記事

全28件中 1 ~ 24 件

「おうちで宇宙?!君だけの宇宙の世界へレッツゴー!!」を開催しました!

ぺこ 学生団体CANs

こんにちは!&Pです🦌💓私たちは、11月6,7,13,14日の4日間、オンライン企画「おうちで宇宙?!君だけの宇宙の世界へレッツゴー!!」を行いました❕計27名の子どもたちとZoomを繋ぎ、各ご家庭で材料を組み立ててプ...

「ぴたTube〜ユーチューバーになってピタゴラ作ってみた!〜」を開催しました!

もか 学生団体CANs

こんにちは!チームふらっぐです🚩私たちは、11月3日(水・祝)、6日(土)、7日(日)の3日間、オンラインで企画を実施しました。20名の小学生が参加し、ユーチューバーになりきって、お家にあるものを使ったピタゴラス...

「オンラインドミノクエストI」を開催しました!

まゆ 学生団体CANs

こんにちは!Millebeです🖖🖖​Millebeは11月6日・13日・14日に企画を実施し、11人の子どもたちに参加していただきました!​私たちの企画は、「選んだ道を突き進め!オンラインドミノクエストⅠ」です⚔️企画名にもあ...

イベント当日の裏側🎤

ひなた 学生団体CANs

先日、ついに1年生チームがイベント当日を迎えました✨5月から半年かけて考えてきたオンラインイベント…ついにこの日が来たか…という気持ちです🥺上の写真は、イベント初日の様子です。初日ということで、運営側は...

なんの作業?!

ひなた 学生団体CANs

こんにちは!学生団体CANsのひなたです☺今日は、イベント準備の様子を紹介したいと思います✨この写真で準備しているイベントは…「選んだ道を突き進め!【オンラインドミノクエストⅠ】」です!このイベントは、悪...

スキにスナオになるってわくわくすることだ!

みっさ 学生団体CANs

こんにちは!学生団体CANs5期の志貴美咲です!何かに挑戦する一歩が踏み出せない…そんなあなたに届いたら嬉しいです。①ニックネームみっさ②学年3年生③あなたが思う自分らしいエピソード私の思う自分らしさは、一...

自分らしくありたい人へ

えみり 学生団体CANs

こんにちは!学生団体CANs5期の阿部笑里です!「自分らしく」ありたいけれど、中々なれない。そんな人へ届けたいです!!①ニックネームえみり(えいみー)②学年3年生③あなたが思う自分らしいエピソード私は大の子...

可能性の広げ方

かれん 学生団体CANs

​こんにちは、6期の小滝かれんです!​今期、学生団体CANsの副代表を務めさせていただくことになりました。学生団体CANsは、大学生が運営しているところとは思えないほどに本当に素敵なところで、温かくて活気に満...

「スキにスナオになってチャレンジする」子どもたちを増やしたい

福原綾乃 学生団体CANs

みなさんこんにちは! 6期の福原綾乃です!今期、学生団体CANsの副代表を務めさせていただくことになりました。この記事を通して、私が大好きな学生団体CANsの良さを伝えていきたいと思います!➀ニックネームぱ...

理解チーム ~より身近な生活の中で~

みやち 学生団体CANs

こんにちは、学生団体CANsです。今日は、ちょっといつもの活動とは違う「理解チーム」の活動についてご紹介していきます!私たちCANsでは、ミッションや理念、活動のサイクルに基づいて企画の計画・運営を行って...

アンケートチーム ―真の価値提供のために―

なあちゃん 学生団体CANs

こんにちは。学生団体CANsです。今日はCANsの活動のさらなるブラッシュアップのために重要な、「アンケートチーム」のご紹介をしていきます👀活動内容アンケートチームが担っているのは、アンケートの作成・集計・...

初オンライン企画〜モザイクアート〜

あきと 学生団体CANs

こんにちは、学生団体CANsです。今回はCANs初のオンライン企画である、「全国の小学生で挑む!モザイクアートチャレンジ」を紹介していきます!活動の背景今、世間を騒がせている新型コロナウイルスは私たちの生...

