カンボジア年間チーム

お金と幸せ

武知 遼平 カンボジア年間チーム

皆さんはお金で幸せが買えると思いますか?その答えがYESでもNOでもその答えを否定する訳ではありません。ただ、僕の一意見を書き連ねるだけです。僕の答えは「買えるものもあれば、買えないものもある」です。例...

出会いに行こう

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

昨日のゼミでのお話には実は続きがありまして。。これは、先生が話してくれたことです。出会いってそこら中に転がっているけど、そのチャンスってみんなに平等に与えられているのかな?って。うーんまぁ、平等な...

習い事

宮崎 将宇 カンボジア年間チーム

僕は、この年の割には結構習い事をやっています1回生の時には、大学の公務員講座を受け(春休みとかにあるやつです)2回生ではTOEICのスコアアップのために英語塾に、3回生5月からはプログラミングを学びに行ってい...

逃がしてたまるか

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

またまたまたまたゼミでのお話です🌟「出会う人によって人生が変わる」ってよく言うよな〜って話になって、、てか人だけじゃなくて、ドラマとか映画とか絵画とかも、ぜーんぶ出会いやんなって、、そう考えたら出会...

笑顔は○○

土家 千夏 カンボジア年間チーム

何書こうかなぁと悩んだので、何書こうかなぁていうことを書いてみようと思います。…で、何を書くの?言葉、文、文章を書きますよね。そんな „言葉“ のおはなし。私はハリーポッターシリーズがとても好きで、今日...

教えて!みんなのメリハリ術🏃

吉川 仁志 カンボジア年間チーム

オンライン授業に変わってはや2か月、満員電車に乗らなくてよくなったり、自分の好きなタイミングで授業を受けれるようになったりと、何かといい変化もあったりもしましたがそれでもそろそろ学校に行って授業を受...

うまくいかん時もあるさ

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

わかりたい・経験したいと思ってもできないことって世の中にはある。だから、経験できないことは想像するしかない。だけど想像には限界があるから、どうしても同じ温度で感じることはできない。ましてや感情なん...

これを弱さと言うのは嫌だけど。

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

皆さん、『ウォーターボーイズ』見たことありますか⁇見たことない人がもしいれば、どうにかしてぜひ見てみてほしいです!!私あれ大好きで、ここ数日毎日1話ずつ見返してて、昨日見終わりました。(山田孝之さん主...

周りの空気

宮崎 将宇 カンボジア年間チーム

※この記事は、センシティブな問題に抵触している様に感じられる方もいらっしゃるかと思います。誤解を招かない様に申し上げますが、決して特定の方を批判する内容ではございません。今、コロナの影響で世の中はか...

まいにちことば その2

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

『365日の広告コピー』より----------------------------------------------------------------------日付変わってしまったので今回も当日投稿はできなかったけど…7月16日のコピーが好きでした。「帰りたい夏は、...

アホな自分ありがとよ!

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

私は、気分落ちてる時けっこうカメラロールを漁ります。(昨日のななえさんの投稿に便乗だ〜)で、動画見るんですよ。昔撮ったちょっとおバカな動画って、他人には見せられたもんじゃないけどなんか元気になりませ...

言い訳の枕詞

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

※画像に困ったら空の写真を使う荒川です😶またまたゼミでのお話です🌟1人のゼミ生が"言い訳の枕詞は捨てよう"という話をしてくれました。その子のバイトは塾の講師だそうです。でも、「塾講師のバイトをしている」...

IVUSA⑧ ラスト

もも カンボジア年間チーム

あんなに悩んだ"なぜ私はカンボジアに行くのか?"ふとした事で見つかりました。何を言われようとも自信を持って人に話せます。何事にも同じだと思ってます。ふとした事でやる気がMAXになったりやる気が落ち込んで...

届くといいな、少しでも。

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

『先輩たちへ』って記事でも書いたけど、最近ほんとに"もらうこと"が多いです。「ありがとう」って感じることが多いです。ほんとにありがたいことです。で、前に書いた恩返しのようなものには当たらないけど、日...

お母さんは親友

土家 千夏 カンボジア年間チーム

皆さんにとってお母さんはどのような存在ですか?私はお母さんを “ 親友 ”だと思っています。いつもいつもたくさんお喋りをします。お母さんが寝るとき、隣に寝転がって喋っていると、いつの間にか2時間くらい経...

まいにちことば その1

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

大学1年の時に、『毎日読みたい365日の広告コピー』という本を買いました。(まいにちことば って題は、勝手に作っちゃった🙃)これがけっこう面白いんですよ。その日にちなんだコピーとその説明が書かれてるんです...

ねがいごと

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

昨日は七夕でしたね🎋私は小5の頃から毎日日記をつけていて、去年からは5年日記なるものを書いています。去年の昨日、日記には七夕の願い事がこっそり書いてありました。今年はお願い事するとしたらなんだろう。。...

