よく使われているタグ
高校を卒業して一ヶ月、将来開発経済学に携わりたいというぼんやりとした考えで経済学部に入学しました。開発経済学に携わりたいと言っても具体的な将来のビジョンが全くなかった自分は、入学直後何をすればいい...
こんばんは!竹ケ原です。今日非常事態宣言が延長になってしまい、とても残念な限りです。おそらく日本に限らず、他の国々でも同じような状況なのかな?と思います。むしろ日本より厳しく、ロックダウンなどの規...
こんにちは。急に暑くなってきましたね。もうすっかり初夏です🌿1番好きな季節です。お出かけできないのが残念ですが、コロナがおさまった後のお楽しみと思っています😌 自粛期間は長引くようですね。私の通う大...
急に暑い日々がやってきましたね。皆さん体調崩していませんか?「めぐこ」ーアジアの子どもたちの自立を支える会ー3年の岡田絵里菜です。今回は私の考えを簡単に綴りたいと思います。日本って生きづらい…こう思...
誰かのことを想う。当たり前のようで、なかなか自ら行動に移すことが難しいことでもあるのではないでしょうか。そしてコロナの影響で自粛期間が続く今だからこそ、一人ひとりが他者を想って行動することが求めら...
新型コロナウイルス流行拡大により「めぐこ」の活動は以前より大きく変化しました。街頭募金やバザーが出来なくなりました。そのため、オンライン上で資金を集める方法を模索することになりました。また私が所属...
いつまで緊急事態宣言が続くのか、先の見通しがつかない日々が続きますね…ですが、この期間は自分をゆっくり見つめ直せる良い期間でもあると思います!!私は、昨年行ったツアーの日記を開いて、インドでの3週間...
顔の見える支援。それは、「めぐこ」が掲げる3つの理念のうちの一つです。今日、私は、所属しているゼミ(国際教育開発学を専攻しています)で、自分が研究したことについての発表を行いました。その時、感じたの...
12月半ばから始まった第45期では、団体内の目標にconnect を掲げています。今年45周年を迎える「めぐこ」ですが、団体内外共に繋がりを大切にし、そして広げていきたいという思いからです。しかし新型コロナウイ...
「めぐこ」には「スタディーツアー」という子どもたちの教育支援のためのツアーがあります。隔年でインドやフィリピンへ向かうものですが、昨夏、私はインドツアーに参加しました。今、ツアー中に書いていた日...
メンバー同士が直接会って活動できない今、「めぐこ」は定期的にオンラインミーティングを開き、この状況で自分たちが出来ることを日々模索しています。 従来、「めぐこ」の主たる活動は街頭募金と学内で行う...
コロナウイルスによるここ一か月の自粛期間で、忙しさを言い訳にして向き合えていなかったことや自分自身について、他者との関係性について、見つめ直す機会が一気に増えました。その中で気づかされたことの一つ...
こんにちは。「めぐこ」会報部2年の大木敬与です。私の実家は静岡にあるのですが、帰省自粛をして一人寂しく東京の家にこもっています。たまに開かれるビデオ会議はみんなの声と顔が見られて元気が出ます。さて、...
こんにちは!自粛期間みなさんいかがお過ごしですか?私は最近、就活のやることに追われまくり、毎日が慌ただしく終わってしまいます。。。しかし!こんな時期だからこそ、こんなにも時間を割いて「自己」と「め...
「めぐこ」は今年の10月に創立45周年を迎えます。45周年を目前に控える今、私たちは、いろいろなチャレンジに立ち向かっています。といっても、私たちの代が世代交代をした去年の12月には、こんなにも多くのチャ...
こんにちは!🌞会報部3年のみなです!今回、私が「めぐこ」として活動している中で転機となった出来事を話したいと思います。私は1年生の夏にフィリピンのスタディーツアーに参加しました。迎えてくれたフィリピン...
私の活動へのモチベーションのひとつに、めぐこの長い歴史があると思います。----------------------------------------はじめて現地を訪れたときです。入部して数ヶ月、めぐこの一員だという実感もない頃に参加...
こんにちは。送金部3年の織田といいます。数少ない男子メンバーの一人であり、また2年からめぐこに入ったという、めぐこの中で少し変わった立ち位置にいるのが私です。そんな私だからこそ語れるめぐこについて書...
こんにちは!会報部3年の桑田円佳です。最近、世界各地で起こる新型コロナウイルスによる社会変化に、なんとかついていこうと情報収集をしながら、お家での生活をとても楽しく過ごしています。しかし3年生になり...
こんにちは。めぐこ会報部2年、油井千夏です。私は自分がどんな思いを持って、会報部の仕事に取り組んでいるのかお伝えしようと思います。 会報部では、支援者様に向けての会報誌や、支援施設の方々へ向けての...
最近、お家時間を過ごされている方が多いと思いますが、皆さんどうお過ごしですか??私は運動不足解消のため、YouTubeで「2週間で10Kg痩せるダンス」という動画を見ながら、ダンスを頑張っています💃💃そんなダン...
こんにちは☺︎「めぐこ」会報部2年川本桃加です。普段はバイトはがりしているので、それがなくなったことでバイト先の方々とお会いできず寂しい気持ちでいっぱいです。 今回は私が「めぐこ」に入部した理由を...
皆さんこんにちは!広報部に所属しております3年の川田怜奈です。今回、私は「めぐこ」に入った理由をお話しさせて頂きます。私が「めぐこ」に入部したのは一年の秋学期と少し遅いです。春学期に入った他サーク...
はじめまして! ファンドレイジング部3年の今村希帆です😊新型コロナウイルスの流行の影響でお家で過ごす時間が続いてる今日ですね、、早くいつもの毎日が戻ってきて欲しいですね!今日はタイトルの通り、失って...