『 SDGs 』のタグが付いた記事

転機

Kei Aspiration

こんにちは。けいです。自分は今、将来途上国の発展に関わりたい、という凄くぼんやりはしているが、固まった夢がある。どうして、そういう道に進みたいのか。はじめのうちはただ人の役に立っている自分に満足し...

NaLab.ってどんな活動してるの?

NaLab. NaLab.

こんにちは。今日はNaLab.の活動について紹介します。NaLab.は「遊び × 学び = ∞」を合い言葉に、遊びと学びを融合した創造・教育活動を行う団体です。環境問題について遊びながら学んでもらうために、「がちかん...

受験や大学に対して私が思うこと SDGs✖Education part4

ディスカッションサークル ゼロ ディスカッションサークル ゼロ

ハロー!!Pando!!はいどうも、みなさんこんにちは、junです!!今回は私が思う受験や大学のあり方に関してお話していこうと思います!!これを読んでくれている方は大学生や高校生の方々がおそらくマジョリティ...

うきはのカヌー体験でゴミ拾いを続ける齋藤さん

ザック井上 株式会社グッドラックスリー

福岡県「うきは」の古民家で学ぶSDGsワ―ケーションモニターツアー1泊2日に参加した。かねてから興味があったSDGsゲームをやれたり、原口唯さんから、とっても分かりやすいSDGsの説明があったりと盛り沢山だった。...

【開催予告】 9/7『ゼロ』✖ワールド・ビジョン・ジャパン様 コラボディスカッション!!

ディスカッションサークル ゼロ ディスカッションサークル ゼロ

ハロー---!! PANDO!!!!今回は開催予告です!!!なんと…9/7に急遽、当サークルとワールド・ビジョン・ジャパン様でコラボイベントを開催します!!公式ツイッター公式Instagram公式FACEBOOKワールド・ビジ...

SDGs勉強会 〜4.質の高い教育をみんなに〜感想

Sagiri Share Health

こんにちは、share healthの舛井です今日は12日に行った勉強会「質の高い教育をみんなに」について感想を述べたいと思います。まず思ったことは全ての人が教育を受けることができれば多くの問題を解決することが...

SDGs勉強会 、まとめ SDG4:質の高い教育をみんなに

まゆり Share Health

目標4 感想こんにちは!!ShareHealthの鈴木麻優里です!!今回は第5回SDGs勉強会のまとめを書きたいと思います!今回の勉強会で注目したのは、SDG5「目標4 質の高い教育をみんなに」でした。初等教育が受け...

データから読み解く「コロナ禍と教育」 SDGs✖Education part3

ディスカッションサークル ゼロ ディスカッションサークル ゼロ

今回はデータから教育格差を紐解きます。これまでの投稿↓https://pando.life/zero-discussion-0/article/37089https://pando.life/zero-discussion-0/article/33688ではSDGsやコロナと教育の結びつきを考えてきま...

SDGs勉強会 〜3.すべての人に健康と福祉を〜感想

Sagiri Share Health

こんにちは、Share Healthの舛井です。梅雨が明けた途端にどんどん暑くなってますね。今年はマスクをつけて歩いているのでいつもより暑さを感じると思いますが、こまめに水分をとって熱中症には気をつけてくださ...

〜コロナ時代から考える教育のあるべき姿とは〜 SDGs✖Education part2

ディスカッションサークル ゼロ ディスカッションサークル ゼロ

ハローPando!!どうも、junです!!今回は前回のhttps://pando.life/zero-discussion-0/article/33688SDGs時代の教育という内容から引き続き、コロナによって教育環境にどのような変化があったのかを説明させてい...

SDGs時代の教育から考える私のやりたいこと

ディスカッションサークル ゼロ ディスカッションサークル ゼロ

はいどうも、みなさん、ご機嫌麗しゅうございますか!JUNで~す!!突然ですが、SDGsという単語をご存知ですか?これは2030年に向けて日本や世界が取り組むべき課題が盛り込まれた項目で、2015年に採択されました...

新シリーズ! 実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏- part5

まさ 学生団体もぎこみゅ!

