初任給が入った。正直かなり嬉しい。銀行口座のアプリを見ることが趣味な僕からしたら、ディズニーランドに2回行けるのと同じくらい嬉しい。電車に揺られながら、お金のことを考えてみる。携帯代、家に入れるお金...
先日大阪に行った時に驚いたのは、人の温かさだった。僕が信号待ちで立ち止まりながら携帯をいじっていると、声がして顔を上げた。「お兄ちゃん、青になったよ」どうやら横断歩道の向こう側からやってきたおっち...
「幸せに味がした」そんな文章を噛み締めながら読んだ作品だった。2019年に本屋大賞を受賞して、今もずっとおすすめコーナーに置いてあるこの作品が少し前から気になっていて、やっと手に取って読んでみたら、平...
卒論発表が終わって最初の月曜日。もう授業ないのか…と思って、僕の大学生活について書きます。大学生活の四年間を通して、私は様々なボランティアに参加してきました。例えば、豪雨災害にあった地域への救援活動...
「継続は力なり」なんてよく言いますが、努力を続けるってやっぱりかっこいいですよね。例えば、「小さい頃からテニスを15年も続けてるんです!」なんて言われたら、「おお!すごい!めちゃくちゃカッコいい」っ...
みんなが活動への想いを綴っているので、「募金活動」について僕は書こうと思います。僕たちは新宿や京都、長崎などに様々な場所に自分たちで立って募金活動を行っています。そして、頂いたお金を使って、カンボ...
小さい頃から、ぼくはポカリが好きだった。風邪を引くと決まってお母さんが買ってくる。だから、ぼくは「早く風邪にならないかなぁ」とたまに言った。その度に「なぁにバカなこと言ってんの」と、お母さんに笑い...
国際ボランティア学生協会の飯島祐太郎です。 読んでいただきありがとうございます! 今日の記事は昨日の続きなので、もし読んでない方がいたらぜひ昨日のを読んでから戻ってきてください!!僕はカ...
国際ボランティア学生協会の飯島祐太郎です。 読んでいただきありがとうございます! 今日の記事は昨日の続きなので、もし読んでない方がいたらぜひ昨日のを読んでから戻ってきてください!!「どう...
国際ボランティア学生協会の飯島祐太郎です。 読んでいただいてありがとうございます!!突然ですが、皆さんに質問があります! カンボジアと聞いてどんなイメージを持ちますか?色々あり...
僕たちがカンボジアに行ってからもう半年が過ぎました。早いです。早すぎます。ただ、帰ってきたその時より、ほんのちょっとずつの右肩下がりでカンボジアへの想いがすり減っていたと思います。そして昨日、メン...
「お金があれば幸せだ、ということをもはや誰も信用していない。けれども、お金がなくても幸せだ、というのがまやかしであることも皆が知っている。」お金があれば幸せとは限らないですが、少なくとも幸せにはお...
今日は教育実習最終日。大変だったけど、楽しかったな。やっぱり毎回実感が湧かない。毎日子ども達に「先生」って言われながら、たわいもない会話をしたりもした。部活の引退の時と似てて、今日が最後って言われ...
音楽があるから眠れる日もあれば、音楽があるから眠れない日もあったりして、その夜の度に思うのはやっぱり音楽が好きだってこと。
明確な答えを求めたがるけど、生きていくってもっと曖昧なものじゃないかと思うんです。答えは「なんとなく」でいい時もあるんです。
高校の時、初めてきちんと東京に行った。東京にはなんでもある。首が痛くなるほど高いビル群が立ち並び、美味しいものが食べたいと思ったら歩いて行ける。欲しいものはなんでも手に入る。すごく驚いたのを覚えて...
僕は結構ラジオが好きで『オールナイトニッポン』という番組をよく聴いています。この番組は有名な芸人さんや歌手の方がパーソナリティを務めていて、僕はオードリーの二人の番組が特に好きで、結構聴きます。毎...
幼稚園の頃好きだった子がいました。まほみちゃんだっけな?あんまり覚えてないけど、初恋は年長さんでした。徒歩1分で着くぐらいに近所で、毎日家の前を自転車で通っていました。そんなある日のこと。久しぶりに...
あのね、ボクはたまに風邪をひくんだ。高い熱が出てしまう時もあるんだよ。それがね、すごくすごく辛いんだ。どうしてかって?聞いておくれよ。ボクの中に住むウイルスが悪さをしてしまうんだ。物をたくさん燃や...