記事

全775件中 25 ~ 48 件

失敗から成功へ

牧山 七海 学生団体SWITCH

こんにちは!学生団体SWITCH 企画部の牧山七海です!今回は''挫折からの教訓''というテーマについて書きたいと思います。私の挫折は「大学受験」です。担任に抑えと言われた大学も落ち、もちろん行きたい大学にも落...

失敗

学生団体SWITCH 学生団体SWITCH

どうも。上野航平です。「失敗したことを正解にする」これは自分がこれまでの人生において失敗してきたときに大事にしてきた言葉です。失敗は人生で誰もが経験することですし、失敗によって人は成長することがで...

失敗って

永井 日向 学生団体SWITCH

 こんにちは永井です。 今回は「失敗から学んだこと」だとかなんだとか。 お題を提示されてパパっと21年間振り返ってみたのですが、特に思い当たる節はありませんでした。そこで他のメンバーの記事を読んでみ...

失敗は成功の元

長部 泰平 学生団体SWITCH

メンバーの記事をいくつか見てみると、受験の失敗が多く挙げられていた。自分も2年浪人したという紛れもない事実がある。産まれてから約23年が過ぎそうだ。今回は「失敗とは何か」これについて書いていこうと思う...

私の挫折

学生団体SWITCH

私の最大の挫折は受験です。現役では思ったような大学には受かることができませんでした😭将来どんなことがやりたいのか、どんな大学生になりたいのかも何も考えず、ただ周りと同じように予備校に通い、言われた勉...

失敗とは?

永田 飛鳥 学生団体SWITCH

こんにちは!学生団体SWITCHボランティア部3年の永田飛鳥です🌱毎回学生団体SWITCHメンバーの投稿を見て、たくさん学ばせてもらってます、、読むに値するような投稿したいなと思い、メモで書いては消してを繰り返...

言葉に表す大切さ

加藤 優妃 学生団体SWITCH

大学に入学して、すぐ心に決めた「部活への入部」。絶対4年間続けてみせる!!この熱い想いを燃やし続ける!!隣で同期をチームを支える!!という思いで、必死で部活に全力を注いでました。100人規模のチームを1...

失敗ってなんだか複雑

小林 明日香 学生団体SWITCH

こんにちは〜学生団体SWITCHのこばやしあすかです🌱今回のテーマは「失敗」ということで…本当はもっと楽しいテーマについて書きたい!!暗いことは考えたくない!!っていうのが正直なところなのですが、たまには...

自分に負けない!!

三浦 彩華 学生団体SWITCH

私は、中学3年生の受験期に挫折を味わいました。私が通っていた塾では、月に1回模試を行う度に成績が貼り出され、クラスが再編成されていました。当時の私は、個人的には満足のいく結果を残せることも多く、志望...

挫折から得るもの

学生団体SWITCH

僕の一番の挫折は中学時代です。当時中学1年生だった砥綿少年は、小学生の頃の遺産のお陰でそれなりに賢かったのでした。しかし、理系科目が壊滅的に苦手で、段々と勉強に嫌いになっていきました。それに加えて、...

後悔しないように

久保岡 千尋 学生団体SWITCH

私は幼稚園の年長から中学3年生まで水泳を習っていました。小学校低学年の時に、選手コースという試合に出られるコースに上がりました。毎日練習漬けの日々だったけど、風邪をひいても練習に行くくらい水泳が大好...

失敗>成功

岡本 瑞希 学生団体SWITCH

失敗することってとても恐ろしいことで、嫌なことでもあると思います。しかし、成功することよりも失敗することの方が良いことであるということを高3の時に体験しました。去年の2月、まさに大学受験の最中、試験...

失敗するということ

早川 舜一郎 学生団体SWITCH

みなさんこんにちは!!!!!世間はすっかり自粛明けの雰囲気が漂っていて逆に日々を怯えて過ごしているSWITCHの早川です!今回は「失敗」をテーマに話していこうと思います!みなさんは「失敗」を経験したこと...

本当の“失敗“とは?

Shoma Hamamoto 学生団体SWITCH

学生団体SWITCH広報部2年の濵本です。今回は人生の中の挫折や失敗について話したいと思います。僕の歩んだ19年間、数々の失敗をし、挫折をし、勝負に負けてきました。中学の部活の最後の大会へ向けたレギュラー決...

1人でも多くの人に”切り替わるきっかけ“を届け、社会を活気づける波を起こす

山本 唯聖 学生団体SWITCH

世界を代表する映像クリエイターになり、一人でも多くの人切り替わるきっかけを届たい。これが私の将来の夢である。大学一年生の12月頃、私は大きな壁にぶつかった。半年前の6月に親の離婚を経験し、今までの家庭...

植村 紀香 学生団体SWITCH

私の夢は、世界を旅することです。最近よくいろいろな人のInstagramやYouTubeを見ているのですが、そこには私の知らない世界がたくさんあります。初めて見る世界、価値観に出会うたびに、私の生きている世界の小...

私の理想の姿

武岳 莉穂 学生団体SWITCH

こんにちは!学生団体SWITCH11期の武岳莉穂です。今回は私の将来の夢について書きたいと思います!私は将来、誰かのために一生懸命になれる、そして自分の存在が相手に大きな影響を与えることができる仕事がした...

マツリク 学生団体SWITCH

こんにちは、学生団体SWITCH12期の松本陸杜です。小学生の頃の夢はプロ野球選手でした。今ふと思うとプロ野球選手ってすごくいい仕事だなと考えます。年俸5,000万とかめちゃくちゃ羨ましいです。税金で半分持って...

夢とは

永井 日向 学生団体SWITCH

11期運営部の永井です。久々にpando書かせていただきますよろしくお願いします。 今回は「夢」についてということだそうですが、よく小中高のときにも書かされましたよね。当時の僕は早く書き終えることに全力だ...

何歳になっても、夢を持ちたい

永田 飛鳥 学生団体SWITCH

私ごとなのですが、先日小6の時のタイムカプセルの中身が送られてきました。中身は、めちゃくちゃ恥ずかしい自作漫画と未来の自分への手紙、日記でした。そのときの将来の夢は"音楽関係の仕事につくこと"。そんな...

大切な人を守る

学生団体SWITCH

私の夢は、「大切な人を守れる強い人間になること」です。今の私の暮らしは本当に幸せです。自分を認めてくれる人が周りにたくさんいる。いざとなれば、助けてくれる存在がいる。自分がやりたいことを好きなだけ...

私の夢

金井 三千花 学生団体SWITCH

よく、みちかの夢って何?と聞かれます。私は「グランドスタッフになる!」と言います。小学6年生からの夢です。理由は幼い頃、空港でぐずっていた私にANAのグランドスタッフの方が飛行機のミニチュア模型をくれ...

なりたい自分

岡本 瑞希 学生団体SWITCH

将来の夢何かと聞かれることは多いと思います。最初に聞かれたのは幼稚園の頃、わたしはケーキ屋さんを開きたかったんです、、。それから小学生になってスーパーの店員さんになりたかったり、中学生になって歯科...

どんな人でありたいか。気持ちの本音。

國本 麻悠子 学生団体SWITCH

こんにちは!学生団体SWITCHボランティア部3年の國本麻悠子です😊コロナ自粛期間中のおうち時間は充実していますか?私のおうち時間はほとんどの時間を自分と向き合うこと、自分の持っていない価値観を1つでも多く...