メンバーインタビュー⑥

田中 龍太郎 学生団体CANs

こんにちは。学生団体CANsの田中龍太郎です。今回が最後のメンバーインタビューとなります。最後を締めくくるのはこの方。教育学部4年の田中裕真(たなか ゆうま)さんです。CANsの3期代表を務められました。もの...

メンバーインタビュー⑤ ぴよ

なあちゃん 学生団体CANs

こんにちは!学生団体CANsです。今日は5人目のメンバーインタビューです!紹介するのは、3年生のぴよです!基本情報名前:相場雛あだ名:ぴよ学部・学年:農・3年これまでのCANsでの活動:〇カプラ企画(2018/...

メンバーインタビュー④

みやち 学生団体CANs

こんにちは、学生団体CANsです!今回もCANsメンバーの想いをお伝えしていきたいと思います!今回のメンバーは教育学部4年生のほんちゃん!絵を描くことが得意で、CANsでもその実力を十分に発揮してくれるメンバー...

メンバーインタビュー③おぐ

なあちゃん 学生団体CANs

こんにちは。学生団体CANsです。今日は3人目のメンバーインタビューの投稿になります!紹介するのは…頼れる企画チームのリーダー!2年生のおぐです!基本情報名前:小倉由佳理あだ名:おぐ学部・学年:教育・2...

メンバーインタビュー②

みやち 学生団体CANs

こんにちは、学生団体CANsです!前回に引き続きメンバーにどんな想いを持って活動しているのかインタビューをしていきます。今回は、教育学部2年の かこ にお話を聞いていきたいと思います!①CANsに入ったきっか...

メンバーインタビュー①

田中 龍太郎 学生団体CANs

こんにちは。学生団体CANsの田中龍太郎です。前回までの企画紹介とは打って変わり、今回からは団体メンバーにフォーカスしていきたいと思います!メンバーそれぞれのCANsに対する想い、入団したきっかけ、印象に...

企画紹介⑦ サンドムービー ー手と砂だけで作るすてきな物語ー

田中 龍太郎 学生団体CANs

こんにちは、学生団体CANsです。今回は最後の企画紹介になります。手と砂だけを用いて作る【サンドムービー】という企画を紹介します。つかうのは手とすな!1からつくるサンドムービーサンドムービーとは、スクリ...

企画紹介⑥ 巨大しかけ絵本作り ー子どもの成長を実感した企画ー

田中 龍太郎 学生団体CANs

こんにちは、学生団体CANsです。今回は長期企画のひとつ、【巨大仕掛け絵本づくり】を紹介します。学生団体CANsでは、1日で何かに挑戦し達成経験を得る企画だけでなく、長期間を通して子どもたちと一つのことに取...

企画紹介⑤ ペットボトルアート ーペットボトルでつくる巨大な光の船ー

田中 龍太郎 学生団体CANs

こんにちは、学生団体CANsです。今回はペットボトルアート企画の紹介をおこないます。「ペットボトルで人がたくさん乗れる船を作ってみようよ!」もし、周りにこんなことを言う友達がいたらあなたはどうしますか...

企画紹介④ トンネル―暗がりに広がる未知の世界―

なあちゃん 学生団体CANs

こんにちは。学生団体CANsです。前回に引き続き、企画の紹介を行います!今回紹介するのは、【トンネル】。高速道路を使って家族でお出かけをしたときに通るトンネル、トトロの森につながるトンネル。中はどんな...

企画紹介③ 巨大バルーン

なあちゃん 学生団体CANs

こんにちは。学生団体CANsです。今回は、ドミノ・ピタゴラスイッチに続くCANsの定番企画となりつつある、【巨大バルーン】の企画を2つご紹介したいと思います!100人は入れる?!巨大バルーン作り親子で協力して...

企画紹介② ピタゴラスイッチ

みやち 学生団体CANs

こんにちは、学生団体CANsです。前回に引き続き、企画の紹介を行います!今回紹介するのは、聞き馴染みのある【ピタゴラスイッチ】。子どものとき、一度はテレビでみたことのあるピタゴラスイッチ。実際にやった...