IVUSA⑦

もも カンボジア年間チーム

ももこが出会ったもの、それはホームステイ先の姉妹でした。私たちのホームステイ先は村の副村長さんのおうちでジュースをおうちで売っていたり(クーラーボックス貸してくれた)そこで毎日のご飯を作ってくれてい...

仲間たちへ

武知 遼平 カンボジア年間チーム

コロナによる自粛期間でやりたいこと・欲しいもの、いわゆる「欲」って沢山出てきますよね。実際僕も「飲みに行きたい」とか「新しい靴が欲しい」とか「彼女欲しい」とかたくさんの欲望が出てきました。笑今僕達...

先輩たちへ

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

昨日、大好きな先輩とご飯に行ってきました。そして改めて気づきました。この先輩に限らず、私って先輩たちからいろんなものをもらってるなって。いろんなものって、本当にいろいろなんです。ご飯をご馳走になる...

無知な一票ほど残酷なものは無い

吉川 仁志 カンボジア年間チーム

 都民の皆さん!今日はいよいよ東京都知事選ですね! ちょうど都知事選があるってことで、一昨年、先輩が選挙のことについて話していたことを思い出したので、それについて書いていきたいと思います! 僕が所...

中二病

マリオ カンボジア年間チーム

写真は中学2年のマリオです。うわ、別人! この写真を撮ったのはマリオの大親友、佐藤(仮名)です。どうしても忘れられない彼との思い出があるので、紹介します。「実らない林檎もある」彼の言葉です。彼は変な比...

大好きな同期

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

東大阪クラブの同期は40人近くいます。みんなほんとにいい子ばかりで、めちゃめちゃ仲良しです。今日、オンラインで久々に同期イベント(というかただのおしゃべり会)をやりました!やっぱり全員揃うのは難しくて...

仲直り

土家 千夏 カンボジア年間チーム

私が最近悩んでいること。それはお兄ちゃんとのケンカ。私は21歳、お兄ちゃんは24歳。この歳になってもまだケンカなんてするんだと我ながら思います(笑)幼い頃のケンカと今のケンカを比べると、きっかけや内容は...

IVUSA⑥

もも カンボジア年間チーム

いくぜカンボジア!新歓リーダーにも関わらず仕事を放棄してカンボジアへ。放棄してるくせ1人で焦って日本の人と電話したり、1人で悩んだり、班長と話して号泣したり、活動中に悩んで先輩に怒られたり、ほんとに...

こだわり

マリオ カンボジア年間チーム

写真のツーショットは、内容と無関係ですいいかんじのツーショットをあげてる投稿が多いので、マリオも真似してみましたさて、最近、NHK朝ドラにどハマりしました。その題名が「エール」なのでマリオのエールに関...

やってみせ、言って聞かせてさせてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ

吉川 仁志 カンボジア年間チーム

 皆さんは写真の人物をご存じでしょうか?そう、連合艦隊司令長官 山本五十六ですね!人生の中で一度は耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。彼は多くの名言を遺したことでも有名な人物でもありま...

新入生パワー

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

今日、東大阪クラブの広報部企画で、新入生インタビューしたんです!!1対1でzoomで20分ほど。。今日は2人の1年生とお話ししたんですが、、いやぁもう、後輩かわいい!!!そしてフレッシュ!!!あーもう早く会...

IVUSA⑤

もも カンボジア年間チーム

"なんで私はカンボジアに小学校を建設しに行くんだろう"悩んで悩んで悩みまくりました。だって私が建てに行く必要はないじゃん。私だって行ったことないからカンボジアの現状を見た訳では無いし、私は先輩に誘っ...

成長

武知 遼平 カンボジア年間チーム

本日2本目の投稿です人って日々成長してると思うんですよね。カラオケで90点代が出るようになったり、これまで2時間かかってたレポートが1時間で終わるようになったり、これまで失敗してきたことが出来るように...

仲間と友達

武知 遼平 カンボジア年間チーム

お久しぶりの投稿です仲間と友達の違いってなんだと思いますか?仲間:①ともに事をする人。同じ仕事をする人。また、その集り。同類。伴侶。たぐい。 ②近世における商工業者の独占的な同業組合。株仲間。友達:親...

過去は変えられる

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

今日、ゼミで、ある1人のゼミ生が言ってました。『過去は変えられる』「過去は変えられないけど未来は変えられる」という言葉なら聞いたことがあります。過去は変えられるってどういうことだ??つまりはこういう...

IVUSA④

もも カンボジア年間チーム

長くなってきましたわたしのIVUSAのおはなし年が明けて1回目の勉強会が終わったあたりでお金の振込の時期になりました。安いものではありません。口座はすっからかんになりました。その頃あたりにって言われたん...

久々の相棒

あつき カンボジア年間チーム

6/27 約3ヶ月ぶりに相棒と会った新型コロナウイルの流行により、全国で緊急事態宣言が発令され、生活が大きく変化した。『遊びたい時に遊ぶ。会いたい時に会う。』自粛生活は、それができない。今まで何気なく過...

