小野山 智子
フォロー コンタクト

記事

組織・団体

公開日

公開設定

生後間もない子供を殺す母親のニュースをみて。

小野山 智子

今朝、生後間もない子供を殺害したとして、女性が捕まっていた。この手のニュースはよく見かける。しかし、ここで疑問を感じる。「父親は捕まらないの?2人が産んだ命なのに」先日、17.3というドラマで、女子高生...

対人関係が苦手だった私~対人関係転換期~

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

こんにちは!今回は、自分を見失っていることに気づいた中学二年生から、今の人間大好きマンになるまでの重要な転換期についてお話します。記録用自分がたり~中学三年生になった私は、受験を控えているという自...

対人関係が苦手だった私~人に合わせすぎて自分を見失った日~

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

どうもこんにちは!今回は前回の「変わるきっかけ編」に続きまして、対人関係が苦手すぎて自分を見失ってしまった話をしようと思います。中学に入り、ほぼ人間関係がリセットされた私は、むしろチャンスだと思い...

対人関係が苦手だった私~変わるきっかけ編~

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

どうも~今日もビーラボに出勤しているバイト大好き人間の小野山です久々にスタッフブログ感のある投稿をしています。こんな感じで、バイトや部活、人と関わる機会に手を出しまくりの小野山ですが、実は対人関係...

ちょっと自分をほめちぎってみる

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

今日、夜な夜な高校時代の友人と泣きながら電話をして、いろいろと考えさせられることがあった。そこで今回は、私は自分を少し褒めちぎろうと思う。私は、人が簡単にできることが、五倍くらい努力しないとできな...

言葉の意味が腑に落ちるとき

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

とてもためになる言葉を言われた時、その時点ではその言葉の意味が全く腑に落ちなかったのに、しばらく後になって、他の経験などを通してその意味が腑に落ちることってありますよね、この現象にも名前があるので...

私とは ーオンラインセミナーを終えて。

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

私とはどんな人で、何がしたくて、これからどうしていくべきなのか。これに向き合いはじめたのは、大学一年生の冬、ビーラボで働き始めたころからでした。それまでは、有名企業に入社して、社会的に認められるこ...

17.類は友を呼ぶなら、私は自分が好きだ

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

類は友を呼ぶという言葉、皆さんご存知ですよね。私は最近、この言葉に感動しています。というのも、私の周り、ほんとに素敵な人ばかりなんです。仲間想いで、夢を持っていて、勉強をちゃんとしていて、しかも継...

死ぬまでにやりたい10のこと

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

こんにちは!ビーラボスタッフの小野山です!先日参加したオンライン体験セミナーで、死ぬまでにやりたいことを10個考えるという宿題を出していただいたので、今回は私が考えた内容を投稿したいと思います。私は...

16.コロナで増えた虐待に提案!

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

こんにちは、ビーラボスタッフの小野山です。コロナウイルスが世界を脅かす中、医療従事者に対する敬意をはらうイベントが世界中で行われていますね、日本でも、打ち上げ花火が全国で一斉に上げられました。そん...

15.就活ってなんだ? 自粛期間中、将来を考えたら

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

お久しぶりです!ビーラボスタッフの小野山です!大学二年生になったものの、実感は湧かず、ただただ課題と向き合っています。でも、オンライン授業は自分のペースで満足いくまで調べたり、考えたりできるので結...

14.就活って何だ?③「私は一番何がしたいんだ?」

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

こんにちは!私はbeelabで働き始めて自己分析をしました。それは今でも続いているのですが。ふと思ったのです「自己分析の次のステップっていつ進めばいいの?」分かんない!次のステップってそもそも何?わから...

〈お知らせ〉入館方法が変わりました!

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

こんにちは!いきなりですが、結構大切なお知らせです。この度、BeeLabの入館方法が変わりました!1・pandoの登録だけでなくマインドとビジョンの登録も必須に。歯車のマークを押して、入力して下さい!コメント...

13.女性が働きやすい社会とは~女尊男卑傾向?~

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

こんにちは!私は、大学生になり沢山の人と出会う機会が増え、様々な人の価値観や思想に触れることが多くなりました。何が正しいや、正しくないはないと思いますが、私は、こんな意見を男性から聞くことが多く感...

12、就活って何だろう②プライドの正体

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

こんにちは!ビーラボスタッフの小野山です今回は、前回の続きを投稿します!前回の投稿で説明した通り、私は将来に感じていた不安が自分のプライドの高さからだということが、ビーラボでキャリアサポートをして...

11.就活って何すればいいの?①ビーラボスタッフ、神徳さんに相談してみた

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

皆さんこんにちは!ビーラボスタッフの小野山です!😊私は大学1年生で、まだまだ就職は先の話。でも、就活を始めなければ将来が不安で、でも何からすればいいか分からず、悩んでいたのですが、、ビーラボスタッフ...

10.LGBTフレンドリー企業とは

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

こんにちは!ビーラボスタッフの小野山です。私は主に社会の課題などに関して、自分が学んだことや思うことを投稿しているのですが、学び、考える中で、自分が就職する企業は、多様性を尊重するような企業がいい...

9.ジェンダーに対して、理解しておきたいこと。

小野山 智子 BeeLab.College(ビーラボ福岡・カレッジ)学生向けマルチプラットフォーム

こんにちは!スタッフの小野山です!今日はジェンダーについてぜひとも知っておきたいことについて投稿したいと思います。SDGSの目標の一つにもジェンダーに関する項目があるように、ジェンダーに関する課題は世...

8.阪神淡路大震災を経て、変わった神戸の地

小野山 智子

おはようございます。2020年1月17日、今日は阪神淡路大震災から25年の日です。私は神戸の、特に当時被害がひどかった地域で育ったため、阪神淡路大震災に関しては、実際に被害には合っていませんが、幼いころから...

7.芸大を受験して。~学び編~

小野山 智子

こんにちは!今日は芸大を受験して、感じたことを投稿したいと思います。二次試験は勉強じゃなくて実技私がみんなと大きく違う受験をした中で、学んだことの話です。芸大受験の、ほかの大学と大きな違いは受験科...