記事

全12件中 1 ~ 12 件

節分! 鬼は〜外、福は〜内

Ellie 日和

皆さんお久しぶりです。Ellieです。今日のテーマは節分です。昨日は節分でしたが皆さんは豆まきをしましたか? 恵方巻きを食べた方は多かったにではしょうか? 今回はそんな日本の行事、節分について少し説明...

笑いあり!涙あり!実はとってもポップな日本神話

さらら 日和

簡単な日本神話に関する解説をした後、古事記のおもしろエピソード五選と古事記に関するおすすめ本五選をご紹介! こんにちは、さららと申します。 皆さんは日本神話をご存じですか? 大蛇と闘うスサノオの話な...

忘年会って日本だけ?

Myon 日和

はい、みなさん、こんにちは!久しぶりのひるまです。長い間、間が空いてしまってすみません泣今年もあと一か月と少しということでもうすぐ忘年会の時期ですね。忘年会というとなんか大人のイメージがあるので私に...

お寿司とSushiは同じ?違う?

Myon 日和

こんにちは。日和の比留間です。私は今留学中でオーストラリアに来て7か月たちました!そこで今回は私が感じた日本で食べるお寿司とオーストラリアのSushiの違いを説明したいと思います。日本の寿司・酢飯+生魚...

美しい「和菓子」の世界

T 日和

こんにちは。日和のTです。今回は、五感で楽しめる和菓子について紹介していきます。生菓子水分が30%以上を占める和菓子<餅物 -おはぎ->米を蒸す、または炊いた後につぶし、丸めてそれをあんこで覆って作り...

一年の始まりを縁起良く、新年の行事食「おせち料理」

Myon 日和

こんにちは、比留間です。今回は新年の行事食である「おせち料理」について紹介したいと思います。ハレの日の食事、「行事食」日本には四季折々の年中行事がある。本来、年中行事は「神様を呼び、ご馳走を捧げる...

世界に誇る、アニメーションの町工場「スタジオジブリ」

Myon 日和

みなさん、こんにちは。お久しぶりです。最近たくさん映画を見ていて、こないだホストファミリーと千と千尋の神隠しを一緒に見たとき少しホストとジブリについてお話ししました。その時に知らなかったことがたく...

世界に誇れる日本のトイレ

Myon 日和

みなさんこんにちは。比留間です。今回は留学で日本のトイレのすばらしさを感じたので日本のトイレについて書きたいと思います。日本のトイレの歴史日本のトイレの歴史は古く、西暦600年、飛鳥時代のころから、川...

白鷺城の秘密

Myon 日和

みなさん、こんにちは!比留間です。前回のコラムで姫路城の簡単な歴史や奇跡の城と呼ばれる理由を紹介しました。姫路城が「白鷺城」と呼ばれる真っ白な外観になったのは、関ヶ原の戦いを経て、城主となった池田...

日本初の世界遺産「奇跡の城」

Myon 日和

みなさん、こんにちは!比留間です!壮麗で優雅な佇まいから「白鷺城」とも呼ばれる「姫路城」、今回は私の大好きな姫路城について紹介したいと思います。私は好きすぎて何回も見に行っています笑姫路城は日本で...

海外に広がる日本の漫画ブーム

Myon 日和

比留間さんはいま留学中で、地域の問題でpandoにログインできないため、私が代行で投稿させていただきます。こんにちは!日和の比留間です。私は現在オーストラリアに留学中で、こっちに来て人生で初めて英語で日...

初投稿!わたしの昔と今、そして未来

Myon 日和

はじめまして、日和の代表をさせていただいております、永井です。今回のコラムは私の初めての投稿ということで、通常であれば日本文化の中で共有したいと考えたことについて書かせていただくのですが、今回は私...