お久しぶりです☺️この度学生団体MWANGAは合同会社MWANGAを設立いたしました。学生団体MWANGAは「ウガンダでサステナブルな生理用品を製造、販売することによる、教育面でのウェルビーイング向上」を目指す団体と...
お久しぶりです!学生団体MWANGAです。昨日久しぶりに地元で対面ミーティングを行うことができたため、その時の議事録をお届けします✉就職活動から戻ってきてくれたメンバーもいるので、現状の共有も含めながらミ...
梅雨に入り、雨の日ばかりですね☔私は中間テストが大変でへとへとです😴活動日6/1場所Zoomミーティング参加者まこ、あの、あやか、ななほ議題今後の計画について内容今週は主に「今後の活動計画」について...
現代は、技術発展と環境負荷は急速に進み、複雑で不確実で先行きの見えない社会でもあります。こうした複雑で不確実な社会では、一人の能力で対処できる問題はほとんどありません。だからこそ「異なる知性と感性...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
まえがき こんにちは。京都大学総合人間学部5年の山本周雅です。大学で起業部の部長をしつつ、自分でBARやキャリア支援系の活動をしている人間です。 この文章は、 ・起業という言葉は知っているが、まだ詳し...
皆さん、こんにちは!!本日は「起業支援に税理士は必要なのか?」というテーマで記事を書いていこうと思います。起業をしたいけどわからない、起業を考えている、そんな方に読んでほしい記事です! 起業で税理士...
こんにちは東京大学GCLの横地です。先日のGCL講義ではオフラインによるワールドカフェが開かれ、特に終盤は非常に盛り上がっていました。その中で、Pando社長の松下さんからのご講演や交流の機会をいただいたので...
こんにちは!続けて、あやかです。さて、最近「起業家講演」を鈴りん探偵舎では積極的に行っています。(私はいっていませんが💦)国の事業として、「起業家マインド醸成」の為、全国の学生に向けて「リアルな起業...
こんばんは。よくコロナ禍でどのように起業活動をされていますか?という質問をいただきますズバリお答えします→毎日zoom会議 です。snsでのお客様への情報発信は欠かさずにしています!4月はInstagram で毎日投...
「自分の目指す事~鈴りん探偵舎での活動を通して~」大学3年生で主に営業や投資事業担当させて頂いてますげんやです。😎自分が参加したきっかけとしては、自分が通っているFラン大学とも呼ばれている大学の4年間...
こんにちは! ClothChange の太田櫻子です!そうだ!リメイクしよう!秋に向けてリメイク服で気分上げていきましょう!夏服もまだまだ必要ですね^^汗 夏服ももちろんお任せください!こちらのフォームからご...
皆さんこんばんは。Stand Alone代表辻元海斗がお送りしていくでごわす。さて、気になる今回のテーマは!!『関西最大級イベント団体Lucid創設、学生起業、、?中村モトキ氏に迫る!!』同志社大学在学中の中村モ...
ビジネスの内容をお互いに話し合いたい
2020年ももう半分が過ぎ去ろうとしている。3月末から全世界を震撼させたコロナウイルスのせいで、バタバタしていたせいか時の流れが速い気がする。(まあたぶん毎年思ってるけど。今年は特に)Katharsisは6月1日...
学生団体SHIRUBEにはリーダークラスという3か月間かけてリーダーシップを学ぶためのカリキュラムがあります。・発信力・影響力・巻き込み力・場づくり能力・人間関係の構築能力など、リーダーシップを取る際に必...
オンライン授業も5月7日から開始し、レポートの多さに毎日慄いている山下栞奈です。学生のみなさんはもうオンライン授業に慣れましたか?ZOOMやパソコンなどを使う頻度が増えましたが、それにも増して、私は、LIN...
「知らない環境だから行動を制限しなければ。とは思わない」Katharsisに一番最近入ったスタッフである伊藤浩太郎は今の運営での自分の立場についてこう語る。今回は、スタッフになって約1ヵ月で広報や企業営業に...
日本人女性の現在の平均寿命をご存知だろうか?「86歳」である。これは、世界でも類を見ない数字で、圧倒的トップを誇っている。この平均寿命が「100歳」になるというのだからアンビリーバボーな話である。そもそ...
🌏自己紹介🌏かいせいです!コミュニティマネージメントと渉外のShining幹部として活動しています。大学では数学を専攻していてプログラミングやソフトウェアの勉強をしています。教育についての勉強もしています。...
「意識が変わる瞬間って覚えていますか?」日常を過ごしていて、モヤモヤしていたものが“パッ”と晴れる瞬間がある。それを作り出すのがKatharsisの目的だ。でも、なんでそれはモヤモヤしているのだろう?モヤモヤ...
「お金を稼ぐ方法を考える」って悪い事だろうか?今回は、少し視点を変えてインタビュー記事を届けたい。今回紹介するのは創業者の1人であり、現在カタルシスのCSOを務める中尾真徳だ。彼はもともと芸術の分野に...
【経営陣インタビュー vol.2】-COO 静木銀蔵-2020年4月7日。政府は7都府県に対し緊急事態宣言を発令した。その後、この宣言は全国に対象を広げ、現在は段階的に解除されている。これとともに広がったのが、リモー...
唐突ですが、あなたは"リーダー"になった事があるだろうか。Leaderと英語で書くように、他を導く人である。(先に断っておくと、リーダーとは とか リーダーになるにはっていう記事ではありません。シンプルな気...