【復習】ジェンダー単元◎講義の内容・平等とは性別によって自分の意思とは関係なく選択肢が奪われないことであり、いくつもの公平を積み上げた先に生まれる・スピード感をもって現在ある差を埋めるためには、優遇...
【復習】ジェンダー単元◎講義の内容講義の中で特に印象に残った話題【1】公平と平等 事前予習のMTG内でも、男女平等とはいったい何をさすのか、といった問いがでました。それに対する答えの1つが、この「公平」...
【復習】ジェンダー単元◎講義の内容まず、パンデミックがもたらしたジェンダーへの影響について学んだ。もともと男女平等に遅れを取っている日本が、パンデミックを経てさらに問題が顕在化したとのこと。テレワー...
【復習】ジェンダー単元◎講義の内容課題を通じ、普段は意識をしないような観点からジェンダー問題について検討することができた。特に課題内容に対する各班の発表で印象的だったのは、ジェンダー平等が実現されて...
◎講義予告・日時:2021年9月4日(日)12時00分~2021年9月5日(日)18時00分・単元:経済・講師:LOCAL&DESIGN株式会社 代表取締役 山口 覚 様◎事前課題・課題図書経済単元の課題は、3問あります。<事前課題>...
【予習】ジェンダー単元こんにちは!北九州市立大学 4年 吉永真那と申します!最近、家族間の問題で辛いことが多いですが、LAPで新しいことが学べるのは楽しいため、参加できてとても幸せです!さて、ジェンダ...
【予習】ジェンダー単元◎事前課題に対する仮説【1】正直なところ、パンデミックが直接的にジェンダーギャップに影響を与えるとは考えていませんでした。様々な要因でジェンダーギャップが未だに解消されていない...
【予習】ジェンダー単元」◎事前課題に対する仮説私たちはジェンダーにおいて事実とバイアスの境界線が分かってないかもしれない。仕事において男女不向きがあるのは、生産性や成果のデータを見て、個人の力量や適...
【予習】ジェンダー単元」◎事前課題に対する仮説【1】そもそもパンデミックの影響でジェンダー平等が後退していると思っていなかった。なぜなら、テレワークが推進され、両親とも家で仕事をする機会が増え、自ず...
先日、LAP第6期のオリエンテーションをオンラインで行いました。今期は、社会人メンターの方4名を含め、計26名の仲間とLAPで学びを深めます。改めまして、みなさんよろしくお願いいたします。オリエンテーション...
LAPでの学びを通してどうなりたいか?あなたは誰ですか大学生の冒険家です。大学では政治を中心に学んでいます。そして政治は、わたしたちが生きる生活空間を形作る上で大きな役割を果たしています。街中に出て、...
【予習】ジェンダー単元」◎事前課題に対する仮説アンコンシャスバイアス(女性は家庭内の仕事をするべきや男性は仕事をする)といったものが今のだいたい50代から上の世代に強く残っているのではないか。現在は、教...
【予習】ジェンダー単元」◎事前課題に対する仮説【1】パンデミックとジェンダー・女性の就いている職業がロックダウンの影響を強く受けた。→教育は平等になりつつあるのに職業が問題なのは就職するときに何らか...
LAPでの学びを通してどうなりたいか?あなたは誰ですか 私は九州大学法学部3年の麻生悠紀です。政治について学びたくて法学部を選び、今まで政治家の事務所で働く経験や、政策立案のコンテストに出場するなどの...
LAPでの学びを通してどうなりたいか?あなたは誰ですか少しだけ、 周りの人間に活力を与えられる人間です。何か際立った技術や知見、人間力を 備えているわけではありません。ただ、 「感性と行動力、包括力」 に...
LAPでの学びを通してどうなりたいか?あなたは誰ですか僕はさこうりょうすけです留学、インターン、旅、ボランティア、起業などやりたいことにはなんでも取り組んだ好奇心旺盛な人間です。なぜLAPで学びたいので...
◎講義予告・日時:2021年8月1日(日)14時00分~18時00分・単元:コンピュータサイエンス・講師:株式会社Fusic 取締役副社長 浜崎 陽一郎 様◎事前課題コンピュータサイエンス単元の課題は、2問あります。【1...
◎講義予告・日時:2021年7月4日(日)14時00分~18時00分・単元:ジェンダー・講師:松田 美幸 様(前 福岡県福津市副市長)◎事前課題・課題図書ジェンダー単元の課題は、3問あります。今回はそれぞれに指定の参...
LAPでの学びを通してどうなりたいか?あなたは誰ですかはじめまして。私は福岡女学院大学2年の伊豫りさです。心理学科に所属しています。中学生のころに部活や生徒会で人間関係の悩みやクラスでの問題について考...
LAPでの学びを通してどうなりたいか?あなたは誰ですか 私は九州大学文学部の宗像穂乃香といいます。まずはこれまでの私についてです。私の出身は熊本県の天草市というところで、中学校までは実家から通っていま...
LAPでの学びを通してどうなりたいか?あなたは誰ですか 見た目は地味だけど、根が明るくて目立ちたがり屋のポジティブ人間です。好奇心旺盛で人と関わることが大好きです。モットーは「置かれた場所で咲きなさい...
LAPでの学びを通してどうなりたいか?あなたは誰ですかはじめまして。私は松嶋菜月といいます。つい先日19歳になった大学一年生です。私は大学入学前まで、人のために動くこと・人に感謝されることを自分自身の軸...