『 カンボジア学校建設 』のタグが付いた記事

6月の議事録❕

ゆりな 学生団体ONE LIFE

こんばんは!お久しぶりの投稿になってしまいました、、💦先月、6月にどんなことをしたのかお話ししていこうと思います❕6月は新入生が入団し、ONELIFE新体制として新たなスタートを切りました!いよいよ7代目は1番...

最後にみんなに伝えたいこと!!

こころ 学生団体ONE LIFE

こんにちは!こころです。6代目ももう終わろうとしていますね。振り返ってみるとなんだかあっというまでもあり、長くもあり、やっぱりあっという間のONE LIFE生活でした。これがONE LIFEとして書く最後のpandoに...

最近は日常のふとした所で国際交流できちゃう

高橋 菜帆 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

​先日、​英語を話すカンボジア人の方と出会いました。私は英語全然分かんないけど、"where​​​​​​ are you from?"って聞いたら"Texas、Cambodia"っていう言葉が聞こえたから、カンボジアという言葉だけで興奮して...

考えれば無限大

高橋 菜帆 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

私たちはコロナ禍の中、カンボジアのために何かできるのかを考えてきました。そして、9月までやってきました。特に大きく残せたものはここまででは何もないなとふと考えてしまいます。そんな時にこのPandoを使っ...

IVUSAを続けた理由

荒川 ゆかり NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

大学3年の秋ぐらいから私は、4年でIVUSAを続けるか迷っていました。コアにとは言えずとも様々な形で関わってきて、1年生の頃から大学生活のベースの1つにIVUSAがありました。そんな中、IVUSAがない大学生活ってど...

『前向き製造機』

荒川 ゆかり NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

はじめに。今年も学生団体総選挙の開催を決めてくださりありがとうございます。----------------------------------------------------------------------全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決...

『なんで国際協力するの?』

高橋 菜帆 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

『国際協力とは?』本日IVUSAで勉強会を行いました。テーマは『国際協力とは』『カンボジアの歴史』についてです。今回は国際協力について考えたことを残します。勉強会とは…IVUSAには5分野のボランティア活動が...

『人を想い合い、楽しめる世界』

高橋 菜帆 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

今回は『学生団体総選挙』を開催してくださり、誠にありがとうございます。この機会を逃さず、全力で交流し、全力で伝えていきたいと思います!!全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコン...

幸の確保

あべち 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...

メンバー紹介 No.8 『無関心の怖さ』

Pumpit 5th

ホテル・ルワンダというルワンダ大虐殺をテーマにした映画の中で、主人公「あの映像をながせば    世界は私たちを助けてくれる」記者 「もし誰も助けにこなかったら?」主人公「あの残虐行為をみれば、必ず...

メンバー紹介 No.7 『全員で』

Pumpit 5th

Pumpitという組織の特徴の一つに「解散」というものがある。一般的なサークルでは活動に区切りのようなものはなく、いつでも入会することができる。しかし、Pumpitでは途中からメンバーを募集することはなく、当...

メンバー紹介 No.6 『敬語』

Pumpit 5th

Pumpitのひとつの決まりで、「敬語使うこと禁止」というものがある。これはメンバーの年齢や回生に関係なくフラットな関係を築けるように、ということを目指すために掲げられたものだと思っている。ちなみに京都...

メンバー紹介 No.5 『僕のこと』

Pumpit 5th

pumpitはどんな場所かって、いつでも帰ってこれる場所。僕はpumpitから出て行ってうろちょろして毎日家出しているような状態なのかもしれないけど、たまにふらっと帰ってくるとみんながおかえりと言わんばかりに...

あけましておめでとうございます!

Pumpit 5th

あけましておめでとうございます。活動報告での新年の挨拶が遅れてしまい、申し訳ございません。2020年は、本当に多くの方との出逢いがあり、沢山支えていただき、頑張ってこれました。皆さん、日々応援してくだ...

カンボジア

高橋 菜帆 NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA

私が初めてカンボジアに行ったのは2年前です。今年は行くことができませんでした。でも今年行った隊員の顔はやっぱり眩しく、帰ってきた後もカンボジアに関わり続ける人が多いです。私も2年前にたった1回行っただ...

メンバー紹介 No.4 『一期一会』

Pumpit 5th

私がPumpitに入った理由は一つではなかった。国際協力に興味があったから。理念が一風変わってたから。なんか楽しそうだから。ある日の授業教室に置いてあった一枚のビラ。それが私の、Pumpitという団体と出会っ...

メンバー紹介 No.3 『理念』

Pumpit 5th

はじめましてPumpit5thメンバーの安齋久翔です。今回は僕がPumpitに入った理由について昔を思い出しながら書いていきたいと思います。 大学に入学した僕は、勉強だけではなく、高校まででは経験できなかった新し...

メンバー紹介 No.2 『ワクワク搾取』

Pumpit 5th

ぱんぴっとってかなり開放的な集団だと思う。周りの人達、出会う人達と積極的に関わろうとする。 ”ワクワクで、出逢うみんなをhappyに” この理念からも多くの人と関わりたいって考えてることがよくわかる。 自...

メンバー紹介 No.1 『入院体験レポ』

Pumpit 5th

前回、カンボジアの子ども達の紹介をしたということで、今回はカンボジアで特殊な経験をしたたけとの紹介です! はじめまして!2回生法学部のたけとです! この写真何だと思いますか?? そう!全ての予防...

「カンボジアで学校建てるって言っても、建てた後ってどうなるん?」

はつね Pumpit 5th

「カンボジアで学校建てるって言っても、建てた後ってどうなるん?」 みなさん、よく持たれる疑問ではないでしょうか。 私もそうでした。 Pumpitは、KHJ groupというカンボジアの建設会社と提携しています。 KH...

私たちが恋をした、彼らについて

Pumpit 5th

こんにちは! 今回は私たちが校舎を建設しようとしているポーセレイ小学校についてのお話です。 ポーセレイ小学校には現在一階建ての校舎が一つと、幼稚園として使っている小屋が一つあります。 しかし、すぐ...

人の力ってすごい

Pumpit 5th

今日で10日が経過しました!!!皆様、日々ご支援・応援本当にありがとうございます。現在「769,100円」で「74人」の方にご支援いただき、達成率は「25%」です!!!たった、10日前には「0円」「0人」「0%」だっ...

コロナ禍でもワクワクできるってこと

Pumpit 5th

今回のコロナウイルスの影響は本当にいろいろなところで見られています。 学生は授業を満足に受けられなかったり、 飲食店はお客さんが激減したり。 真夏の暑い日でも外出時にはマスクをつけなくてはならなか...

人肌恋しい冬と、新たな出会いの春のお話

Pumpit 5th

Pumpit 5th イベント紹介第2弾!ということで、今回は2つのイベントについて紹介します! ■冬の街コン “街コン”ってご存知ですか? 正直なところ、企画メンバーの私も「街コンって何~?」という状況でした。 ...