1. 2020シーズンを振り返って怪我をたくさんしてしまった。2.今シーズンに向けてのチームの課題週に一度、スピード力や強さをつけるためのトレーニングをする。アジリティ・ドリルやフィットネスだけでなく、その...
今年度明治学院大学体育会ラグビー部主将を務めることとなりました小澤太一です。日頃より応援して頂き感謝申し上げます。 私たちは毎年同じ「Bグループ全勝優勝・Aグループ昇格」という目標を掲げていますが...
2020シーズンを振り返って 去年は新型コロナウイルスの影響で、練習をすることが出来ない期間が続きました。新チームが始動したのは7月からでしたが、まだ何も知らない一年生に対して、優...
①2020年シーズンを振り返って去年から明治学院大学のラグビーに入部し、多くの経験を積むことが出来ました。残念ながら7月からのスタートになってしまった事に関しては、個人的にはあまり気にはしてません。たし...
1.2020シーズンを振り返って 去年は新型コロナウイルスの影響で、練習をすることが出来ない期間が続きました。皆んなとラグビーができないことはとても辛いことでしたが、チームの目標で...
1.ラグビーで得たもの、学んだこと仲間の大切さです。キツくてつらい練習も、仲間がいたから乗り越えられました。1人だったら出来ませんでした。逃げ出してました。色々な感情をみんなで共有して一緒に努力してき...
1. ラグビーで得たもの、学んだこと「誰かのために」という気持ち。ラグビーを始めた頃は、利己的で自分の活躍しか考えていませんでした。しかし、自分がピンチの時には仲間に助けられ、仲間がピンチの時にはサポ...
1. ラグビーで得たもの、学んだこと仲間を得ることができた思います。ありきたり過ぎてこれを書くかどうか迷ったのですが、小学校〜大学のラグビー人生を振り返って考えた時に、他にも忍耐力や責任感などの内面的...
1.ラグビーで得たもの、学んだこと1人でラグビーはできないこと、1人で生きている訳ではないこと、誰かに支えられて今の自分があること、長いラグビー人生で感じて生きてきました。自分が見えないていないところ...
1. ラグビーで得たもの、学んだこと「組織」における自分の「役割」。チームスポーツに身を置く上で、自分に何が出来るのか。どんな影響を与えられるのか。ラグビーを通じて学ぶことができました。2.4年間を振り...
1. ラグビーで得たもの、学んだことラグビーで得たもの、学んだことを改めて考えると、橋本航が書いていた通りありきたりなことしか思い浮かびません。その中でもラグビーはチームスポーツで、試合に出る人、裏方...
1. ラグビーで得たもの、学んだこととても難しいので、もう少しプレーを続けて、答えを探してきます。 2.4年間を振り返ってみて「下半身の筋力が足りないからスクラムを出ろ」とコーチに言われて、早4年が経とう...
日頃より明治学院大学体育会ラグビー部へご声援頂き、ありがとうございます。自己紹介から数週間しか経っておりませんが、11月29日をもって対抗戦Bグループの全日程が無事終了しました。結果として明治学院大学ラ...
1. ラグビーで得たもの、学んだこと後悔しないものを選択すること。です。何事においても後悔する、した場面の記憶は良い思い出以上に残っており、思い出したくもないのに思い出す事があります。後悔する事が嫌な...
1.自己紹介本年度明治学院大学ラグビー部の主将を務めております4年の成田浩太朗です。ポジションはプロップをしています。2.MY RUGBYHISTORY小学校までクラブチームでサッカーをやっていたのですが、小学校の担...
1.自己紹介1999年1月20日群馬県(2020都道府県魅力度ランキング…40位)生まれの吉田智貴です。愛称…ギョウザ耳、アゴ、ミーハーなどなど2.MY RUGBYHISTORY私のラグビー人生は3歳から始まりました。父の勧めで河川敷...
1.自己紹介練習中、笑いすぎて怒られる、明治学院大学ラグビー部4年の二葉暖です。今年の個人目標として練習中に笑いすぎで怒られないと言うものがあったものの、毎週怒られています。2.MY RUGBYHISTORY私は、も...
日頃より明治学院大学ラグビー部へご声援頂き、ありがとうございます。私自身把握しきれないほど沢山の方からの協力もあり、関東対抗戦Bグループが無事開催され、把握しきれないほど沢山の方からご支援、ご声援頂...
1.自己紹介1998年(平成10年)、海老名市生れ。特別支援学校の教員を志し、法政ニ高を経て社会学部福祉学科へ入学。ラグビー部ではプロップとフッカーをしつつ、ウエイトリーダー総括に就任。身長164cm、体重91kg(1...
日頃より明治学院大学体育会ラグビー部を応援いただきまして、誠にありがとうございます。4年の田中拓です。本日は、僭越ながら私について紹介させていただきます。最後までお読みいただければ幸いです。1.自己紹...
1.自己紹介本年度、明治学院大学ラグビー部副務を務めております田中耕太です。よろしくお願いいたします。2.MY RUGBYHISTORY私は中学からラグビーを始めました。始めたきっかけは、通っていた中学校にラグビー...
1.自己紹介本年度、明治学院大学ラグビー部BKリーダーを務めております奥村大輔です。よろしくお願い致します。2.MY RUGBYHISTORYラグビーを始めたのは高校からです。その前はずっと野球をしていましたが、怪我...
1.自己紹介本年度、明治学院大学ラグビー部副将を務めます四年の江崎錬と申します。2.MY RUGBYHISTORYラグビーを始めた小学三年生からWTB一筋で14年間続けてきました。今年でラグビーを終える予定のため、有終の...
日頃より明治学院大学体育会ラグビー部を応援頂き感謝申し上げます。2019年度明治学院大学体育会ラグビー部主将を務めております星知邦です。今年度は、「対抗戦Bグループ全勝優勝、Aグループ昇格」を目標にして...