記事

全161件中 49 ~ 72 件

青森ねぶた祭の魅力に迫る!!

みく 日和

こんにちは!みくです!今回は東北3大祭り の1つである青森ねぶた祭にクローズアップしていこうと思っています。東北3大祭りとは 青森ねぶた祭り 秋田竿燈まつり 仙台七夕祭りです。ねぶたの由来ねぶた祭りは、奈...

吉祥の象徴「松竹梅」〜日本文化〜

HINAKO 日和

こんにちは。日和のhinakoです。 師走に入り、寒さも本格的になってきました。街中はライトアップやイルミネーションで輝いてクリスマスムードです。しかし25日を過ぎれば一転して、新年を迎える雰囲気に早変わ...

『和柄』

Hina* 日和

こんにちは。今日は、日本の伝統的な模様についての記事です!着物や千代紙などを見るとわかるように、日本の伝統的な物には、他の国ではみられない、『和 柄』という模様が施されています。コロナウイルスの影響...

日本人の宗教観

chinatsu 日和

こんにちは!日和のちなつです突然ですが、「あなたは何教徒ですか?」と聞かれたらどう答えますか?この質問にはっきりと答えることができる日本人は少ないと言われています。今回はそんな日本人の宗教観につい...

日本犬と外国の犬🐶

まゆぽん 日和

こんにちは!日和のまゆぽんです!今日は、文化から離れて、かわいい動物に関わる記事を書きたいと思います!*日本犬日本犬とは、日本を原産国とする純血種です。今日本には以下の六種類現存しています。・柴犬...

〜月の異名〜 師走編

Ellie 日和

 こんにちは。皆さんは日本の月の異名をご存知でしょうか?12月に突入し、今年もあっという間に終わってしまいそうです。12月を”師走(しわす)“と言うのをご存知の方は多いと思います。今回はなぜ12月が師走と呼...

月を愛でる日本人

まこ 日和

こんにちは。日和のまこです。皆さん、突然ですが今日11/30、空にはとっても大きい満月が上がっていたのをごらんになりましたか?約1ヶ月に一度訪れる満月。そんな月を日本人は、長い間こよなく愛してきました。...

針供養〜針ボックス〜 折り紙動画配信!〜日本文化〜

HINAKO 日和

針供養〜針ボックス〜針ボックスの折り方は下記のURLよりご覧下さい。https://www.instagram.com/tv/CIKgzSmHF2_/?igshid=104h6mfbao6f9

折り紙 〜クリスマスツリー〜

まこ 日和

あと1ヶ月もしないうちにクリスマスがやって来ますね。今回は、立体のクリスマスツリーです!一枚で簡単にできるので、ぜひ作ってみてください⤵️⤵️https://www.instagram.com/tv/CII9BT_HGTB/?igshid=1haifv0dqeb7

インタビュー日和〜和太鼓奏者酒井奈美子さん〜

まゆぽん 日和

こんにちは!日和のまゆぽんです。私は、11/17(火)に、上智大学ソフィア会様が主催するオンライントークショー に参加させていただきました。今日は、そのトークショーでの学びを記事にしま した!たくさんのお話を...

意外な繋がり!?日本とハワイ

Myon 日和

おひさしぶりです。みょんです。今回は、私が最近世界史の授業で習った「意外な日本とハワイの共通点」についてお話ししようと思います。日本人に大人気な観光スポットの一つであるハワイ。コロナウイルスの影響...

笑いあり!涙あり!実はとってもポップな日本神話

さらら 日和

簡単な日本神話に関する解説をした後、古事記のおもしろエピソード五選と古事記に関するおすすめ本五選をご紹介! こんにちは、さららと申します。 皆さんは日本神話をご存じですか? 大蛇と闘うスサノオの話な...

美しい箏の世界

T 日和

こんばんは。日和のTです。今回は日本の伝統的な楽器の一つ、箏について紹介します!箏の種類<十三弦>その名の通り、13本の弦をもっていて、一般的に多く使われています。弦の名前は下から一、二、三、四、五、...

折り紙〜感謝状〜

まゆぽん 日和

こんにちは。日和のまゆぽんです。今回は感謝状を折りました!https://www.instagram.com/tv/CH2Q00XnB76/?igshid=1fe4aqkewdzerぜひ挑戦してみてください!

ビニール傘大国☂️日本

あん 日和

こんにちは。日和の小林です。最近は、11月後半なのに暖かい日が続いていますね!寒いのが苦手なので嬉しいです。🔅今日は、『日本文化を広める』という目的があるからこそ向き合うべきであり、今まであまり触れて...

日本と自然との関わり

みく 日和

こんにちは!日和、新メンバーのみくです!これからよろしくお願いいたします。さて、今回は今と昔の自然に対する考え方の違いついての記事を書きたいと思います。皆さんは「やまとことば」をご存知でしょうか。...

心身共に温まるいろいろなお鍋 〜日本文化〜

HINAKO 日和

こんにちは。日和のhinakoです。 11月になると、朝夕に吐く息が白くなってきましたね。帰宅後に食べる温かい食事はほっこりして、1日の疲れが癒されます。この時期になると、お野菜をたくさん食べられるお鍋が恋...

忘年会って日本だけ?

Myon 日和

はい、みなさん、こんにちは!久しぶりのひるまです。長い間、間が空いてしまってすみません泣今年もあと一か月と少しということでもうすぐ忘年会の時期ですね。忘年会というとなんか大人のイメージがあるので私に...

日本と海外の女性のファッションの比較

Hina* 日和

日本と海外の女性のファッションの違い1かわいい日本とセクシーな海外 日本の女性はレースやフリルなど女の子らしい素材を使った洋服を好み、バッグや靴も可愛らしいデザインのもの種 類が豊富だ。露出も少ない。...

折り紙日和〜さつまいも

Myon 日和

https://www.instagram.com/tv/CHXoh7Nn6tN/?igshid=m58tas4lagnv折り紙一枚で簡単にホクホクなさつまいもが作れちゃいます!是非作ってみませんか?

文化の日の由来とは!?

まゆぽん 日和

こんにちは!日和のまゆぽんです!今日はついこの前の祝日(11/3)の文化の日の由来について記事を書きたいと思います!*そもそも文化の日とは…*「国民の祝日に関する法律」(昭和23年 法律第178号)によれば、...

折り紙 —ゆず—

まこ 日和

11月に入り、ゆずが美味しくなってくる時期になりましたね。今回の折り紙は一枚でできて、とっても簡単です!!ぜひ作ってみてください⤵️⤵️https://www.instagram.com/p/CHK4Kl8AtOc/?igshid=1cynm3ek32wz7

アニメ 〜日本を代表するポップカルチャーの始まり〜

Ellie 日和

皆さん、お久しぶりです。今回は、日本が誇るアニメの文化についてお話ししようと思います。アニメは今や、日本を超え、世界各地で有名になりつつあります。私の海外にする友人も、アニメがきっかけで日本語を学...

秋のリース🍁 折り紙日和

Myon 日和

https://www.instagram.com/tv/CHA6K5VnVFI/?igshid=timo6bnknn0v今回の折り紙日和は秋のリースです!寒くなってきましたね🍃秋のリース、皆さんで作ってみませんか?折り紙2枚でできちゃいます!