活動日2022年01月26日(水)Google Meetでのオンライン実施初めに 参加できない生徒から「後日当日の様子を教えてほしい」とのチャットがありました。当日の学びを参加していない生徒にも共有できるように。と意...
改めて自分について考えてみた。まず、自分ってどんな人なんだ?って考えた時に、よく会話をする人だなって思った。なぜ、よく会話をするのか?って考えた時に会話をする事によってその人の人柄だったり、考え...
日常の気づき1月27日最近、コロナウイルスがまた活発になり始めた事によって一人の時間がゆっくり過ごせるようになった分少しどこか不安になる事に気づきました🙃思ったよりも自分の周りの人間が感染している事...
日常の気づき今回は女装です。気づいた方はおそらく居ないんじゃないかなと思いますが、メイン画像もアイコンも自分です。実は一時期ファンクラブもあったんですよ(笑)この写真を見ると何処でやるのか、メイク...
日常の気づき1月26日先日、自らが発信する投稿や自身の行動、言葉には責任が伴うという事を話したと思う。その事で客観的に見て普段の生活の中でドン引きした事がめちゃくちゃあった。僕は就職活動をしていく中...
1/26今日からIT学科の武藤君がゼミに参加することになりました!今までIT学科は僕と本間君だけだったので同じ学科の仲間が増えて嬉しいです!今日のゼミ内容は武藤君の履歴書の書き方やこのゼミで取り入れているP...
日常の気づき自分の趣味2つ目は『ボードゲーム』ですオセロや人生ゲーム、麻雀など一度は触れたことがあると思います。スマホや家庭用ゲーム機などでもできるようになってきたので身近なものになってきたのではな...
日常の気づき1月25日ついに....ずーーーっとほしかったkapitalというブランドのダウンベストを購入しました!!もうすぐ冬が終わる〜ってのもわかってるけどここは譲れなかったですね。kapitalは岡山発祥の日本の...
日常の気づき記事を書く習慣づけのために継続できそうな趣味や好みの話から・・・自分は趣味が沢山あリます。その中からまずは最近のマイブーム「サバイバルゲーム(サバゲー)」の話から皆さんはサバゲーと聞...
活動日2022年1月25日(火)18:40〜20:00今日の振り返りコロナが爆発的に増え続けているので元気にしているか気になり、オンラインでのゼミで皆んなの顔も見れるかなと思っていたらまさかの2人きり。とうわと2人...
社会人と学生の違い私は「責任」だと考えます。その中でも「金銭の責任」について考えてみます。 学生の金銭感覚として自分のお金はすべて自分で使えることがあります。アルバイトで稼いだお金をどう使っても何...
日常の気づき1月24日ここ最近寝る前にあったかいお茶を沸かしてそれをサーモスのポットに入れて眠くなるまで無限に飲み続けるって事にハマっています。ベッドに座って近くの机にお気に入りの陶器のカップに注い...
日常の気づき1月23日学び方を学ぶ事の意義をもう一度考える。今まで何かを学ぶ時、僕自身学び方を知らなかった分知識を身につけるのに苦労した。資格の勉強もそうだ。FP2級とAFPの資格を取得したはいいものの学ん...
日常の気づき1月22日先程の投稿に続いて言葉の責任に対する話はずっとされてきた。文章を書くこと対して何か思い詰めて書くことをしなくなった分、責任に対する意識をしなくなっていたと思う。この事は前に学ん...
日常の気づき1月22日先日行われたメンタルヘルス論で学んだ事をまとめて投稿をする際、言葉や知識の不足、出す情報に対しての不完全な状態での文章投稿に対して先生から注意があった。言葉一つを変えるだけで大...
今年の抱負は『 精励恪勤』です。意味・・・全力で仕事や勉学に励むことや集中して物事にあたること4月から社会人になるので、仕事に専念する1年になります。業界はIT。未経験からのスタートです。とにかく学ぶこ...
日常の気づき1月21日今日は丸一日バイトの日でした。マンボウ(蔓延防止等充填措置)が出されて僕の働いている店は営業時間をまた短くすることになり、お客様の来店もガクッと減ってしまいました。去年の11月あた...
日常の気づき親が離婚する。自分は11年、両親はそれ以上の時間を抱えて過ごしていた。両親から面と向かって言われた時、「分かった」としか言えなかった。でもようやく親の気持ちというか考えを聞けて嬉しかった...
日常の気づき400ml献血しに地元の献血センターへ行ってきました。自分の血液を誰かにプレゼントするやつですね。高校の時に出会った献血の活動。なんとなく始めたのですが、サボり癖のある僕でも10回も続くなん...
日常の気づき1月20日今日は僕が自分のために服や靴を買うようになったきっかけのアイテムを紹介します!写真はNike✖️FEAROFGOD のコラボで生まれたAIR FEAROFGOD 1というスニーカーです。市場に出回っているよう...
新年明けましておめでとうございます!投稿を怠っている間に大切なたんぽぽが抜かれてしまいました( ; ; )かなしい( ; ; )2日坊主故に花が実る姿を見れなかったので自分の継続する力のなさを思い知りました...
1月19日新年が明けてから初のゼミに参加しました。ゼミ内で藤原先生は継続することの大切さやその経験に基づいて行えることの価値を教えていただきました。レポート作りにあたり自分の経験の記録があれば考えやす...
日常の気づき1月19日対面の授業が今日で終わりかもしれないと思って普段しない格好をしてみました。全身の写真がなかったので後日また服の投稿をした時に似たような格好を投稿したいと思います!元々スニーカーや...
活動日1月19日703教室メンバー佐藤、本間、増子、保坂、豊島、ひろき、ゆうすけ、先生今日の振り返り水曜日のメンバーも含めて今後の予定を立てpandoを使いながらそれぞれの課題を共有しながらやっていく事になっ...