『 明治学院大学 』のタグが付いた記事

風が桜の種を運んできた

丸本 涼介 現在、投稿者は在籍していません

こんにちは❗️今回、記事リレー1番目を務めます丸本です。リレーの開幕ランナーを務めるのは初めてですが、しっかりと流れを作っていけるように頑張ります🔥まずは、ウォーミングアップに最近の報告から、    ...

記事リレー2021のお知らせ

明治学院大学体育会洋弓部

こんにちは!広報です。今年度はなかなか更新できず、申し訳ございませんでした。今後は、定期的に更新できるようにしていきますのでよろしくお願いいたします。ということで、突然ですが、今年も部員全員にリレ...

日本「式」経営の再評価にむけて:第22回日本生産管理学会・学会賞受賞記念

岩尾俊兵 明治学院大学経済学部岩尾俊兵ゼミ

 先日、著書『イノベーションを生む“改善”』が、第22回日本生産管理学会・学会賞を受賞した。日本生産管理学会は日本の生産管理系で最大規模の学術団体で、文系・理系・理論・実務が入り混じった面白い団体だ。...

アーチェリーの魅力とは!!

明治学院大学体育会洋弓部

こんにちは広報です。昔の記事になりますが、部員にアーチェリーの魅力や、洋弓部の魅力を語ってもらいましたので、そちらもまとめさせていただきます!!↓↓↓みんなの愛が溢れているのでぜひご覧ください↓↓↓寺澤...

第56代 幹部・役職紹介

明治学院大学体育会洋弓部

こんにちは広報です!先日、瀬山主将率いる55代から56代への移行がありました。第56代幹部とその他の主な役職の紹介をさせていただきたいと思います。第56代幹部主将 池田有希(法学部)副将 竹内基揮(法学部)女...

記事リレー総集編 vol.2

明治学院大学体育会洋弓部

お久しぶりです!広報です🌻最後の投稿からだいぶ日が空きましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか。私達洋弓部は安全面を考慮し、7月末まで射場での活動を行わない方針に決定しました。コロナはいつになったら...

衝突・統合・調整と『創造的経験』:どうすれば組織の中で人はイキイキと仕事ができるのか?

岩尾俊兵 明治学院大学経済学部岩尾俊兵ゼミ

 メアリー・パーカー・フォレットという女性がいる。1900年代初頭に活躍した経営学者で、ピーター・F・ドラッカーなど多くの思想家や経営者に影響を与えた人物だ。彼女の代表著作は『創造的経験』という本で、そ...

"らしさ"

片山 貴裕 現在、投稿者は在籍していません

こんにちは!!バトンが回ってきたのは2年技術指導長の片山です! ついに二週目が始まりましたね。 なんとなんと、バトンを回してくださったのは シャボン玉飛ばし屋の松田先輩とい...

人間不信からの卒業

明治学院大学体育会洋弓部

記事リレー2周目が始まります!言い出しっぺなのでトップバッターはまた私です。またまた稚拙な文ですが読んでいただけますと幸いです。テーマは「洋弓部における今年度の目標」と「このチームをどんなチームに...

記事リレー2周目始めます!

明治学院大学体育会洋弓部

こんにちは広報です。梅雨!って感じの気候が続いていますね☔️じめじめもやもやする事が増えてきましたが、適度にリフレッシュしながら乗り切りたいと思います!さて、今回は記事リレー2周目開始のお知らせです。...

記事リレー総集編

明治学院大学体育会洋弓部

こんにちは広報です☺️今回は記事リレーの総集編です!繰り返しになりますが、洋弓部は記事リレーを行いました🏹テーマは・この部活に入った理由・印象に残っている出来事・この部活に入って変わった事・部活での自...

自粛期間のトレーニング

明治学院大学体育会男子ラクロス部

こんにちは!今回はラクロス部で実際に行っている自粛期間中のトレーニングを紹介していこうと思います!緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ感染拡大防止のための”stay home"が続く中で体がなまってきてい...

「新しいこと」と「地道にやること」の関係についての研究:第36回組織学会高宮賞受賞記念

岩尾俊兵 明治学院大学経済学部岩尾俊兵ゼミ

 今日、2020年6月3日に第36回組織学会高宮賞の受賞発表があった(新型コロナの影響で授賞式や記念講演は延期となった)。大変な名誉だと感じている。 早稲田大学の浅羽茂教授による公表はここに載っている。受...

