バレンタインデー〜ハート〜ハートの折り方は下記のURLをご覧下さい。https://www.instagram.com/tv/CK6pkOiHuck/?igshid=168qwoyhrvs9v
皆さんお久しぶりです。Ellieです。今日のテーマは節分です。昨日は節分でしたが皆さんは豆まきをしましたか? 恵方巻きを食べた方は多かったにではしょうか? 今回はそんな日本の行事、節分について少し説明...
皆さんこんばんは。vent arrièreの島田貴仁です。今回のテーマは消えてしまいつつある文化ということで、私が一番最初に思いついたのは、お節料理や年賀状でした。私の家では、毎年お節料理や年賀状をするのです...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 先週のテーマは「日本の文化について」でしたが、今回はもう少し掘り下げたテーマにしようと思います。 第4回イベントのテーマは「なぜ文化は残っているのか」で...
みなさんこんばんわ、vent arrièreの久保です。今週のテーマは日本文化なのですが、私は花札を紹介したいと思います。私が花札を紹介しようと思ったのは子どもの頃に父としていたのが印象に残っていたからです...
こんばんは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 令和ももう3年目になりました。早いですね。そこで今回は日本の元号について書いていこうと思います。 元号のはじまり 7世紀、日本は遣唐使を中国に送っていま...
皆さんこんにちは。ventarrièreの島田です。今回のテーマは日本文化ということで、まず私が一番最初に浮かんだのは神社でした。日本人と密接に関わりのある神社は私も小さい頃からよく訪れている神聖な場所です。...
こんにちは、日和のTです。今日は和室を使うときに意識するだけで印象が変わる、和室のルールについて紹介します。入室時のルール<襖を開ける>1.襖に向かってこぶし2つ分の開けて、つま先を立てて正座する2...
こんにちは。日和のhinakoです。 皆様、お正月はどのようにお過ごしでしたか?初詣にはもう行かれましたか?この時期、神社に参拝すると「厄年」という字を見かけます。「厄年だから厄払いをしないと」という会...
成人の日〜袴〜袴の折り方は下記のURLをご覧下さい。https://www.instagram.com/tv/CJ_ABKZnwQ5/?igshid=uqtetxilk8b7
皆さま、明けましておめでとうございます⛩昨年は大変な一年ではありましたが、日和一同を応援してくださり大変ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。2021年も気を引き締めてやって参ります...
こんにちは。日和のTです。 今回はお正月の楽しみのひとつである、福袋について紹介します! 福袋とは福袋とは前もって商品を袋に入れてお客さんに選んでもらって売るものです。実際の値段よりも安く商品を買う...
元旦〜門松〜門松の折り方は下記のURLよりご覧下さい。https://www.instagram.com/tv/CI-337uno4V/?igshid=1oltywavgv156
こんにちは、vent arrièreの竹花悠太朗です。 私は「こいのぼり」について書いていこうと思います。 「こいのぼり」とは 5月5日「こどもの日」に家の前やベランダで飾られている布でできた鯉の形をしたのぼ...
針供養〜針ボックス〜針ボックスの折り方は下記のURLよりご覧下さい。https://www.instagram.com/tv/CIKgzSmHF2_/?igshid=104h6mfbao6f9
簡単な日本神話に関する解説をした後、古事記のおもしろエピソード五選と古事記に関するおすすめ本五選をご紹介! こんにちは、さららと申します。 皆さんは日本神話をご存じですか? 大蛇と闘うスサノオの話な...
こんにちは。日和の小林です。最近は、11月後半なのに暖かい日が続いていますね!寒いのが苦手なので嬉しいです。🔅今日は、『日本文化を広める』という目的があるからこそ向き合うべきであり、今まであまり触れて...
こんにちは!日和、新メンバーのみくです!これからよろしくお願いいたします。さて、今回は今と昔の自然に対する考え方の違いついての記事を書きたいと思います。皆さんは「やまとことば」をご存知でしょうか。...
こんにちは。日和のhinakoです。 11月になると、朝夕に吐く息が白くなってきましたね。帰宅後に食べる温かい食事はほっこりして、1日の疲れが癒されます。この時期になると、お野菜をたくさん食べられるお鍋が恋...
はい、みなさん、こんにちは!久しぶりのひるまです。長い間、間が空いてしまってすみません泣今年もあと一か月と少しということでもうすぐ忘年会の時期ですね。忘年会というとなんか大人のイメージがあるので私に...
皆さん、お久しぶりです。今回は、日本が誇るアニメの文化についてお話ししようと思います。アニメは今や、日本を超え、世界各地で有名になりつつあります。私の海外にする友人も、アニメがきっかけで日本語を学...
https://www.instagram.com/tv/CHA6K5VnVFI/?igshid=timo6bnknn0v今回の折り紙日和は秋のリースです!寒くなってきましたね🍃秋のリース、皆さんで作ってみませんか?折り紙2枚でできちゃいます!
立冬〜柿〜柿の折り方は下記のURLよりご覧下さい。https://www.instagram.com/tv/CG-cfPvnNQ7/?igshid=1ogn9iw18xrpk
皆さん、お久しぶりです。今回は近年「渋ハロ」が話題となっていますが、日本のハロウィンの歴史についてご紹介したいと思います。もともとハロウィンとは古代ケルト人が行なっていた秋の収穫祭や悪魔払いの儀式...