記事

全246件中 169 ~ 192 件

すごいぞ!WorldFut!

西澤 毅司 学生団体WorldFut

こんにちは!WorldFut13代目西澤毅司です。WorldFutを初めて知ったとき、この団体はすごい!とシンプルにそう思いました。「サッカーで国際交流?自分たちで企画からすべてやるの?国内ではフットサルイベントの...

知ってますか?

げん 学生団体WorldFut

こんにちは!!学生団体WorldFut1年のげんです!最近メンバーの皆さんの記事を読んでいると「こんなこと考えてるのか~」とか「考えてること深いな~」と感じています。現在も活動はオンラインで行っているので、...

笑うことのできる動物は人間だけ。

小西 立起 学生団体WorldFut

最近のコロナの影響によって国内での活動が制限される中で、半年ぶりに国内活動について振り返ってみようという会議があって、前回のフットサルのイベントの写真からイベントの魅力について語るという会をしまし...

ファーストインプレションが強すぎた

石川 杏李 学生団体WorldFut

こんにちは! 学生団体WorldFut3年あんりです。突然ですが、この写真を見た第一印象はなんですか?第一の印象はそう。笑顔ですよね。私は彼らの笑顔から何度も助けられ、子どもたちの姿から得たものがたくさんあ...

今の自分にできること

新保 さら 学生団体WorldFut

本来であればカンボジアでスタツアをしていたこの時期。自分がカンボジアで活動している姿は正直まだ全然想像ができません。私は今年大学生になり、WorldFut に入団しオンラインでの活動に参加しながらもう四ヶ月...

プロジェクトのその先

そすけ 学生団体WorldFut

WorldFutに入団して3年が経ちました。過去2回カンボジアへ行き、様々なプロジェクトを行ってきましたがどれも素晴らしいものでした。参加してくれた子供たちの笑顔や歓喜の声は自分たちがプロジェクトを行う意味...

WFT対談 Part5

小西 立起 学生団体WorldFut

こんにちは!!WFT対談企画Part5です🌻今日の対談者は代表:そうすけ(11代目)まい(10代目)ぜひ読んでみてください🔥今回のお題は「活動してきて思ったこと」です!(まい)途中やる気がなくなったときもあった。もう...

サポート先ってなにもしなくても幸せそうやん?

小西 立起 学生団体WorldFut

この写真はカンボジアのある村で女の子が大事そうに抱えていた人形です。去年の夏僕は初めて団体のサポート先であるカンボジアの村に行きました。え、めちゃくちゃ楽しそうやん。っていうのが僕の印象でした。ハ...

WFT対談 Part4

楓乃 学生団体WorldFut

こんにちは!!WFT対談企画Part4です🌻今日の対談者はたいち(12代目)じゅんの(11代目)ぜひ読んでみてください🔥今回のお題は「WFTに入った理由」です!(たいち)WFTに入った理由はなんですか?(じゅんの)元...

このプロジェクトも激アツです

学生団体WorldFut 学生団体WorldFut

こんにちは! WorldFut2年の森 春彦です! 3回目の記事投稿ということでテーマを考えていた所、やはりPandoを通してWorldFutの事を知ってもらいたいというのが一番なところなのでWorldFutの魅力的なプロジェク...

僕の夢はパイロット、のはずだった。

杉山 太一 学生団体WorldFut

こんばんは。第3回目となりました。杉山太一です。今回は自分のビジョンについて話したいと思います。僕は小学生の頃からパイロットに憧れていました。かっこいいし、いろんな国に行けるし、CAが美人だし、などな...

WFT対談 Part3

楓乃 学生団体WorldFut

こんにちは!!WFT対談企画Part3です🌸今日の対談者はかずや(12代目)えど(11代目)ぜひ読んでみてください🔥今回のお題は「今後やりたいこと」です!(えど)今後やりたいことある?(かずや)先になるけど最近思...

当たり前

たいせい 学生団体WorldFut

大学二年のたいせいです。突然ですが皆さん、ラーメンはお好きですか?ちなみに僕は大好きです。この前ラーメンを食べているときにふと思いつきました。「ラーメンってなんで美味しいの?」めちゃくちゃ当たり前...

Love the life you live....

そすけ 学生団体WorldFut

"Love the life you live, live the life you love."「あなたの愛する人生を生きなさい、あなたの生きる人生を愛しなさい」これはレゲエの先駆者、ボブマーリーの名言です。高校時代にこの言葉を知り、それ以来、...

WFT対談 Part2

たいせい 学生団体WorldFut

こんにちは!WFT対談企画Part2です!!!本日の対談者はきほ(11代目)みんなに笑顔をもたらしてくれるお方です!けい(12代目)ゴリゴリ系のセンターバックです。本当に面白いです!ぜひ読んでみてください🔥お題...

「何をやるか、よりも誰とやるか」

たろ 学生団体WorldFut

こんにちは、田中太郎です!自分は今大学三年生で、もうすぐに人生の山場である、就職活動という大きな戦いが待っています。(いやー、本当大学生のままがいい、、、)それに伴い、自己分析とやらを進めてみまし...

できるかどうかの選択ではなくやるかどうかの選択

吉澤 涼音 学生団体WorldFut

できるできないではなく、やるかやらないかよく耳にする言葉ですよね。実際に行動に移すことは勇気のいることだと思います。でもその先には必ず新たな発見がある、そんなことをWorldFutの活動を通して感じた瞬間...

対談企画 Part1

たいせい 学生団体WorldFut

こんにちは!先日、WFTメンバー同士で対談を行いました!みんなすごく盛り上がっていて、とても面白かったです!いろんなメンバーの話をご用意しましたで、読んでみてください!!!とても面白いのでみてください...

ある女の子のお話

戸叶 樹里 学生団体WorldFut

皆さんこんにちは🌞今日で3回目の投稿です。何を書こうかな~と考えていたところ、ある女の子の話を思いでしたので書こうと思います👩あれは去年のスタディーツアーの時です。私にとって初めてのカンボジアで、他国...

11年目

島田 雄太 学生団体WorldFut

hello!英語の課題に追われています。東洋大学2年の島田雄太です。4月上旬に政府から緊急事態宣言が発令され、約2ヶ月間家族や1人で過ごしたりする時間が増えたんじゃないかと思います。私は、外出自粛期間中読書...

【対談企画】現在のカンボジアとサッカー

小西 立起 学生団体WorldFut

井手口正昭選手カンボジア・メトフォン・Cリーグのプノンペン・クラウンFCに在籍中今回カンボジアにサッカーを通して活動してくれていることを知り、オンラインでの対談を快諾してくださいました❕【カンボジア...

サッカーは世界を救う

学生団体WorldFut 学生団体WorldFut

サッカーは世界を救う We are WorldFut!WorldFutの定期的なイベントである個人フットサルを開催するたびに、この掛け声とともに写真を撮っていた。純粋にサッカーが好きで参加してくれる人、WorldFutに興味を持...

WorldFut

水野慈英 学生団体WorldFut

WorldFutは、何百人規模のサッカー大会を開催したり、そして、カンボジアにサッカーグラウンドを建てようとしたり、まだまだありますが、、、冷静になって考えるとすごいことをしていると思います。すごい大金持...

手と手を

田口 慧 学生団体WorldFut

こんにちは!この企画を通して毎日たくさんの方々の素敵な投稿を見れてとても楽しいです。僕もみなさんがアッと思うような投稿をしたいので是非ご覧ください!あ、そういえば今日はUNIQLOマスク発売日でしたね。...