水街ミト
フォロー コンタクト

記事

組織・団体

公開日

公開設定
固定された記事

【架空商品シリーズ】「うさぎのせなか」カプセルトイコレクション(全7種類)

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

▼ミトオリジナルのデザインを使用した商品企画用のバナー「うさぎのせなか」 カプセルトイコレクション(全7種)▼企画コンセプトConcept1 「つい手が伸びてしまう   キュートなカプセルトイ」Concept2 「300円...

未来の扉へ「ChatGPT機械論」

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

未来の扉へ「ChatGPT機械論」 21世紀、我々は急速な技術革新とデジタル化の波に乗り、その象徴として人工知能(AI)が注目を集めています。 このAIの進化は、機械学習やディープラーニングの飛躍的な発展により...

◆思考実験『ヴィランの勝ち方』

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

 どれだけバイキンマンが優勢に立とうとも、アンパンマンに逆転されて負けてしまうのは、物語上では絶対条件となっています。 彼がアンパンマンに勝てない理由は、 彼らの物語が、子供の教育のために設定され...

エッセイ本『悩むのが正解 ~人生をラクに生きる四つの悩み方~』

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

『悩むのが正解 ~人生をラクに生きる四つの悩み方~』 制作中のエッセイ本の一部を、Pandoにて掲載中。悩み方その1『悩んだら忘れよう』 そもそも悩みへの対処法がわからなくて辛いことってありますよね。 ...

【コラム演習】ひと工夫で 悩みをコントロールする方法3選

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

 一度悩み始めてしまうと悩みが悩みを呼び、そのループにはまってしまうことがあります。 悩みとは、簡単には消えないものです。ですが、悩みをコントロールできるとしたらどうでしょうか。自身の不安感を制御...

【FORマイフレンド】ゲームアプリ

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

FORマイフレンド~アプリ開発第二弾~使用アプリ:Springin制作期間:3日間実際に遊んでみる▼FORマイフレンド ~あらすじ~ 「ボク」の魂はたったの数グラム。 一セント硬貨ほどの重さでは大した事はできない...

いまから始めても遅くない! あの怪作ゲーム『Inscryption』をオススメする理由

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

 有名ホラーゲーム実況者「ガッチマン」さんにもプレイされ、連編として動画化されたインディーゲーム『Inscryption』。 本作は、独特な世界観を含んだゲームシステムと、没入感のあるゲーム進行が魅力的で、開...

【シーズンロゴ 全4種 : がくちかProject】

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

*季節ごとに変化するシーズンロゴとして、デザインを担当させていただきました* 「がくちかProject」は、昨年度から始まった活動で、福岡デザイン&テクノロジー専門学校にて、ドローン体験イベントの運営や、...

うさぎのひとりジャンケン

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

「ひとりジャンケン」どうやら、暇を持て余した うさぎが、ジャンケンを始めたようです……。――――――――――――――――No.0 タイトル――――――――――――――――No.1 はじまり――――――――――――――――No.2 いざしょうぶ――――――――――――――――No...

【展示その6】次世代絵本計画『ライオンの願い』  WebToonより

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

課題として、三時間という制限つきでWebToonのネーム描きに挑戦した今作『ライオンの願い』は、漫画を主に取り扱うWebToonにおいて特殊な読者層を設定したものとなっています。 それは、子供への読み聞かせ用の...

【展示その5】イラスト提供、 ときどきウサギ

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

会場のポートフォリオでは伝えきれなかったイラストたちの詳細を、カンタンにまとめてみました。という記事を書きたかったのですが、前記事が終わらなかったため、ここまで手がたどり着けなく、現在言い訳をここ...

【展示その4】ゲームシステムは、無限大

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

GameFile.01 ベイカーナイン 「仮面」という要素を新たに加えた、人狼ゲームです。 対人での人狼を判断する難しさに加え、誰がどの「仮面」なのかも特定する必要があります。 人狼が誰なのかがわかったとして...

【展示その0】YouTube動画「少女とサンドイッチ」

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

 こちらのリンクは、水街ミトが作成した動画を見ることができるものとなっています。永遠に見ていられるかもしれないショート動画を目指しましたが、どうでしょうか? 『亜空間サンドイッチ』の登場人物ステラ...

【展示その2】EXTRA選考作品『亜空間サンドイッチ』

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

未完で約7万字になったのは今作が初めてで、しかも元々これは選ばれる予定じゃなかったはずのものでした。「まだ完成してないけど……いっか」と、記念のつもりでEXTRAへと応募したものが通過したのを発端に、苦し...

【展示その1】ポートフォリオじゃない、ポートフォリオ

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

 これらの実験的なポートフォリオは、職的に文字だけになりがちなノベル科で、イラストやレイアウトを加えた、  “見ただけでわかる”  を実現しようとしたものです。 自分で絵を描いて、それぞれのページにデザ...

パン屋さん、やってます

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

パン屋さん、やってます って付け足したら、ぽい……というだけの絵。これをついったーに上げているという事実は、まさに私がツイッター慣れしてない証拠ではないでしょうか?でもまあ、かわいいから……いいよ、ね...

My Favorite Story ―Ghibli―

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

※1:画像は、公式の壁紙を使用しています。※2:パソコン等で「翻訳」を実行していると英文が訳されますが、拙い英語力でもって書いたものなので上手く日本語にならないかもしれません。*First, it has some spoi...

「名刺とサンドイッチ」 デザイン制作のショート作品化

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

「名刺とサンドイッチ」  2023.1.4 先日、古くからの友人の助言により、名刺を作ることになった。 年のはじまり、まだ正月の気が抜けていないまま机に突っ伏す。手から落ちたスマホの検索窓には〈名刺 デザイ...

【ひつまぶしの会……素材集め開始】

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

【ひつまぶしの会を開催したい…】 現在、私たちノベル科では、学内で「ひつまぶしの会」というサークルのようなものを設立しようと目論んでいます。 この「ひつまぶしの会」という案は、「ひまつぶし(暇つぶし)...

【オリジナルアイコン決定!】 水街ミト

水街ミト 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

やっと完成したアイコンデザイン! 長らく“自分らしさ”を描き切れずにボツが続いていましたが、ついに! 「水街ミト」としてのアイコンが完成しました!!  今回は、このデザインについて語らせてください!...