記事

全167件中 25 ~ 48 件

終わりよければ全てよし?

ぎんぺい 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

​国内活動のビッグイベントであるチャリティフットサル大会を終えた次の日です。今日からメンバーの大会振り返り投稿が始まります!色んなセクについては皆書くと思うので僕は抽象的ですが、感想をつらつらと。と...

勝つ喜びを共有できるっていいね。

神谷 駿太 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

お久しぶりです、こんにちわ~。かみやです。今回、私が所属しているものについて書くということで何を書こうか悩んだんですけど、つい先日WFT蹴球部で初めて優勝という形を獲ることが出来、私自身もその後インタ...

JICA訪問で感じたこと

おのみ 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは!WorldFut TSUKUBA 1年のおのみです。私はCcert(国際支援)PJ、日カンPJ input、大会では会場セク、SDGs班に所属しています。今回はinputについて書いていこうかなと思います。inputはカンボジアは支...

営業セク

双葉 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは。今回は大会のセクについて書きます。私は営業セクに所属しています。営業セクに入ったのは、企業様と連絡をとることで社会的な経験を得られると思ったからです。電話で企業様と連絡を取り合ううちに...

サッカー×国際支援

くま 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

WorldFut TSUKUBAの1年生。くまです。この記事では、国内活動における大きな役割を担っているプロジェクト(PJ)について書いていきます。まず、私が所属しているのはCcert(国際支援)プロジェクトです。Ccertでは、...

壁があるなら越えるのみ。

あべち 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

あ、こんにちはー!壁越えプロジェクト、Community系、営業セク、資金調達部、広報部、布教部、コラージュ部、イベント部に所属している、安部ですー!!この数ある中から、本日は壁越えプロジェクトについて書き...

それでもなぜ小美玉へ?

しゅんすけ 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

はい皆さんこんにちは。​WorldFut1年の井山です。私は先日深夜0時半くらいから家を出て歩き始めました。向かった先は協賛企業様であるユーゴー様の本社がある小美玉です。私の家から小美玉までどれくらいの距離が...

営業セク概略

ゆうたろう 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは。この度は私の記事を閲覧して頂き、誠にありがとうございます。今回の投稿テーマは「自分の所属しているチームについて述べる」というものであります。本日11月18日は第22回チャリティーフットサル大...

ぷっと

りゅうと 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは、WorldFut TSUKUBA2年のりゅうとです私は現在、壁越えPJ、日カンPJインプット、営業セク、SDGs班などなどに所属していますが、今回はインプットについて書こうと思います。是非最後まで読んでみてくだ...

もこぴっぴ

山下 綾 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

はいたい、ぐすーよーちゅーうがなびら! WFT2年のあやです!3連続Mocoppiは避けた方がいいかな…と思いましたが気にせず書いちゃいますね!Mocoppi(もこっぴ)はMore connections for happinessの略称で、特に...

繋がりって最高!

kaede 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは、WorldFut TSUKUBA2年の楓です🍁私は現在、Mocoppi、日カンPJ他団体系、会場セク、SDGs班、広報部、コラージュ部、WFT蹴球部に所属していますが、今回はMocoppiについて書こうと思います。是非最後まで...

Mocoppi'21

とみどころ 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんばんは、日付を超えてしまった富所です。PJとか、セクについて書こうねってことらしいので、自分の所属してるプロジェクトの一つである、Mocoppi'21(以下、モコッピ、もこぴ)について書きます。"Mocoppi"は...

会場と世界と色のお話

ひより 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは~!2年のひよりです!現在私たちWorldFut TSUKUBAは第22回チャリティフットサル大会に向けて絶賛準備中です。(楽しみにしててくださいね~^^)ということで、私が所属している『会場セク』と『SDGs班...

自分たちを知ってもらう

しおね 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは。WorldFut TSUKUBA2年のしおねです。私が現在団体内で所属しているものは、『CcertPJ(国際支援系)』『日カンPJCommunity系』『広報セク』『広報部』です!!今回は、その中の半分を占めている広報活...

周りを見るただ、我が道は貫く

たか 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんばんは。WorldFut TSUKUBA2年の里見です!今年ももう残すところ後わずか。あっという間に終わってしまいそうです。今回は、自分が所属しているものについて書くと言うことですので、その中で一番今力を入れて...

「独創性を失ったものは去れ」

ぎんぺい 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは。さっそくですがとりあえず私も団体内で所属しているものについて羅列しますね。CcertPJ、他団体系PJ、資金調達部、コラージュ部、営業セク、試合運営セク、コロナ対策本部、SDGs班、蹴球部、深夜早朝...

“やりたいこと”と“やるべきこと”

わかば 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

今回は自分が所属しているものについて書くということですが、私は現在、、、壁越えPJ、日カンPJComuunity系、広報部、広報セクに所属しています!後ろの3つではリーダーを務めているのですが、今回は一つ目の「...

「住民主体の国際協力」を目指す学生

やま 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんばんは、WorldFut TSUKUBA 3年のやまです!先日メンバーの丸川君の投稿で、日カンプロジェクト(日本×カンボジア)のCommunity系PJについて紹介していました。(→https://pando.life/worldfut-tsukuba/articl...

みんな凄いなあ

しーさん 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

こんにちは!3年のしーさんです。 「各メンバーが所属する組織」ということで、私がチャリティーフットサル大会で所属したことのある「会場セク」と「広報セク」の活動に関連して書きます。 どのセクにも「...

もうすぐ

筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

カンボジアのコミュニティに潜入してみよう

丸川 耀 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

皆さんこんにちは現在WorldFut TSUKUBAでは日カンプロジェクト(日本×カンボジア)と題しまして、国内でもできるカンボジアへの支援活動を行っています。その中で私はcommunity系PJを企画し、活動を行っています...

現在のWFTの組織体制

伊藤 遥人 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

皆さんこんにちは!WFT代表の伊藤遥人(イトウハルト)です!最近の後輩たちの「対談企画」は楽しんでいただけましたでしょうか?僕は楽しめましたね、いろいろな顔が明らかになりました☺本日からは「各メンバー...

スポーツの力で壁を超えていけ

丸川 耀 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

皆さんこんにちは私には大切にしている言葉が5つあります前回に引き続きそれについてお喋りしていこうと思います。前回は「コミュニティ貢献」でした。今回は「障壁を超える」です。人間と人間の間には様々な障壁...

【対談企画第9弾!!】ぎん×まほ 

ぎんぺい 筑波大学公認一般学生団体 WorldFut TSUKUBA

対談企画第9弾です!!新メンバーまほちゃんとお話ししました!ぎん:がっつり話すメンバーの最初が僕で申し訳ないです。   どうも国際2年の松尾銀兵です!!よろしくねん。まほ:看護学類1年生の倉掛真歩です...