記事

全116件中 25 ~ 48 件

留学中の滞在先

実咲 Aspiration

Aspirationメンバーが実際に体験した留学中の滞在先に関する感想をまとめました! 是非参考になると嬉しいです :)

留学SEMINAR

田中 優子 Aspiration

3月13日 土曜日 21:00 - 22:30 (JPN) zoom開催 (参加費無料)定員:先着50名さまAspirationのイベントです!留学に興味のある方、留学が決まっている方、海外に興味のある方はぜひご参加ください!留学経験者...

Clubhouseが語学勉強に最適な理由

小田すみれ Aspiration

こんにちは。小田すみれです。今回はClubhouseが語学勉強に最適な理由についてです。“音声版Twitter"とも呼ばれるClubhouseは、音声でコミュニケーションするプラットフォーム。2020年3月に米国Alpha Exploration...

九年生・高校一年生の最初の一週間

ヒル喜長 Aspiration

こんにちは。きおです。高校はアメリカ・カリフォルニアの学校の寮に入っています。寮で住むことはサマーキャンプなどでもありましたが、長期留学になると違います。サマーキャンプとは違い今回はルームメイトと...

高校正規留学のスマホ事情

小田すみれ Aspiration

こんにちは。小田すみれです。今回はフィンランドの高校留学中のスマホ事情についてお話しします。私はフィンランドへの渡航当時16歳で未成年だったので、現地で銀行口座を開設することができませんでした。それ...

なぜフィンランドでは英語を話せる人が多いのか?

小田すみれ Aspiration

こんにちは。小田すみれです。フィンランドは教育大国で、日本でもテレビ番組や本、雑誌に取り上げられることが度々あります。公用語はフィンランド語とスウェーデン語ですが、英語のレベルも他の国に比べると高...

留学先で面白い授業

ステフ Aspiration

今学期、アメリカの大学で取っている授業の1つでEDUC 251: Seeking Educational Equity and Diversityという授業を受けています。授業は教育学に関する授業で授業名を直訳すると「EDUC 251: 教育の公平性と多様...

ケンブリッジ大学での短期留学について

ハナ Aspiration

私は、中学生の時に3週間ケンブリッジ大学リーダーズ研修に参加しました。実際の学生寮に滞在し、大学の教授による授業や研究に参加し体験するなど様々なアクティビティーをしました。その中でも、特に印象深か...

留学先で驚いたことと大変だったこと

末岡 暖乃 Aspiration

こんにちは。ののです。今回は私がアメリカに留学して驚いたことと大変だったことを紹介します。私は10年間日本教育を受けてきました。日本の学校教育というのは、授業中にお菓子を食べてはいけない、先生の話を...

アメリカの寮生活とPrefectについて

ステフ Aspiration

こんにちは。ステファニーです。私は高校の時、アメリカ・カルフォルニアで寮生活を送っていたので、今回は寮生活について紹介します。私の高校は中3から高3まで4学年あり、寮は学校から徒歩5-7分の距離にありま...

留学先での1日

小田すみれ Aspiration

今日はフィンランドの高校に正規留学している私の学校がある日の1日を紹介します。5:00起床まず起きて、ベッドを整え、洗顔歯磨きをします。1人暮らしをしているので、朝ご飯の準備、朝ご飯、食器洗い、それから...

留学エージェントの選び方

末岡 暖乃 Aspiration

こんにちは、Aspiration運営メンバーの、ののです。今回はYFUから留学した私が、エージェントをどのようにして選んだかをご紹介します。私はYFUを含めて合計3つのエージェントの説明会に参加しました。その中でま...

カリフォルニアの最新コロナ事情

ゆうちゃん Aspiration

こんにちは!現在アメリカの大学に通っているゆうちゃんです。1月7日現在、アメリカのカリフォルニアに住んでいます。今回はコロナ下のカリフォルニアの状況をお伝えしようと思います。現在私の住むカリフォル...

留学先での1日

ハナ Aspiration

こんにちは!Aspiration2期メンバーとして加入しました、はなです。一昨年から昨年にかけて1年間LAの南部オレンジカウンティに高校留学をしていたので、そんな私の1日を紹介したいと思います!私は寮に滞在して...

アメリカでの寮生活

田中 優子 Aspiration

私は今、アメリカのボーディングスクールに通っています!キャンパス内にはたくさん寮があります。私のいる高校は、中3から高1までの4学年います。中3と高3はそれぞれ寮が分かれ、高1と2は混ざります。男女...

フィンランドの高校教育(期末試験について) 

小田すみれ Aspiration

フィンランドの高校に実際に通ってみてどんなところが違うの?と聞かれることがあります。違いの一つは日本は暗記すればほぼ満点を取ることが可能だけど、フィンランドではそうはいかないということだと思います...

ダブルディグリーでオーストラリアの大学に留学する方法 

末岡 暖乃 Aspiration

こんにちは、Aspiration運営メンバーの、ののです。今回は海外の大学と日本の大学の卒業単位を同時取得することのできる、ダブルディグリーという方法で海外の大学の入学方法を紹介します。オーストラリアのG8と...

留学先でのお金について 

末岡 暖乃 Aspiration

こんにちは、Aspiration運営メンバーの、ののです。今回は留学先でのお金の使い方について紹介します。アメリカでは日本と違って、キャッシュレスな社会です。現在は日本のようなキャッシュオンリーなお店がたく...

新メンバー募集します!

Aspiration

学生団体Aspirationです。現在、新規メンバーの募集をしています。12月31日まで受け付けているので、お早めにご連絡ください。 日本人の中学3年生ー大学生の方で、長期留学経験(留学中の方もOK!)のある方が対...

大学入試について

末岡 暖乃 Aspiration

こんにちは。Aspiration運営メンバーの、ののです。今回のテーマは大学入試を終えたばかりの私が留学をどのように活用したか、です。私はAO入試を最大限に活用しました。私が受験したほとんどの大学の倍率は10-15...

団体のビジョン

田中 優子 Aspiration

Aspiration代表のゆうこです!この前の続きですが、コンテストに出場して学んだこと2です。私が、コンテストに出場して、一番心に残ったことは、学生・団体それぞれのビジョンです。プレゼンテーションの時に、ビ...

コンテストに出場して

田中 優子 Aspiration

こんにちは! Aspiration 代表のゆうこです。先日出場したビジョナリーコンテストProduced by Pandoを終えて、感想を書きます。22位で、本戦に出場できた時はとても嬉しく思いました。本戦では、130以上の団体か...

[第2期メンバー募集!!]

Aspiration

[第2期メンバー募集]11月1日〜12月31日|第2期メンバー応募期間質問のある方はコメントやdmでお答えします!奮ってご応募ください🙌🏻 よろしくお願いします!2枚目のqrコードからフォームに飛べます!また、こちら...

アメリカの大学:授業と素直な感想

ステフ Aspiration

お久しぶりです、ステフです。最近やっと大学の方が少し落ち着いたのでオンラインでの大学生活についてお伝えします。現在ワシントン大学シアトル校1年生で、専攻は未定ですが希望専攻はMathematics-Teacher Prep...