記事

全18件中 1 ~ 18 件

新シリーズ! 実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏- part5

まさ 学生団体もぎこみゅ!

国連児童基金(UNICEF)編(United Nations Children's Fund)こんにちは!地方担当のまさです!!夏本番を迎える今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?猛暑も重なり大きな影響が出ていますが、そんな時...

新シリーズ! 実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏- part4

まさ 学生団体もぎこみゅ!

国連開発計画(UNDP)編(United Nations Development Programme)こんにちは!地方担当のまさです!!暑い日が続く中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?豪雨に次いで大きな影響が出ていますが、そんな時だから...

新シリーズ! 実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏- part3

まさ 学生団体もぎこみゅ!

世界保健機関(WHO)編(World Health Organization:WHO)こんにちは!地方担当のまさです!!記録的な豪雨が猛威を振るった中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?コロナに次いで大きな影響が出ていますが、そ...

新シリーズ! 実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏- part2

まさ 学生団体もぎこみゅ!

国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)編(Office of the High Commissioner for Human Rights: OHCHR)こんにちは!地方担当のまさです!!このコーナーは、国連に対する“お堅い”イメージを払拭しようと立ち上げら...

新シリーズ! 実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏-

まさ 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは!もぎこみゅの地方担当のまさです!今週から、曜日別記事の新シリーズ、「実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏-」をお送りします! 国連って、硬いイメージがありませんか?数々の国際問題を解決...

もぎこっかーオススメ!?もぎこみゅメンバーの好きな国紹介!

まさ 学生団体もぎこみゅ!

お知らせ来週より、メンバーによる好きな国紹介の曜日が変わります!楽しみにしていてくださる皆様には、ご迷惑とご心配をおかけします🙇‍♂️今回好きな国を食紹介してくれるのは、この人だ!ニックネームちあき好...

模擬国連の教育的価値【番外編 あなたは何を思う?】

みたけ 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは、もぎこみゅ! メンバーのみたけです。梅雨ならではの不規則な天候が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?本日は番外編となります。お付き合いいただければ幸いです。早いもので、模擬...

もぎこっかーオススメ!?もぎこみゅメンバーの好きな国紹介!

まさ 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは!もぎこみゅメンバーによる、好きな国紹介!今回紹介してくれるのは、この人だ!!【メンバー】なつほ【好きな国】スイス【好きな国の概要】スイスはヨーロッパ中西部、フランス・ドイツ・オーストリ...

模擬国連の教育的価値⑤

みたけ 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは、もぎこみゅ! メンバーのみたけです。梅雨に入り、どんよりとした気候になってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?本日は模擬国連の教育的価値、五回目の連載になります今回のテーマは、「...

模擬国連の教育的価値④

みたけ 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは、もぎこみゅ! メンバーのみたけです。本日は通常運航に戻って【模擬国連の教育的価値】、早速いってみましょう!番外編を挟んで、四回目の更新になりました。本日は、「コミュニケーション能力」に...

【緊急開催&変更】オンライン模擬国連開催決定!

Luna(Erik) 学生団体もぎこみゅ!

【緊急開催!遂に初心者も開放!!!】皆さんの中に、🏼‍♀️🏼「もぎこみゅ!って非帰国生だの初心者だの色々言ってるくせに、完全初心者用の模擬国連開催してなくない?」と思っている方、結構いらっ...

フロントが見た! 史上初のオンライン模擬国連 ~会議編~

Luna(Erik) 学生団体もぎこみゅ!

みなさん、おはようございます!三度の飯よりサメがすきなErikです🦈以前より連載させていただいた、「フロントが見た! 史上初のオンライン模擬国連」。ついに今回は会議当日についてお話ししようと思います。こ...

フロントが見た! 史上初のオンライン模擬国連~タイムスケジュール編~

Luna(Erik) 学生団体もぎこみゅ!

どうも、みなさんこんにちは! もぎこみゅのErikです☻ついに第三回となった、フロントが見た史上初のオンライン模擬国連談義、今回は当日の流れをご紹介しようかと思います! 工夫をちりばめたのでぜひ参考にし...

模擬国連の教育的価値③

みたけ 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは、もぎこみゅ! メンバーのみたけです。いまだコロナ禍での混乱が続く中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?では、模擬国連の教育的価値、本日は第三回となります。今日のテーマは、「情報を多...

フロントが見た! 史上初のオンライン模擬国連 説明編

Luna(Erik) 学生団体もぎこみゅ!

みなさんこんにちは!もぎこみゅ!のErikです☻もぎこっかーのみなさん、模擬国連、オンラインでできるの?って思いますよね?できるんです。今回の投稿では、どのようにオンライン模擬国連を開催したのかご説明し...

模擬国連の教育的価値②

みたけ 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは、もぎこみゅ! メンバーのみたけです。外出自粛が少しづつ緩和されつつある世の中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?ということで、模擬国連の教育的価値、第二回となりました。本日のテーマ...

フロントが見た!史上初のオンライン模擬国連

Luna(Erik) 学生団体もぎこみゅ!

みなさんこんにちは、たろちゃんです☺ 4月26日、もぎこみゅ!は(恐らく)史上初のオンライン模擬国連を開催しました。私は、テクニカルフロント(スタッフ)としてZOOM操作や大使の皆様のサポートをしたのです...

模擬国連の教育的価値

みたけ 学生団体もぎこみゅ!

こんにちは、木曜日の連載を担当させていただきます学生団体もぎこみゅ! メンバーのみたけです。以後よろしくお願いします!_(._.)_ということで、今後何を論じていくのか、ということなのですが、タイトルにも...