ハロー~~~~~~~~~!!Pando!!
はいどうも、ご無沙汰しています!!
今回は先月行われたビジョナリーコンテストにて、
当サークルはPando賞を受賞したわけですが、
思いを言葉に、夢をカタチに。ビジョン繋ぐ「ビジョナリーコンテスト」開催レポート
その際に運営の方からシークレット賞の情報を頂いたので
この度、応募してみようと思います!!
ビジョナリーコンテストを通じての学びと変化
当サークル「ディスカッションサークル『ゼロ』」
ディスカッションサークル ゼロ
全国の多彩なメンバーと共に自分の興味・関心のあることをディスカッションを通じて表現し、学び合うサークルです!どんな人も大歓迎!!唯一求めるのは、最大限に互いを尊重するという意欲だけゼロではディスカッションを軸に、全員が自分らしく活動し、互いが自分らしさを認め合い、発揮することでシナジーを生み出します!自分らしさの相互作用で成り立つ”調和社会”をまずは組織内部でーひいては世界中を”調和社会”へー
がPandoページを開設したのは今年の6月、
まだコロナが世間を大きく騒がせていた時期でした。
ちょうどその頃、オンライン面接漬けな日々を送り、大学生の本分である「学び」に飢えていた私は
副代表を務めていた加藤さんの紹介で当サークルにジョインしました。
当時はまだまだ人も少なく、組織人事や制度整備も十分ではありませんでした。
とはいえここはディスカッションサークル
勉学熱心で優秀な方々も数多く在籍していました。
そこで私はなんの因果か記事制作コンテスト以来ご無沙汰していた
このPandoを使ってこのサークルを盛り上げようと考えました。
最初は私がお笑い記事を作ったりとネタ路線もありましたが、
~この団体の記事に飽きてきたそこのキミに告ぐ~
次第に多くの人が真面目な記事を投稿してくれるようになりました。
https://pando.life/zero-discussion-0/article/40868
活動報告 ~これまでの振り返りと今後の展望~
https://pando.life/zero-discussion-0/article/40827
将来に向けた自分の種まき 〜英語〜
https://pando.life/zero-discussion-0/article/43446
ソーシャルワーカーになるために〜私が大学で学んでいること【中野編】
メンバー皆が起承転結や文脈の欠落、誤字脱字がなく、
読み物としてしっかり出来上がったものを投稿してくれたことで
「ビジョナリーコンテストや学生団体総選挙で戦えるのではないか?」
と思うようになりました。
私自身もPandoで記事を書く中で、
・読み応えのある記事の提案
に加えて
・前回(記事制作コンテスト時)と比較して、読者層である大学生の関心を集めやすい話題の提案
ドラマ「半沢直樹」 から感じる日本の働き方の問題点
なんで、私がディスカッションサークル「ゼロ」に!?
・メンバーへの文章ノウハウの共有の試み
に挑戦し、その結果
・読者に対して読み応えのある文章構成の提案する方法を施策する過程で、さらなる文章力の獲得
(ex.東洋経済等のWEBメディアの引用などの多様なテクニック)
・多数のメンバーに記事を執筆してもらう中でメンバーを巻き込むためには自らが率先して行動し、結果を出すことの重要性
→(具体的には自分の文章力を評価され、参考にしてもらうことでコンテンツクリエイティブとしての信用を得ることが出来た)
上記のような学びを得ることが出来たと感じています。
また
他の団体様の記事から勉強する中で自分よりも表現力の高い文章と出会うことも出来、
10代最後の決意~幸せを求めることが人生か~
「自分もこんなにエモい文章を書いてみたい」
と思うようにもなりました。
そして、
そのような気づきや学びを得るとともに、私にとって大きな変化がありました。
…それは
「文章を書くことを通じて他人や社会に対する価値提案を実現する」
という目標を見つけられたことです。
これまでの私にとって文章表現というのはあくまでも自分を表現するということが主軸でした。
ですが、これからは
読んでくれた人に対してどのような気づきや発見を提案するか、
という部分により重きをおいてライティングを極めていきたいと思います。
そして、その目標を叶えるべく、私のこれからのビジョンをお話致します。
これからの展望
今回のビジョナリーコンテストを通じて私は自分の文章力に大きな自信を持つことが出来ました。
これからの展望として、
・作家を見据えた活動を行う
・文章ノウハウのさらなる提案
が挙げられます。
「作家を見据えた活動を行う」
は文章を通じてより多くの人を感動させ、文章を通じたさらなる価値提供を目指して努力していきたいと思います。
具体的には新人賞への応募やWEBメディアの運営を通じて発信者として高みを目指したいと考えています。
「文章ノウハウのさらなる提案」
今回のPando賞受賞を通じて、メンバーの中でも文章に興味のあるメンバーが増えてきました。
そんな中で、自分の持っている文章力をより多くの人に渡していきたいと思い、
試験的にサークル内で文章力講座を開催しました。
メンバーからも
「文章力についてコツがわかっただけでなく、みなさんのエピソードが聞けて面白かったところもよかったです。また、アドバイスするときに「現状は~で十分良いのですが、こうするともっとよい」という言い方に気を付けると、よりよいアドバイスになるのではないかとも思いました。」
「 みんなで添削し合えるところが良かった!!! 」
「みなさんからたくさんの意見を聞けて良かった。 文章を書く時のポイントを改めてまとめたことがなかったから新鮮だった。 」
といったご意見をいただき、大きな一歩を踏み出すことが出来たと思います。
今後はゼロに限らず、自分の文章ノウハウを広めていきたいと考えています。
ゼロとしても12月5日に本戦を控えた学生団体総選挙など、まだまだイベントは盛り沢山です!!
俺たちの戦いはこれからだ!!!!
興味を持った方は各種SNSも要Check!!
連絡先
メールアドレス | kibousakura0@gmail.com |
各種サイト一覧
じゅんさんがゼロに入って早半年。
淳さんの中で様々な変化があったことが伺える記事でした。
これを気に自分の描いているビジョンが明瞭になったり、変わった部分もあると思うので、ビジョンの再構築をしてみませんか?
なるほどね