オンライン駒場祭開催報告&元JICA隊員中川陽平さんの記事の続報!!!

こんにちは!UGBASの山田喬です!

今日は以下の2点について記事を書いていきたいと思います!

   ・先日開催された駒場祭について
   ・先日投稿した中川陽平さんの記事の続報


ぜひ、最後までお読みくださいーーー!!!!!


  1. オンライン駒場祭で企画を行いました!

    もう終了から1週間以上が経ってしまいましたが、UGBASは11月21~23日に開催された駒場祭にUGcafeという企画を行いました!

    例年ではウガンダ産のコーヒーや紅茶を売る出店を出しているのですが、今年はコロナウイルスの影響で全面的に飲食物の提供の禁止&すべてオンラインでの開催になり実施は不可能に、、、、、

    しかし、それでもできることをしよう!!!!とZoomを使った生配信を実施しました。

    配信中は来てくださった方に、

     ・UGBASの活動報告と今後の活動目標
     ・現地ウガンダの練習風景の動画の放送


    を主に行い、来場してくださった方とディスカッションなども交えて有意義な時間を過ごすことができました。Zoomに参加してくださった方、本当にありがとうございました!

    さらに!!
    22日(日)に元JICA隊員で現地ウガンダで野球支援をされていた中川陽平さんにもご来場いただき、構成員と来場してくださった方と1時間30分にわたってウガンダ野球やウガンダ自体のことについても濃密なディスカッションをさせていただきました。

    今年は五月祭、駒場祭ともにオンラインで開催されるというイレギュラーな年でしたが、UGBASとして少しでもできることをしようと企画を行いました!
    来年度はどうなるかわかりませんが、どんな状況でも、できることを少しずつしていこうと気持ちを新たに頑張ろうと思います!!

    今後UGBASの企画を目にしましたら、お立ち寄りいただけると幸いです!!

    どうぞよろしくお願いします!!!!

  2. 中川陽平さんの記事Part3を近日中に公開します!!!

    先日、中川陽平さんの活動についての記事を上げさせてもらいました!
    Part1はこちらから、Part2はこちらから、それぞれ読めますので是非!!

    そして、その続きとして、駒場祭で伺った話題についての記事を近日中に公開いたします!
    現地で実際に生活してきた経験のお話は貴重で非常に面白いものばかりです!

    中川さんからお聞きしたことを最大限お伝えできるように努力いたします!
    是非、ご覧ください!

【元JICA隊員 中川陽平さん#1】ウガンダへ渡ったきっかけ&ウガンダでの活動とは?

山本 将巳
ウガンダ野球を支援する会

【元JICA隊員 中川陽平さん#2】進行中のプロジェクト&ウガンダの現状を聞きました!!

山本 将巳
ウガンダ野球を支援する会

今回の記事はここまで!!

コロナ禍で活動が制限される中ですが、少しずつ支援の輪を広げていきたいです!!!
最後までお読みいただきありがとうございました!!

○中川さんのFacebookはこちら


○支援のお願い
https://syncable.biz/associate/ugbas/vision#

◯UGBAS連絡先・SNS
mail:ugbas.info@gmail.com
Twitter:https://twitter.com/ug_bas?s=20
Instagram:https://www.instagram.com/ugbas.info/
Facebook:https://www.facebook.com/UGBAS.ug.bb


関連記事

新規企画を立ち上げます!! 6月度定例会報告

山本 将巳 ウガンダ野球を支援する会

こんにちは!東京大学3年でUGBAS代表の山本です。最近は各メンバーが記事を投稿しているのですが、お読みいただけているでしょうか?どの記事もメンバーそれぞれの色が出た面白い内容になっているので、ぜひ一読...

野球の打者がなぜ9人なのか考えていたら、ウガンダの野球を支援する流れになった話

ンダーカ ウガンダ野球を支援する会

野球という競技は、なぜ9人ものバッターを用意して打線を作るのだろうか? 守備に関していえば、フィールドの形状から考えても、9人での守備が効率性とゲーム性のバランスが最も優れていそうなことは直感的に...

ウガンダ野球を支援する会の"良さ"について書こうとしたが気づいたら自分の思想を語っていた。

白石 航暉 ウガンダ野球を支援する会

2019年度代表、東京大学4年生の白石です。我々、ウガンダ野球を支援する会は、第6回学生団体総選挙にエントリーしているわけですから、今回の記事では、この団体の良さについてアピールしてみようと思います。と...

新型コロナウイルスの年に、ウガンダ野球を支援する会の新歓責任者になってみた

けい ウガンダ野球を支援する会

みなさま、こんにちは。ウガンダ野球を支援する会の2020年度新歓責任者をやっている松井と申します。まだまだ、新メンバーは募集中ですが、ひとまず数名の方に入ってもらえ、、例年の新歓活動が終わるゴールデン...

2020新歓 第2弾 by 山本

山本 将巳 ウガンダ野球を支援する会

こんにちは。東京大学3年で、UGBAS代表の山本です。今回は新歓記事第2弾ということで、代表である私なりの視点で、この団体の魅力を正直に書き記したいと思います。新歓第1弾(活動の詳細がわかります)まずは、...

あなたもウガンダ野球発展の担い手に

山本 将巳 ウガンダ野球を支援する会

こんにちは。東京大学3年の山本です。今日は、UGBASの新たな取り組みをご紹介します。UGBASでは、「野球用具を送る」活動を拡大します。私たちが支援しているウガンダには、野球用具を売っているところはなく、用...