PR

SNS

いつの間にか、自分が「ファン」になっていました。【SNSチームリーダー引継ぎ】

いとみゆ SNS

お久しぶりの記事になりました、いとみゆです。実は10月でSNSチームリーダーを後輩に引き継いでおり、隠居生活を送っている今日この頃。チームリーダーだった痕跡というか、反省というか、自己満の想いというか。...

本音がぽろりの関東地区代表ラジオ~どいまんのんたのオールナイトカントー~

小春 SNS

こんにちは◎SNSチームの小春です🐸先日、関東地区で満を持して放送された関東地区代表ラジオ、その名も『どいまんのんたのオールナイトカントー』。この記事では、1時間のラジオで語られた現地区代表のおふたりの...

SNSチームリーダーを引き継ぎました

小春 SNS

プロフィール名前(あだ名):小野春香(小春こはる)学年:学部3年好きな食べ物:さつまいも🍠趣味:お散歩、人間観察好きな両生類:カエル🐸これまでの経歴2020年4月:STUDY FOR TWOお茶大支部に加入する2021年4月...

「ごめんなさい。私…先にれぼっちゃいました!」 ~ 4年生編~

えま SNS

こんにちは!SNSチームのえまです⭐突然ですが、みなさんれぼっていますか?もうれぼるの終了してないですよね?!前回はれぼりゅーしょんしている3年生のインタビューを2つお届けしましたが、今回は遂に4年生のお...

「ごめんなさい。私…先にれぼっちゃいました!」 ~ 3年生編その② ~

小春 SNS

こんにちは!SNSチームの小春(こはる)です◎アツ~い夏合宿が開催されてから気づけば季節は秋になってしまいましたが、みなさんれぼっていますか?前回はれぼりゅーしょんしている3年生のインタビューをお届けし...

「ごめんなさい。私…先にれぼっちゃいました!」 ~ 3年生編その① ~

小春 SNS

こんにちは!SNSチームの小春(こはる)です◎夏合宿が開催されてからもう2か月近く経ってしまいましたが、みなさんれぼっていますか?1・2年生編に続いて、今回はれぼりゅーしょんしている3年生のお話をお届けし...

「ごめんなさい。私…先にれぼっちゃいました!」 ~ 2年生編 ~

小春 SNS

こんにちは!SNSチームの小春(こはる)です◎夏合宿が開催されてからもう1か月以上が経ちましたが、みなさんれぼっていますか?1年生編に続いて、今回はれぼりゅーしょんしている2年生のお話をお届けします!\お...

「ごめんなさい。私…先にれぼっちゃいました!」 ~ 1年生編 ~

はっしー SNS

こんにちは!SNSチームのはっしーです。先日、 「オンライン夏合宿2022」 が開催されましたね👏みなさん、合宿を通して、各々感じたことや学んだことがあると思います。今回の合宿テーマは「れ ぼ り ゅ ー し ょ ...

「頑張る人たちと、頑張れる環境で」~1年生にして事務局加入!期待のルーキー対談~

いとみゆ SNS

こんにちは!SNSチームリーダーのいとみゆです。実は先月からSNSチームに新メンバーが2人も入ってくれたんです👏しかもなんと、2人とも1年生!!東女支部のはっしーと、熊大支部のマッチョです✨(私が1年生の頃な...

人見知りが「姉さん」になった話(自己紹介)

いとみゆ SNS

お久しぶりの投稿になりました。絶賛就活中のいとみゆです。関東地区活の余韻からなかなか抜け出せずにおります。さて、なぜ今更自己紹介なのか?4年の自己紹介って需要あるんか?と、思われるかもしれません。こ...

私と一緒に支部を創りませんか?

るかぽん SNS

私が今挑戦したいことは、「秋販売で売上を出すこと​​​​」何の話?という感じですが😂皆さん、こんにちは!​中央大学支部4年のるかぽんといいます。(※写真はコロナ前にラオスに訪問した時の写真です)〈経歴〉20...

僕は僕を好きになる

れお SNS

このタイトルを見て気付く人は気付くかもしれません。これは乃木坂46の26枚目シングルの表題曲の曲名なんです。と言っても今回の記事とは全く関係ないので, 私の乃木坂への愛はまた別に機会に…突然なのですが皆さ...

SFTと私

えま SNS

大学1年生の5月、先輩の雰囲気と活動に惹かれSTUDY FOR TWOに入りました。入った当初は支部のミーティングになんとなく参加し、回収・販売といったイベントになんとなく参加する。いわゆる、半分幽霊部員みたいな...

朝活の始まり

るかぽん SNS

みなさんこんにちは。今回は朝活の由来について書いていこうと思います。代々人伝に聞いた由来なので諸説ありと前置きしておきます。さて、朝活とはなんぞやという人がたくさんいると思います。世間一般的にいう...

好きなことをやり続けること

るかぽん SNS

みなさんこんにちは。今回は学生時代にやっておくことについて、あたかももうすぐ大学生活が終わるかなような雰囲気で書いていきたいと思います。学生時代にやっておくべきことは、正直たくさんあると思います。...

推しとは。

るかぽん SNS

みなさんこんにちは。今回は推しについて語ります。​私はよく推しができます。感覚的に好きとも憧れとも違います。そもそも推しって何なのでしょう。SFTの中にもたくさん推しはいます。頑張っているあの同期が推...

人生初コオロギ

るかぽん SNS

みなさんこんにちは。今回から文体を変えてみようかなと思いながら、スタツアに行った回顧録を綴っていこうと思います。さて、この写真はスタツアに行った当時1年の私ですが、何をしているのでしょうか。若干笑...

学ぶ環境〜その2〜

るかぽん SNS

こんにちは。1つ前の投稿に続き、今回も学ぶ環境について感じたことを書きたいと思う。​この記事を読んでくださっている方々のバックグラウンドを知らないので一概に決めつけることはできないが、そこそこ裕福な...

学ぶ環境〜その1〜

るかぽん SNS

現地に行って気づいたことを記録として書こうと思う。この写真は支援していたラオスの学校にスタツアで訪れた時に撮ったもの。みなさんはこの写真を見て何を考えるだろうか?​日本の平凡な家庭に生まれて、小学校...

SNSチームリーダー引継ぎました。

いとみゆ SNS

プロフィール名前(あだ名):伊藤見優(いとみゆ)学年:明治学院大学心理学部心理学科3年好きな食べ物:オムライス趣味:深夜においしそうな料理動画を見ることこれまでの経歴2019年春、STUDY FOR TWO明治学院大...

地区代表を終えた今、思うこと。

るかぽん SNS

プロフィール【名前】るかぽん【学年】中央大学支部3年【趣味】旅行写真は地区代表をやろうと決めた原点の若狭湾。地区代表になろうと思った理由​「迷ってるならやってみなよ!」この言葉をかけてくれたのは、同...

【「好き」でつなげる】SNSチーム紹介

いとみゆ SNS

チームリーダー自己紹介:【大学】明治学院大学心理学科3年【名前】いとみゆ(伊藤見優)【特技】高速で交互にウィンクすることSFTには1年生春から所属し、2年春にSNSチームで活動開始、そして今月SNSチームリー...

水が流れるように

いとみゆ SNS

今までのSFT活動を振り返ってみると、周りに流されてばかりだなって思うんです。そもそもSFTに入ったのも、周りに流されたから。大学入学後のオリエンテーションで仲良くなった友達2人が「STUDY FOR TWOっていう...

STUDY FOR TWOって素敵な団体なんです

れお SNS

全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...