よく使われているタグ
早めに書こう書こうと思って先延ばしにしてしまった…(いつものこと)☆今年はこの「先延ばしにする癖」を何とかしたいですね!! 高校生のときくらいから思ってたんですけど、そう、思うことはしてたんですが、...
こんにちは〜🌞今年度もやってまいりましたね新しい生活が始まったということで、 「新しく何かしたい❗️」と思っても何をチャレンジすれば、、、、って思いました。正直(笑)でも、そんなこといって立ち止まっても...
こんにちは!ディスカッションサークルゼロ代表のさやかです😊5月8日(土)・9日(日)に大規模オンラインディスカッションイベントである「学術交流会」を開催します!🎉★オンライン(Zoom)・参加費無料★途中参加...
東京と言えば、どんなイメージを持つだろうか。 道行く無数の人影、無関心と冷淡のコンクリート、眠らない夜。騒がしい車の排気音、強襲迫る高層ビル群。僕のイメージを言うなら、この動画に託したい。 さて...
新歓期ということで井の頭公園でとった写真をチョイスしました笑今日はゼロのメンバーとして、初めて記事を投稿します!記念すべき第一回目は、『他の学生団体にも居ながら、「ゼロ沼」にズブズブ引き込まれてい...
ディスカッションサークル ゼロ代表のさやかです。最近朝晩と日中の寒暖差が激しく、着る服に困ってる毎日です(゜-゜)突然ですが、ゼロ活動内容説明会+相談会を毎週火曜日19:30~20:00に開催します!開催日:4/1...
こんにちは! ゼロ代表のさやかです!3月17日に埼玉県主催の県内最大級の就活イベント「ジョブフェス埼玉2021」の学生団体発表の部にゼロとして参加してきました~!ゼロとして参加したのは、私、佐々木貴大さん...
こんにちは、お久しぶりです。初代代表&創設者の佐々木です。今回は卒業に当たり、これまでを振り返り、後輩達にエールを送りたいと思います。1年半ほど前の10月、私がこの団体を創設してからこの団体は信じられ...
GUCCIです。2021年3月に大学を卒業するため、4月よりゼロのOBOGになります。私がゼロに加入した理由は、この記事にも書いてありますが、https://pando.life/zero-discussion-0/article/24905一言で言えば、「コロ...
はいどうも、もう3月も下旬になりましたね。今回は「卒業と旅立ち」というテーマで執筆依頼をされたので書いていこうと思います。私が当サークルに入ったのは昨年の6月、コロナが猛威を振るっている時期でした。...
Hello pando!!お久しぶりです。細野です。この度、私を含む四年生・五年生はゼロを卒業します。そこで、手前勝手ではありますが、ゼロの後輩たちと当サークルの記事をいつも読んでくださっている皆さまに向けて...
最近、スパイスにハマってる中野です🍛3月も残り少し、、今回は大学生になってからの約1年間を振り返ってみようと思います時の流れが早すぎる!もう10代終わってしまう!(⌒-⌒; )受験が終わるといつの間にか新型コ...
こんにちは。GUCCIです。3/15に「地方創生はなぜ必要か?」というテーマで発表しディスカッションをしました。ディスカッション1「どのような地域が人口減少の速度を低下させることに成功できるのだろうか?その...
こんにちは~中野です3月8日に学生団体Asia Labさんとの合同イベントを開催しました!Asia Labさんさんは関西を中心に,アジア諸国への支援を行っている学生団体です『学生、企業、アジアにとってトリプルWINな...
みなさん、広報って知ってます??? 拡声器でひたすら大声で己の存在を叫び続けるみたいな役職らしいっすよ!!!!!(※個人の勝手なイメージです) そんなゼロの新しい拡声器担当です! 目に留まりすぎてうる...
皆さんこんにちは。今回は昨年の12/6に当サークルとベルギーに本社を置く化学企業であるSolvay Japan様でコラボディスカッションを行いました。元々、今回のイベント開催にあたり、SolvayJAPAN人事部の津川様から...
よ〜!待たせたな!! どうも!! 新副代表の寺田です!!この記事の流れ 1. なぜこのサークルの副代表になろうと思ったのか ?2.ディスカッションサークルに入るメリットとは? 3.副代表としてのビジョン...
Hallo! Pando!!!皆さんお久しぶりです! ゼロ会員の細野です!本日は、今年最初の定例ディスカッションとなった2月1日開催の『日本とドイツ・二つの戦後 ドイツの強制労働者補償問題を事例として』の活動報告を...
こんにちは!nakanoですおかげさまで、以前から興味があった渉外役員に1月より就任することができました(((o(*゚▽゚*)o)))新たなゼロの幕開けとして、以下4点をお伝えします1.なぜnakanoは渉外に!?2.渉外の新...
この記事に目を留めてくださり、ありがとうございます!(^▽^)さてさて、いつの間にか節分も終わり、少しずつ春が近づいてきていますね。(ちなみに、もうすぐバレンタインデーですね・・・皆さんはどんなチョコレ...
ハロー!Pando!!皆様こんにちは。久しぶりの記事投稿で腕がなまってしまった細野です。本日は、先日12月5日に開催されました第6回学生団体総選挙の結果と、執行部交代のお知らせです。当サークル『ディスカッ...
こんにちは、代表の佐々木です。今日は先日の秀實社様との合同ディスカッションを通じて学んだことをまとめさせて頂きます。今回の会を通じた最大の学びは「人事評価制度を通じた会社の理念浸透・実践」に関して...
みんなおまたせっ!ゼロの期待の巨星、青山です。突然ですが、櫻坂46の『サイレントマジョリティー』、スーパーいい曲じゃないですか?2番の「選べることが大事なんだ 人に任せるな 行動をしなければNoと伝わら...
皆さんこんにちは!渉外を務めているさやかです。先日、秀實社様との合同ディスカッションイベントを開催いたしました。議題ごとに、貴社からはフィードバックを返していただきました。今回のイベントを通じて得...