よく使われているタグ
みなさんこんにちは!学生団体WorldFut3年の吉澤涼音です!今私は人生の中で一番忙しいと自信を持って言えます。(笑)学生団体WorldFutの活動、大学、就活、そして塾講師をやっているので受験前で日々やることに...
こんにちは!大学2年生、学生団体WorldFutの岡部隼人です今回は私の所属する学生団体WorldFutが先日行った「日本プロジェクト」について私の感想を織り交ぜながら書こうと思います。このプロジェクトでは、2つの...
こんにちは!今回は先日届いた母からの手紙についてお話ししようと思います。私は高校3年間親元を離れ寮生活をしていました。大学もまた地元を離れ一人暮らしをしています。高校の時から何か仕送りがあるたびに...
この記事を読んで頂き、ありがとうございます。私たちWorldFutは、「幸せと笑顔で溢れる世界を創るために、サッカーを通してすべての人々にキラキラ笑って暮らすきっかけを提供する」というマインドのもと活動...
この記事を読んでくださる方、ありがとうございます。今回は、2テーマで話します!①今回の活動を通して確信したこと ②それでも答えは分からない①今回の活動を通して確信したこと今年は自分にとってもとても濃い...
すごく浅い話です。先日、自分はパーマを当てました!方や、サークルのある先輩はお金をかけて縮毛矯正をしていました。ほんとおかしな話ですよね。これって、髪型に限った話じゃなくて、自分のいいところも悪...
考えることは私にとってとっても難しいことです。苦手。でも考える時間がWorldFutに入ってから急激に増えました。😭笑難しいことであればあるほど、脳が頑張っているのが伝わってきます。そして眠くなってしまいま...
今日は昨日の全体会議が久しぶりの対面で行われたのでそのことについて書きたいと思います!!!それまではコロナの関係で、30人以上あつまる全体会議はオンラインで行っていましたが比較的状況も落ち着いてきた...
日本PJについてお話させて頂きます。worldfut初の日本プロジェクト!ということで、児童養護施設の子どもたちに対して「夢や目標に向かって挑戦できる環境を提供する」ためにPJを行いました!第1回目のため、参...
今回は今年からの新しい活動である日本プロジェクトを経て自分が考えたことを書いていきたいと思います。私は今回のプロジェクトで参加してくれる子どもたちに向けた施策や、当日のプロジェクト内容を考えるセク...
学生団体WorldFut13代目の和喜多琴音です!今回はWorldFut初、日本の子どもたちへのサポート進出の第一歩を踏み出し、プロジェクトを通して感じたことを書きたいと思います。新型コロナウイルスによってなかなか...
こんにちは🌞夏なのか秋なのか分からない季節に洋服選びも難しく悩んでいます🥲さて。「ありがとう」これは私が好きな言葉の一つです。今日はWorldFutの活動限らず大切にしていることを書こうと思います🤙🏼✨それ...
あなたはお金が人を幸せにすると思いますか?これは全く嘘ではないのかもしれません。けどお金だけで幸せになれるでしょうか。俺はなれないと思います。じゃあどうするかみんなでサッカーをしましょう笑俺はサッ...
こんにちは。学生団体WorldFutの白壁和樹です。今回は学生団体WorldFutで学んだことの1つについてお話していきたいと思います。私とここは2019年5月に出会いました。この団体と出会ったときの私は福岡から出てき...
全国の学⽣団体の中から、⽇本⼀応援したくなる団体を決めるコンテスト『学⽣団体総選挙』。総選挙では、過去 6 回、約 5,000 団体の全国の頑張る学⽣を応援してきました。ぜひ⼀度、この⼀年を思い返してみてく...
こんにちは!学生団体WorldFut3年の白井佑季です!今日は題名の通り、執行代が終わるまで残すところ約3か月となった今の気持ちをそのまま書こうと思います。寂しい。正直これが一番初めに出てくる感情です(笑)先...
どうもこんにちは。学生団体WorldFut3年の春彦です。ちょっとだけ自慢させてください。もちろん僕個人の事についての自慢ではなくWorldFut12代目の同期の自慢です。先日、zoomで同期会あり、グループセッション中...
皆さんこんにちは!学生団体WorldFut3年の吉澤涼音です。去年から世界的にコロナウイルスが蔓延し、やりたくても出来ないことが沢山あると思います。私たちWorldFutも、会議はいつもzoomだったり思うように国内...
「人間の最大の罪は不機嫌である。」どうも学生団体WorldFut12代目のヒグチです。現在、団体では12代目から新たに始まった「日本プロジェクト」が進行中です。しかし、私はその日本プロジェクトを進めるチーム、...
学生団体WorldFut13代目の菱倉真郁です。私にとってこの団体の活動の中で一番嬉しかった、楽しかった、印象深いイベントは、関東フットサル大会です。昨年の秋に開催された大会なのですが、私が入団してからすぐ...
こんにちは!学生団体WorldFutの3年のたぐちけいです!今回は団体に入ってから、活動ではなくメンバーに対して感謝していることを書きたいと思います。気づけば、僕の知り合いや後輩がたくさんWorldFutにいるよう...
WorldFutはまだまだ成長できる。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、WorldFutは今年で創立13年目を迎えました。たくさんの方の支援があったからこそ、ここまで長くWorldFutは存続してこれました。本当にあり...
私が所属している学生団体WorldFutこの団体の良いところは、「人を想って行動できる」ことだと思います。カンボジアの支援に加えて、国内にも支援先を設けて活動していきます。日頃の会議でも、現地のために、参...