最近の気分

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

写真は、1年の春に台湾行った時に、綺麗な空見てテンション上がってなぜか跳んだときのやつです。(写真の全体像見たらちゃんと浮いてるんですよ…笑)最近、なんだかこの写真みたいな気分です。ずっととらわれてい...

生意気でごめんなさい笑笑

マリオ カンボジア年間チーム

自己紹介忘れてました😁マリオです「笑顔がいいね」とか「意外と意見言うんだね」ってよく言われますヘラヘラしながらガンガン意見言うのでこの間、中学の同級生に「昔から生意気だよね(笑)」って言われました前回...

こんなときこそ笑顔っしょ

マリオ カンボジア年間チーム

いつもお世話になっておりますマリオです突然ですが、批判とか、ダメ出しとかは手抜きしないのに、笑顔は手抜きしてる人、多いとおもいませんか?僕もそんなときあります「どうすることもできない、、、」「笑え...

やめる・やらないも大事な決断

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

※画像をパイナップルにしたのはただの気分です🍍どうもこんばんは。最近ぼちぼちと就活っぽいことを始めている荒川です。就活っていいですね。これきっかけに、自分についてこんなに考えたことないわってぐらい考...

IVUSA③

もも カンボジア年間チーム

年が明けましてはじめてカンボジアに行くメンバーと顔合わせをしました。IVUSAの活動に何も参加してなかったため説明を聞いていても単語のひとつも何もわからなくてその日から家で猛勉強しました。その顔を合わせ...

ありがとうNG

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

今日、ある人から「ありがとうNG」話を聞いた。ありがとうNG?意味がわからない。私は「ありがとう」ってとてもあたたかい言葉だと思う。言われて嫌な気持ちになることってそんなにないんじゃないだろうか。でも...

僕の見た中国(活動編)

吉川 仁志 カンボジア年間チーム

 僕の参加した中国緑化活動は2004年から始まった1次隊から共通の目的がある。それが、「東アジアの安定と平和のため、国境を越えた環境問題に取り組み、日中の青年たちが汗をかき寝食を共にしながら真の友情を育...

IVUSA②

もも カンボジア年間チーム

私が入った時期は学祭も夏合宿もちょうど終わってしまいみんなと仲良くなれる機会がなくなってしまってからでした。その頃から"後期入会"というレッテルが貼られていることを気にしていました。IVUSA会員として初...

IVUSA①

もも カンボジア年間チーム

私はIVUSA後期入会です。1年生の10月に入会しました。もともと知り合いだった大学の先輩にももこボランティアやらない?っていわれてわたしはやりたいことすぐにやる人間なのでその日のうちに仮登録をしました。...

おばあちゃん子

土家 千夏 カンボジア年間チーム

会えなくなってからでは遅いこういう言葉、よく聞くし、使います。わかっているつもりです。言えるうちに言っておけとか、会えるうちに会っておけとかとか。でも、未来の自分がそう思ってしまうことが分かってい...

大切なことは何?

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

私にとってすごく貴重な経験の1つに、中高でのキャプテン経験があります。私は優しすぎるキャプテンだと先生からもチームメイトからも言われ続けていました。「怒れないキャプテン」チームの士気が下がっている時...

IVUSAに戻った理由

土家 千夏 カンボジア年間チーム

出戻り先日の投稿で、IVUSAに入った理由を載せました。が、しかし!あのあと実は一度IVUSAを辞めていたんです。そして戻ってきて今に至ります。そう、出戻りです。ディズニーランドみたいですね(^^)私がIVUSAに戻...

トヨヒロくん

あつき カンボジア年間チーム

初めまして!!今回が初の投稿となります😄東京白山クラブ2年の豊廣徳輝です✌️投稿第一弾は、『自己紹介』をしまーす。        出身は埼玉県! 好きな食べ物はすし! 趣味は旅行✈️! ざっくりいうとこ...

高く跳びたい

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

「ノミの話」をします。ノミって、あの小さな体で1m以上も跳べるらしいです。でもコップを被せるとぶつかっちゃってコップ分の10cm弱しか飛べないですよね。そしたら、その後コップをどかしても10cm以上は跳べな...

先生がくれたことば

荒川 ゆかり カンボジア年間チーム

『No effort is vain.』(無駄な努力はない。)中学の時の顧問の先生が大切にしていたことば。先生は、「報われない」努力はないとは言わなかった。努力は報われないことだってある。必死になって勉強したのに大学...

「ない」ものねだり→「ある」もの探し

土家 千夏 カンボジア年間チーム

人間は「ない」ものばかりを数えるそうです。心理学ではそんな人間はネガティブで弱い生き物と考えられています。だったら!皆さん、「ある」ものを数えてみてください。自分にあるもの。例えば、このコロナの自...