「貴方の合格を勝手に祝わせて欲しいのです。」というこれまた身勝手なタイトルでブログ記事を書かせて頂きます、東京大学新2年生(になる予定の)Sullivanです。東大の一般入試の合格発表日である03月10日にどう...
Internet Archive というサイトがあります。この記事を見ている人の中にも使ったことがある人はいるかもしれません。著作権法について深くは立ち入りません。Internet Archiveとは:インターネットアーカイブ(In...
その1に続いて、好きなゲームの紹介をしていきます。紹介ゲーム:ダンジョンキーパー一口紹介:RPGなどで勇者が魔王を倒すという類のものは数多くあるが、こちらは逆。魔王の視点でダンジョンに攻め込んでくる自...
ありきたりのテーマで恐縮ですが、ここでは私が大学入学後に読んだ本(近代文学)をいくつか紹介しようと思います。つまらない記事にならないよう、あまり著名とはいえない作品ばかり選んだつもりです。が、私...
メイン画像https://images.app.goo.gl/awvNFxW6f6kSFx3r7Очень приятно!理科二類のきむです。夏休みにいろいろと昔の映画をみたので、今回は映画の紹介をしようと思います。理ロシブログということで、ソ連映画の...
まだ趣味の紹介の記事を書いていないので、2つ目の記事として、趣味紹介をしようと思います。自分は子供の時から本を読むのが好きでした。保育園から小学生の頃は「ハリーポッター」などを読んでいたのを覚えて...
はじめまして。理ロシ1年の藤井です。この記事ではオンライン授業について書こうと思います。現在、コロナ禍で多くの大学生がキャンパスに通えず、オンライン講義を受けています。東大もその例外ではありません...
こんにちは! 理科2類1年の笹田勇麻です。今回は東大駒場キャンパスの最寄り路線であり、京王井の頭線について書いてみました。多くの駒場生にとって欠かせない、通学の足として機能している路線です。井の頭線は...
多様な東大の魅力を発信する超人気オンラインメディア UmeeT さんに、理ロシブログの事を紹介して頂きました !https://todai-umeet.com/article/56713理ロシブログに込められた熱意や舞台裏の事情が赤裸々に書か...
こんにちは!初めてブログの記事を書くので拙い文章にはなりますが、頑張ります!早速ですが、東大の勉強をしたい!というときに皆さんはどのように勉強をしますか?各予備校の対策授業を受ける、赤本を使う、模...
僕は一回もロシアに行ったことがないのですが、行ってみたい!町・スポットを3つ書くことにしました。1. モスクワ当たり前すぎました。(笑) クレムリンや赤の広場は人生で一度は行ってみたいです。僕の勝手...
僕はフランスが大好きなので、フランス語のことを書くことにしました。(笑)ピョートル1世の時代から本格的に西洋化に向けて動き出したロシアは、フランスとの関係を強めて多くのフランス語がロシアに輸入され...
【メイン画像について】黒レンガの壁に書かれたロシア語のアルファベット。この画像は、写真ACでダウンロードした黒レンガの壁の写真を背景に用いて作りました。皆さん、こんにちは。東大ロシア語愛好家ブロガー...
【メイン画像について】ロシア国旗に使われている赤色の光景。モスクワの赤の広場にそびえ立つ、聖ワシリイ大聖堂の写真。写真ACでダウンロードしました。皆さん、こんにちは。東大ロシア語TLP生ブロガーのSul...
【メイン画像について】ロシア国旗に使われている青色の光景。青空の下で一面ガラス張りの輝きを見せる、ウラジヴォストーク空港の写真。写真ACでダウンロードしました。皆さん、こんにちは。東大理ロシ生ブロガ...
【メイン画像について】ロシア国旗に使われている白色の光景。白色(と水色)に輝く、サンクトペテルブルクのエルミタージュ美術館の写真。写真ACでダウンロードしました。皆さん、こんにちは。東大ロシア語学習者...
【メイン画像について】青空の下、風にたなびくロシア国旗の写真。写真ACでダウンロードしました。皆さん、こんにちは。東大ロシア文化愛好家ブロガーのSullivanです。今回は連続投稿企画「ろしあごであそぼ」の...
はじめに皆さん、こんにちは。そして、初めまして。東大生ブロガーのSullivanです。この度は、東京大学1年 理系ロシア語選択クラス(通称「理ロシクラス」)によるオンライン五月祭企画 「理ロシブログ」を見に...
I know a masterpiece made by restrictions.That is “A Void.” A modern French novel by Mr. Georges Perec. The original French title is “La Disparition”, which means "The Disappearance." What restrict...