『 カンボジア 』のタグが付いた記事

繋がりを大切にしたい。

はるか 特定非営利活動法人 国際協力NGO風の会

​私はこの夏、カンボジアに渡航する。私の所属団体の支援先である、カンボジアに。入会して支援を始めて1年。やっと支援先を自分の目で見ることができる。「支援」に「実際の訪問」は必要なのかという問いに自分...

7代目としてのゴールが決まりました✨

ゆりな 学生団体ONE LIFE

こんばんは🌃学生団体ONELIFE7代目広報局長のユリナです✌🏻ONELIFEに入団して2年ちょっと7代目が始動して7ヶ月9代目が入団して早1ヶ月。文字にすると長いような気がするけど、私の体感ではあっという間でした。もう...

6月の議事録❕

ゆりな 学生団体ONE LIFE

こんばんは!お久しぶりの投稿になってしまいました、、💦先月、6月にどんなことをしたのかお話ししていこうと思います❕6月は新入生が入団し、ONELIFE新体制として新たなスタートを切りました!いよいよ7代目は1番...

2022.1

ゆりな 学生団体ONE LIFE

こんにちは🌞学生団体ONELIFE 7代目のユリナです。本日は1月のミーティングの様子をご紹介します。遅くなりましたが、皆さんあけましておめでとうございます🎍✨今年も学生団体ONELIFEをよろしくお願いします‼️今年...

しれっとカンボジアいます

下村 和也 学生団体WorldFut

お久しぶりです〜かずやです〜そういえばカンボジア着いたの言ってなかったなと思い現状報告と今思ってること喋ろっかなって。実は今、カンボジアにいるんです。しれっと来てしれっと3週間ちょい経過いたしました...

結局カンボジアには行けなかった

吉澤 涼音 学生団体WorldFut

こんにちは!学生団体 WorldFut3年の吉澤涼音です!今回はカンボジアに対する想いを書こうと思います。私は1年生の時にカンボジアへスタディツアーに行ったことで、学生団体WorldFutが活動している意味がわかった...

2021.11月の議事録

ゆりな 学生団体ONE LIFE

こんばんは✨7代目広報局のユリナです🌈今月から毎月、ONELIFEの活動の議事録をPandoにもつけていこうと思います!よかったら最後までお付き合いください☺️な、な、なんと!11/10のミーティングより、ONELIFE 7代目...

カンボジアのコミュニティに潜入してみよう

丸川 耀 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

皆さんこんにちは現在WorldFut TSUKUBAでは日カンプロジェクト(日本×カンボジア)と題しまして、国内でもできるカンボジアへの支援活動を行っています。その中で私はcommunity系PJを企画し、活動を行っています...

ユリナだよ

ゆりな 学生団体ONE LIFE

こんにちは!学生団体ONELIFE7代目広報局のユリナです🦖一回書いたんだけどね、消えちゃって。すんごい萎えたからちょっと短くする笑笑1️⃣6代目への感謝感謝と言いつつまず謝る。生意気な後輩でごめんなさい。でも...

カンボジアの親子から学んだこと

やま 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは、WorldFut TSUKUBA3年のやまです。今日は、先日オンラインでカンボジアの地雷被害者の方とその娘さんからお話をお伺いしたときのことを話します。コロナウイルスの影響で現地に渡航することができない...

コロナ禍だから出来たこと

吉澤 涼音 学生団体WorldFut

皆さんこんにちは!学生団体WorldFut3年の吉澤涼音です。​去年から世界的にコロナウイルスが蔓延し、やりたくても出来ないことが沢山あると思います。​私たちWorldFutも、会議はいつもzoomだったり思うように国内...

明日を想う、私のこれから。

みゆう 特定非営利活動法人 国際協力NGO風の会

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

幸せをシェアできる人になるために❣️

谷山 あかね 学生団体レアスマイル

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

白ソックスの思い出とMichiiiiが子どもたちに届ける「経験」

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!!Michiiii、10期、運営局に所属しています。YUIです!!今回は、グラフィス小中学校でのMichiiii活動について、書きたいと思います。といっても、私自身は、グラフィス小中学校に行ったことはないの...

カンボジアコミュニティを訪ねました!

しょこ NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

先週の日曜日、神奈川県にあるカンボジアコミュニティに先輩方と行ってきました!別のところで繋がった方とのご縁で、カンボジアコミュニティに繋げていただいたコミュニティです。今回は、今後、ivusaとしてカン...

日々努力。日々精進。

山本未玖斗 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

最近は日常のふとした所で国際交流できちゃう

高橋 菜帆 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

​先日、​英語を話すカンボジア人の方と出会いました。私は英語全然分かんないけど、"where​​​​​​ are you from?"って聞いたら"Texas、Cambodia"っていう言葉が聞こえたから、カンボジアという言葉だけで興奮して...

虫が嫌いすぎてカンボジアに滞在できない説

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第9段です!!今日は、ハーブについて!!(タイトルは、違いますが・・・最後まで読ん...

考えれば無限大

高橋 菜帆 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

私たちはコロナ禍の中、カンボジアのために何かできるのかを考えてきました。そして、9月までやってきました。特に大きく残せたものはここまででは何もないなとふと考えてしまいます。そんな時にこのPandoを使っ...

ハプニングがもたらした出会い

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii 10期、運営局に所属しています!YUIです!学生団体総選挙の選手名鑑にて宣言したPando 記事を10個書く!第3段です!!今日は、国内スタディツアー2日目に関連することについてです。国内ス...

2021夏スタツア 第1章〜開催までの想い編〜

珠実 学生国際協力団体Michiiii

みなさんこんにちは🌼10期広報局の珠実です。Michiiiiでは8/27-/28に2021夏スタディツアーを実施しました。このスタツアはMichiiii現役メンバーとして参加する最後のスタツアかつ統括として引っ張っていくスタツア...

2021夏スタツアの感想③ スタツア2日目編

Kaito 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは。顔がプロジェクターとかぶって加工アプリを使った人みたいになった男、かいとです。毎日更新、3日目(分)←昨日寝落ちしたので朝書いてます。ちゃんと今日の夜も書くからさ!許して。引き続き、夏スタ...

学びの機会〜副教科がある意味って何だろう〜

YUI(卒業) 学生国際協力団体Michiiii

こんにちは!Michiiii運営局、YUIです!!今回のスタディツアーでは、1日目がインタビューだったので、その振り返りの記事にしたいと思います。​今回、私は、教師インタビュー担当でして、内容は、11期12期のビジ...

みんながそれぞれの「幸せ」を感じられるように。

はるか 特定非営利活動法人 国際協力NGO風の会

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...