小学3年生の頃、世界の偉人の名言集を読むのに...
はじめまして。アルメリアの荘司伸です。私がなぜこの活動を行いたいと考えたのか。なぜこの活動を続けているのかについて話していきたいと思います。私たちアルメリアは「いのちの樹」というWebサイトを運営し、...
こんにちは。DEARMEのこはるです。先日知り合いが主催するフリーマーケットに参加しました。そこでは、元々SNSで注目していたマスクを作り販売している専門学生や、SNSで情報発信している18歳の学生などやりたい...
おはようございます🔆今日は、この活動を行っていて自分に訪れた変化についてお話します。もともと、私は臓器提供の意思表示をしていませんでした。病院に行くたびに、保険証の裏に何かを記載する欄があることは気...
みなさん、こんにちは。三奈です。もう11月ですね。あと2か月で今年が終わると思うと速すぎて、びっくりしています。年々、一年が過ぎる体感が速くなっていっているので、来年は1年の目標を決めて、その目標に向...
昨年の学生団体総選挙。沢山の登壇者や団体を見て、圧倒されました。イベントの終了後にイベントに参加していた企業の方々と交流できる機会がありました。自分たちのプレゼンを覚えてくれていて、お話を聞いてく...
こんにちは!咲月です!🌷 今年7月からレジ袋が有料化されて、もう4ヶ月が経ちましたね🍂🍁皆さんの生活はどう変わりましたか?マイバッグは持ち歩いていますでしょうか?👜🌱 レジ袋有料化でどれだけの効果があったの...
お久しぶりです!最近は一気に寒くなり、2020年も残り2か月となってしまいました・・・今年は誰も経験したことのない1年で、自分たちを取り巻く環境や社会が大きく変化し、あっという間に過ぎていきましたね。そ...
みなさん、こんにちは。はやいもので、前回の投稿から3か月が経ちました。すっかり秋めいてきましたね。https://pando.life/ngoaoi/article/34247まずは、Pando運営・学生団体総選挙担当のみなさまへ静岡学生NGO...
こんにちは!もにかです😊今回は私の2021年の目標について書きたいと思います。私は2021年に新社会人になります。なので、大人のスタートラインに立つ新社会人として、親に感謝しながら自立していこうと思います!...
学生団体WorldFutの稲葉です想いは目には見えないけど、凄い大きな力を持っているなと最近感じました。先日、Pandoさんが主催するビジョナリーコンテストで、メンバーの下村和也君がWorldFutに対する熱い想いをプ...
みなさんこんにちは!大変嬉しいことに、P.A.L.Projectが学生団体総選挙の一次選考を通過しました👏👏👏そして、この秋、代替わりして新体制となりました!!今回は渉外部長としての学生団体総選挙への意気込みを書...
はじめまして、アルメリアです!初めての投稿ですので、私たちについて簡単にお話させていただきます。✾私たちの目標臓器提供の意思表示が当たり前の世の中に!内閣府の調査によると、臓器提供の意思表示を行って...
こんにちは! 3回生のみくです!2020年もあと2ヶ月を切りましたね…今年はコロナの影響もあり、例年以上にあっというまだったように感じます。今回は2021年の目標についてお話ししたいと思います🌱主な目標は3つ1️⃣...
有り難いことに、学生団体総選挙の一次選考を通過しました✨以前こちらでいくつか記事を書いていた時と現在では、すっかり季節も変わりましたが、私たちが運営するP.A.L.project でも大きな変化がありました🌱3年生...
あなたは誰ですか?あなたをあなたたらしめるものは何ですか?あなたは今のあなたから将来どんな人に変わりたいですか?あなたに芯はありますか?人のこと聞く前に自分で名乗れって?僕は学生団体WorldFut2年、下...
みなさんこんにちは!私たちは『いただきます』から始まる『ちょっこおいでまこども食堂キャンバス』です!今回は『第6回学生団体総選挙』に向けての記事を書こうと思います☺まず、学生団体総選挙というイベント...