記事

全161件中 25 ~ 48 件

折り紙日和〜桃の花〜

まゆぽん 日和

https://www.instagram.com/tv/CLyA1FjnoLp/?igshid=1vvmu70cbgk5d

日本のメイクの歴史

T 日和

こんにちは。日和のTです。今回は日本の時代ごとのメイクの変化について紹介します!古墳時代魔除けのために顔に赤い顔料を塗っていました。飛鳥時代大陸との交流によって様々な化粧品が輸入され、この時代から美...

日本の伝統的な建造物について知っていますか??

みく 日和

こんにちは!みくです! 今回は日本の建造物についてお伝えしていきます。 建物の配置 七堂伽藍(しちどうがらん)寺院として備える必要のある7つの建物 南大門中門金堂(ランクが高く、最も重要)講堂(教室...

きのこの山〜折り紙日和

Myon 日和

https://www.instagram.com/tv/CLPIbeVni0E/?igshid=ousajd201no1Happy Valentine's Day 💝皆さんはきのこの山とたけのこの里どちらを召し上がりますか??私的にはたけのこの里ですが、今回は一枚で簡単に作れる...

香りの歴史

まゆぽん 日和

こんにちは!日和のまゆぽんです!去年瑛人さんの「香水」をたくさん聞いたのではないでしょうか?今回は、それにちなんで香りの歴史について紹介します!1.香りの歴史推古三年(595年)、淡路島に漂着した一本の...

バレンタインデー〜ハート〜 折り紙動画配信!〜日本文化〜

HINAKO 日和

バレンタインデー〜ハート〜ハートの折り方は下記のURLをご覧下さい。https://www.instagram.com/tv/CK6pkOiHuck/?igshid=168qwoyhrvs9v

折り紙〜女性向けメッセージカード〜

まゆぽん 日和

https://www.instagram.com/tv/CK6WXqKnj6W/?igshid=15brkmg35yotn今回は女性向けメッセージカードを作りました!

節分! 鬼は〜外、福は〜内

Ellie 日和

皆さんお久しぶりです。Ellieです。今日のテーマは節分です。昨日は節分でしたが皆さんは豆まきをしましたか? 恵方巻きを食べた方は多かったにではしょうか? 今回はそんな日本の行事、節分について少し説明...

愛され続ける『千と千尋の神隠し』

Myon 日和

皆さんお久しぶりです、みょんです。 今回はアニメーション界に大きく名を刻むジブリ映画「千と千尋」についてご紹介しようと思います。 1,基本情報 『千と千尋の神隠し』 監督・脚本 宮崎駿さん 主題歌 「...

折り紙日和〜豆入れ箱👺

Myon 日和

https://www.instagram.com/tv/CKbT3CInLFW/?igshid=jf25661ezfm9豆入れ箱👺も手作りしてみませんか??

使うときに気を付けたい「和室のルール」

T 日和

こんにちは、日和のTです。今日は和室を使うときに意識するだけで印象が変わる、和室のルールについて紹介します。入室時のルール<襖を開ける>1.襖に向かってこぶし2つ分の開けて、つま先を立てて正座する2...

「厄年」はライフスタイル改善機会?〜日本文化〜

HINAKO 日和

こんにちは。日和のhinakoです。 皆様、お正月はどのようにお過ごしでしたか?初詣にはもう行かれましたか?この時期、神社に参拝すると「厄年」という字を見かけます。「厄年だから厄払いをしないと」という会...

成人の日〜袴〜 折り紙動画配信!〜日本文化〜

HINAKO 日和

成人の日〜袴〜袴の折り方は下記のURLをご覧下さい。https://www.instagram.com/tv/CJ_ABKZnwQ5/?igshid=uqtetxilk8b7

折り紙〜振袖〜

まゆぽん 日和

https://www.instagram.com/tv/CJ-3uson9YX/?igshid=dzhbz6iow8nj

成人式の由来をご存知ですか??

みく 日和

こんにちは。みくです!!新成人の皆さん、ご成人おめでとうございます。今回は今月11日にあった成人の日に因んで成人式に関する記事を書こうと思います。いつごろから、今のようにお祝いするようになったのか、...

「元始、女性は実に太陽であった。」

Hina* 日和

「元始、女性は実に太陽であった。          真正の人であった。                今、女性は月である。                他によって生き、他の光によって輝く、病人の...

書道の筆に違いはあるのか!?

まゆぽん 日和

こんにちは。日和のまゆぽんです!先日の記事にも載せたように、私は幼い頃から書道を続けており、今は字を書くこと以外にも、道具や字体などに興味を持っています。先日字体の方を載せましたので、今回は、筆の...

お正月の代名詞 おせちに込められた意味

Ellie 日和

皆さま、明けましておめでとうございます⛩昨年は大変な一年ではありましたが、日和一同を応援してくださり大変ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。2021年も気を引き締めてやって参ります...

折り紙日和-箸置き🥢

Myon 日和

https://www.instagram.com/tv/CJYvY59nxht/?igshid=pa6ijo1qfu86折り紙日和もうすぐお正月ですね🎍お正月のお箸も手作りで作った置物に置いてみては?🤍千代紙で作ればもっといろんなアレンジができます‼️

今の年末年始-若者ver.

Myon 日和

お久しぶりです、みょんです。 今回は年末年始の現状を、若者に絞ってお伝えしていこうと思います。 私は生まれた時から祖父母と一緒に暮らしているため、年末年始の過ごし方は『年越しそば、紅白歌合戦、ゆく年...

折り紙企画 〜ぽち袋〜

まこ 日和

少し先取りして、今回はお年玉を入れるぽち袋です!いつもは買ってしまうものも、折り紙で簡単にできちゃうんです。ぜひ今年は手作りで想いを込めてみませんか??⤵️⤵️https://www.instagram.com/p/CJJS0tynaY9/?...

お正月に欠かせない「福袋」の起源

T 日和

こんにちは。日和のTです。 今回はお正月の楽しみのひとつである、福袋について紹介します! 福袋とは福袋とは前もって商品を袋に入れてお客さんに選んでもらって売るものです。実際の値段よりも安く商品を買う...

元旦〜門松〜 折り紙動画配信!〜日本文化〜

HINAKO 日和

元旦〜門松〜門松の折り方は下記のURLよりご覧下さい。https://www.instagram.com/tv/CI-337uno4V/?igshid=1oltywavgv156

折り紙〜プレゼント〜

まゆぽん 日和

今回は折り紙でプレゼントを作りました!https://www.instagram.com/p/CI7hqiNnArP/?igshid=788wq7uepanzクリスマスが近づき、プレゼントを渡す機会も増えるでしょう。そんな時、折り紙で簡単にプレゼントボック...