「いい人」と「どうでもいい人」:ハーバード・ビジネス・レビュー掲載研究から考えるPando

岩尾俊兵 明治学院大学経済学部岩尾俊兵ゼミ

 身の回りで「あの人は頭がいい」とか「あの人は鋭い」といった評価を受けている人はいるだろうか。もちろん、そうした人が本当に頭の回転が速くて知識が豊富だということもありうる。しかし、ハーバード・ビジ...

さらなる発展と貢献

明治学院大学体育会男子ラクロス部

【協賛のお願い】こんにちは😃明治学院大学男子ラクロス部です!!現在、新型コロナウイルスの影響で、どこも厳しい状況にあると想います。同様にラクロス部も大変厳しい状況にあります。中でも、新歓活動ができな...

自宅待機中の経営学自習方法(学部生版)

岩尾俊兵 明治学院大学経済学部岩尾俊兵ゼミ

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、あいかわらず多くの学生が自宅待機を余儀なくされている。元がポジティブ・シンキングな人でも、図書館や本屋さえ開いていない(そもそも出かけられない)現状でどう勉...

事業創造デザインプログラムBasicを終えて

鷺坂 美怜 明治学院大学経済学部岩尾俊兵ゼミ

岩尾ゼミAチーム副ゼミ長兼広報担当の鷺坂美怜です。 2020年4月17日、Aチームは一般社団法人 社会システムデザインセンター(SSDC)主催の『事業創造デザインプログラムBasic』に参加させて頂きました。 新型コ...

記事バトン始めます!

明治学院大学体育会洋弓部

こんにちは、広報です!タイトルにもありますが、これから部員の皆さんに記事を書いてもらい、リレー形式でつないでいきたいと思います!テーマは・この部活に入った理由・印象に残っている出来事・この部活に入...

31歳の誕生日を迎えて:社会科学で「世の中から不合理をなくす」の実践へ

岩尾俊兵 明治学院大学経済学部岩尾俊兵ゼミ

 今日、31歳の誕生日を迎えた。といっても、メイン画像にあるようにWeb講義の第一回目ガイダンスの音声を撮ったり、資料を作ってアップロードしたりしているうちに、日が空けていた。日付をみたら誕生日だった...

年間予定

明治学院大学体育会洋弓部

年間予定 ※この年間予定は例年の予定の紹介です。 今年度は例年とは異なる場合がありますのでご注意ください。 →今年度の予定はこちらから 4月 リーグ戦5月 リーグ戦、本入部6月 新入生歓迎会、クラブ総...

今後のゼミ活動について

鈴木 眞由子 明治学院大学経済学部岩尾俊兵ゼミ

Bチームのみなさんへこんばんは、鈴木眞由子です。ご挨拶が遅くなりましたが、これからBチームのゼミ長として精一杯頑張りますのでみなさんのご協力よろしくお願いします。本題に入りますが、今後のゼミ活動につ...

リーグ戦結果まとめ

明治学院大学体育会洋弓部

リーグ戦結果 過去の一覧まとめ2021年2020年 *新型コロナウイルスの影響で中止。2019年2018年2017年男子2017年女子2016年男子2016年女子2015年男子2015年女子2014年男子2014年女子2013年男子2013年女子2012年...

明治学院大学岩尾ゼミの今年の活動目標

岩尾俊兵 明治学院大学経済学部岩尾俊兵ゼミ

 今日、Web会議システムを使った第1回プレゼミが終了した。 今年は、ゼミを少人数に分けて2チーム作り、そこで別々のプロジェクトを進めていく予定だ。ひとつは一般社団法人社会システムデザインセンターと共同...

明治学院大学洋弓部ならではの魅力!🏹

石山 加奈子 現在、投稿者は在籍していません

こんにちは!新2年の石山です。今回は、私が日々感じている明治学院大学洋弓部ならではの魅力を紹介していきたいと思います!この1年間、初心者の私がアーチェリーに夢中になれたのは、明治学院大学洋弓部が魅力...