国連児童基金(UNICEF)編(United Nations Children's Fund)こんにちは!地方担当のまさです!!夏本番を迎える今日この頃、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?猛暑も重なり大きな影響が出ていますが、そんな時...

フェスは楽しいよって話

なる Global Citizen Live

今回は今までの話とは打って変わり、私たちのやろうとしているもう一つの成分である音楽フェスについてのお話をさせてもらいたいと思います。まずはフェスとはどういったものなのか軽く説明させてもらいたいと思...

1日3分SDGs 食品ロス

引網 凛太郎 Global Citizen Live

こんにちは引網凛太郎です。メンバーテスト、課題等に追われる中、僕は夏休みも始まり暇を持て余しています・ω・ では、今回は日本の食品ロスにつて語りたいと思います。僕がアメリカから帰国して、最初に思った...

僕が得意な小さい努力

りんちゃん Global Citizen Live

どうも鈴木凛太郎です。僕は明日でようやくテストが終わるので現在疲労maxです。というかもう限界に近い状態なんですけど、今日は僕が得意なことについて書いていきたいと思います。僕の得意なことは「小さい積み...

SDGs No.13

堀内 文翔 学生団体もぎこみゅ!

【SDGs 連載】(もぎこみゅ!メンバーの活動です!🤗)お久しぶりです!中2のあやとです。 今回は13回目の投稿です!前回は11番 住み続けられるまちづくりをについて紹介しました。https://pando.life/mogicommu/ar...

ブレイクダンス✖️世界⁉️

りんちゃん Global Citizen Live

どうもこんにちは、期末テスト期間でメンタルがやられている鈴木凛太郎です。うちのメンバー内で一応引網は一日3分SDGsナルはSDGsについてのまとめ野口と僕は何か適当にとなっているので今日は僕がやっているブレ...

1日3分SDGs SDGsに関する映画

引網 凛太郎 Global Citizen Live

1日3分SDGs 第3弾 今回は僕の趣味である映画、とSDGsをかけ合わせた作品を紹介していきたいと思います!! 世の中にはSDGs×映画を実現させた作品が多く存在します。そこで、SDGsをもっとよく知るために、...

新シリーズ! 実際の国連ってどうなの? -国連の舞台裏- part4

まさ 学生団体もぎこみゅ!

国連開発計画(UNDP)編(United Nations Development Programme)こんにちは!地方担当のまさです!!暑い日が続く中、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?豪雨に次いで大きな影響が出ていますが、そんな時だから...

日本のSDGs達成率は? 私たちにもできることは何だろう?? vol.2

なる Global Citizen Live

こんにちは!今日は前回の続きの記事について書かせていただきたいと思います!前回の記事はこちら!(https://pando.life/global_citizen_live/article/33111 )前回は、日本が既に達成した2つのゴールと、この...

1日3分SDGs SDGsに貢献している会社

引網 凛太郎 Global Citizen Live

一日3分SDGs 第二弾です!!今回はSDGsに貢献している企業について話していきたいと思います。SDGsに貢献している企業をランキング化した「2019GLOBAL100」によると、日本からは8社が100位以内にランクインし...

SDGs勉強会 〜1.貧困をなくそう〜

Sagiri Share Health

こんにちは、Share Healthの舛井です。新型コロナウイルスが再び感染者が増加していて、不安な毎日が続いていますね。私も夏なのにどこにも出掛けられなくて少し寂しい気持ちがあります。さて、今日は7月17日に行...

SDGs連載 No.12

堀内 文翔 学生団体もぎこみゅ!

【SDGs 連載】(もぎこみゅ!メンバーの活動です!🤗)お久しぶりです!中2のあやとです。 今回は12回目の投稿です!前回は10番 人や国の不平等をなくそう について紹介しました。https://pando.life/mogicommu/ar...

SDGsがテストに出るヨ

りんちゃん Global Citizen Live

どうも、Global Citizen Live の鈴木凛太郎です。上の写真は同じメンバーの引網凛太郎が瞑想?している写真です。一日一瞬でもこういう時間は大切ですよね😂今回僕が話したいのはもし、SDGsがテスト科目にあったら...