生き方を変える決意

何としてもなさねばならぬことがあれば、人は自分という者に決意を持って、その行いを変えようと出来るものです。

今朝、私のなさねばならない使命を果たすのに、私は自分自身に新たな誓いを建てました。もっと器を大きくしようと。出会う一人一人に、より大きな影響を与えられる人になろうと。

その為に外面良く優しさを振り撒くことはやめようと。もっと本当に優しい人はもっと腹をくくって厳しいであろうと思うので、私もそのようにあろうと。柔らかくも厳格であらねばならないと。

ついつい良い人に見られたいが為に、厳しさが中途半端になっている。覚悟を持ち、約束を守り、責務を果たす人生を送れる人を育てて行こうと。

約束を果たさない者に、責任を果たそうとしない者に、もっと厳しくも暖かく、果たすまでその人の前に立ち続けられる、そんな器とならねばならないと。

そして私は今以上に有言実行を背中で見せ続けられる器とならねばならないと。

代表メッセージ・社史
47件
4

関連記事

新卒採用2021 どんな未来を望むか?どんな人生を願うか?

松下 耕三 株式会社口コミ広場

これから就職し、未来を担う学生の皆さん。想像してみてください。〜これから生きていく未来を〜人生100年時代、きっと多くの人は2100年あたりまで生きることになるでしょう。皆さんに子供ができたら、その子はそ...

ビジョンはどこからやってくるのか?

松下 耕三 株式会社口コミ広場

個人や組織が最高の状態で生きられる環境を創る、これがPando事業の一つの命題です。そのカギを握るのが、人や組織が持つビジョンです。だからPandoにはわざわざビジョンを書くページが用意されています。その人...

Pandoが実現する世界

松下 耕三 株式会社口コミ広場

便利さの代償に失ったもの昨日、採用選考の面接でこんな話をしました。お越し頂いた方のこの場に至るまでをお聞きしましたが、人材エージェントが送付してくる募集要項の中から興味の持てそうなところを選び、そ...

新卒採用2019 素晴らしい時代の創造者となれ

松下 耕三 株式会社口コミ広場

私達の世界はこれから20年、50年、100年後、どのようなものになっているでしょうか? AIという言葉を聞かない日は無いほどに、人工知能、それを備えたロボットが人の代わりに働き、人は労働の必要が無くなる、と...