記事

全193件中 49 ~ 72 件

ダブスタ日記3-2

21063006 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

就業体験記(公開版日報) 令和4年 11月 15日(火) 天気:雨   勤務時間:  10時 45分から 19時 45分今日の目標暇な時間を作らない主な業務内容と自分の行動 (客観的事実の振り返り、業務から何を...

【お知らせ】 記事を続々更新中❕❕

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

連絡対象>>>前所属校メンバー未登録の学生もいるため、一般公開で失礼します。お知らせ記事を続々更新しています!!キャリアデザインに「業種・職種理解に関する資料」をアップしました。つぶやきに記事を2件...

【参考資料(キャリアデザイン)】 業種・職種理解にむけて 

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

学習の道しるべ事前事後学習の参考やこれからの生活の参考にしてください。​TSB用知らないから知っているを増やして、進路選択の幅を広げる準備をしてみませんか?ついつい自分の知っているからだけで見てしまい...

ポッキーと筋トレと気功

2102 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

日常の気づき令和4年 11月 11日 金曜日「専門性について」今日はポッキーの日です。他にもチンアナゴの日・煙突の日・お箸の日などと言われてるみたいです。そんな日の授業はみんなが持ってる専門性ってなんだ...

【つぶやき】 保育士国家試験対策講座―ココキャリ編―

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

パラセンのつぶやきココキャリでの授業では、2023年度前期保育士試験にむけた受験対策講座がはじまりました。対象期1発目の担当は、木曜日クラスの社会福祉と子ども家庭福祉です。4日間の集中講義で2科目の授業を...

弱い自分を認めたい。

ひであき 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

弱い自分を認めたい。この記事を書いたのは、弱さに直面しているのに目を背け続け、できているように振舞う自分に対し、先生からど正論を突き付けられ、記事を書きなと言われたから。そして本気で真剣に自分を見...

11月9日活動振り返り

ひであき 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

日常の気づき2022年11月9日水曜日「放課後活動について」活動内容今回は7人集まりました。事前に学びたいことや、卒業時にどのようなことを身に付けていたいかなどをそれぞれが考えてきて、それについて話してい...

【お知らせ】 12、1、2月度授業予定のお知らせ

藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

お知らせ「12、1、2月度の授業スケジュール更新について」​2022年12月度、2023年1、2月度の授業スケジュールを更新しました。イベントのページからカレンダーをご確認ください。▼カレンダーはコチラから▼​イベン...

11/2 "対話"活動報告

ゆう 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

日常の気づき2022年 11月 8日 火曜日「 放課後活動 について」​・活動報告​今回から一年生が4人(一人先生に呼ばれて来れなかった)を迎えて"対話"をすることになりました。採用活動のことや、EXPOのことな...

初めての…

21063001 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

就業体験記(公開版日報) 2022年  11月  6日(日) 天気:晴れ    勤務時間:  10時 00分から 19時 30分今日の目標売る今日の自分は何をした?―主な業務内容と自分の行動― (客観的事実の振り返...

【つぶやき】 教え子の成長-プロボクサーデビュー-

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

パラセンのつぶやき2年前に送り出した教え子から、念願のプロボクサーデビュー戦の知らせが届きました。 第4試合 むらまつーーそらとーーーーーーっ!!㊗️むらまつそらと選手は、苦労が多かった年度の学生です。...

ダブスタ日記3-1

21063006 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

就業体験記(公開版日報)​令和4年 11月 7日(月) 天気:晴れ 勤務時間:10時45分から19時 45分今日の目標目が合えば笑顔で!話せば楽しく!お客様に笑顔になってもらう!今日の自分は何をした?―主な業務...

新宿高島屋 レディース初出勤

21063001 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

就業体験記(公開版日報) 2022年  11月  3日(木) 天気:晴れ    勤務時間:  10時 00分から 19時 30分今日の目標​お客様にも、スタッフにも礼儀良く今日の自分は何をした?―主な業務内容と自分...

11月2日活動振り返り

ひであき 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

日常の気づき2022年11月2日水曜日「放課後活動について」活動について今回はメンバーの二人しか集まらないということが起きてしまいましたが、新たに一年生が三人来てくれました。初めまして~からEXPOのこと、こ...

【お知らせ】 事前事後学習資料(フィードバック資料)を更新しました

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

連絡対象>>>全科目授業フィードバックメンバー未登録の学生もいるため、一般公開で失礼します。10月28日(金)までに開講された授業の一部について、事前事後学習資料(フィードバック資料)を更新しました。...

【事前事後学習(子どもの理解と援助)】 発達障害児とその家族支援

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

学習の道しるべ>>>「子どもの理解と援助」第16回から第18回のフィードバック ー後期の授業を自己覚知から始めた意味ー事前事後学習の参考やこれからの生活の参考にしてください。千葉こども専門学校の「子ど...

【事前事後学習(社会福祉)】 社会福祉事業と専門職  

添付ファイルあり
藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

学習の道しるべ>>>社会福祉事前事後学習の参考やこれからの生活の参考にしてください。千葉こども専門学校社会福祉第18回の授業内容について、事後学習プリントをアップします。それぞれの状況に応じて活用し...

【事前事後学習(社会福祉現場実習指導Ⅱ)】 紹介した書籍専用のワークシート

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

学習の道しるべ>>>社会福祉現場実習指導Ⅱを中心とした全科目対象事前事後学習の参考やこれからの生活の参考にしてください。専門学校新国際福祉カレッジ「社会福祉現場実習指導Ⅱ」「社会福祉現場実習指導Ⅱ」で...

アントワークス様、シー・アイ・シー様、選考終了、そして内定

山田太郎 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

就活での気づき令和4年 10月 28日 金曜日『はじめに』更新が滞ってしまい、前回からの就職活動から進展があったものをピックアップし、ここ最近の近況をこの投稿にてまとめて振り返ります。出来事10月14...

【指示】 新国際福祉 社会福祉現場実習Ⅱの課題プリントについて

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

連絡対象>>>専門学校新国際福祉カレッジ「社会福祉現場実習Ⅱ」10月28日(金)の授業で一度みなさんの手元にお返しした「観察記録(授業内課題)」のプリントを、再度回収します。11月4日(金)の授業で持参し...

【お願い】 出欠確認シートおよびリアクションペーパーの記入について(再)

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

連絡対象>>>千葉こども専門学校/専門学校東京スクール・オブ・ビジネス初回授業(オリエンテーション)で説明をした「出席確認シート」と「リアクションペーパー」について、みなさんにお願いがあります。初...

【授業連絡】 TSB11月 キャリアデザインⅠ、ビジネスコミュニケーションⅡについて 

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

連絡対象>>>専門学校東京スクール・オブ・ビジネス「キャリアデザインⅠ」「ビジネスコミュニケーションⅡ」メンバー未登録の学生もいるため、一般公開で失礼します。 キャリアデザインⅠ、ビジネスコミュニケー...

10月26日活動記録

ひであき 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

日常の気づき2022年10月26日水曜日「放課後活動について」○先週分先週分の記録をサボってしまったのは、メンバーが揃わなかったこともあり話があまり進まず、「いいだろう」と思ってしまったからです。たとえ進まな...

【お知らせ】 授業フィードバック、学習参考資料をアップしました

藤原 匡宣 (FUJIWARA,Masanori) 藤原匡宣の授業 by NORI's LAB

先週までの各授業に共通するフィードバック資料を作成しました。各科目名をクリックして、記事を読んでみてください。*「関連記事」の項目のところに記事があります。全科目共通 後期第1回から第3回 ▼記事▼ ...