「目標、目的の先に辿り着くものは使命感。今私は使命感と向き合いながら生きている。」これは私が以前、東監督とお話をした時に聞いた監督の言葉です。equalの第五章を読んだ時、この場面が頭に浮かびました。...
『equal』を読んで、この間の監督との会話を思い出しました。監督「平川最近どうしたんだ」自分「打撃でも守備でも良い結果が出なく、上手い後輩たちがいる中で、このまま自分がここにいて良いのかと思っていま...
こんにちは!西南大硬式野球部2年の小野陽平です。今回は西南大硬式野球部の東和樹監督のEqualという著書について自分の感じたことを書いていきたいと思います。普段私は自分の考えや思ったことを人に話すことが...
こんばんは。西南大学硬式野球部1年の吉本友心です。今回は、東和樹監督著書のEqualという本を読んで特に印象に残った言葉について書きたいと思います。それは、「最終目的は、勝負事を通じて、人生を強く、逞し...
この本を読んで、自分が一番印象に残っているのは、一つの打ちということ(集中力)の部分である。ここには、集中力の大事さや高める方法について書かれている。自分は、代打という役割なので一打席しかない。な...
こんにちは!西南学院大学硬式野球部2年マネージャーの中西です。今回は東監督の著書「Equal」の感想を書かせていただきます。この著書の中で私が特に印象に残ったのは、第一章の兵法で武具の利を知るということ(...
こんにちは!今日は東監督さんが出版したequalについて投稿したいと思います。私は、試合などで結果を出せる人ほど、ONとOFFの切り替えができる人だと思っています。日常生活は、フラフラしていても試合や練習に...
久しぶりの投稿です。西南学院大学硬式野球部3年の赤星です。今回は私たちの監督である東監督の著書『Equal』を読んで思ったことを投稿します。まずこの本を語る上で欠かせないのはやはり表紙ではないだろうか?...
こんにちは。西南大学硬式野球部2年の吹上奨です。今回は、東和樹監督著書のEqualという本を読んで特に印象に残った言葉について書きたいと思います。私が特に印象に残った私が特に印象に残った言葉は、「変化こ...
こんにちは。西南学院大学硬式野球部の松永州央です。本日は東監督の著書「equal」を読んで、感想を書きたいと思います。私がequalを読んで一番印象に残った言葉が我が流儀を二刀流と名付けること(同時進行の考...
こんにちは。西南学院大学硬式野球部25期の長瀬宙希です。この度は東監督の著書である「Equal」を読んで特に印象に残っている部分を述べたいと思います。 東監督の本を読んで印象に残ったことは「自己肯定力」...
初めましてこんにちは。西南学院大学一年生の石橋直人です。今回は東監督が著された、「Equal」を読んで、個人的に感じたことを書かせていただきます。この「Equal」という本は宮本武蔵の五輪書をもとに書かれて...
こんにちは。西南学院大学4年の中本和弥です。今日は監督のEqualを読んでの感想を書きたいと思います。多くの四年生が書いていましたが、これまでの4年間のミーティングや監督さんに教えていただいたこととの繋が...
こんにちは!西南学院大学硬式野球部25期生の井内柊希です。この度は東監督の著書「Equal」を読んで特に今の私に大切だと感じたところを述べたいと思います。 この本を読み、一番今の私に大切だと思ったことは自...
初めまして、こんにちは。西南学院大学硬式野球部外野手馬場祥立です。今回は東監督の著書であるEqualを読んで感じたことや考えたことについて書かせていただきます。自分が東監督の著書を読んで特に印象に残って...
こんにちは、西南学院大学硬式野球3年の白石圭です。現在は選手として日々フィールドで結果を残すことだけを考えています。本日は、東和樹監督のequalを読んで、自分が感じたことを述べたいと思います。equalの第...
「監督室に行こう」僕はこの言葉を後輩達に届けたいです。1.2年生は今、悩みや葛藤がありませんか?自分だけでなんとなく答えを出しただけで、正しい努力ができているでしょうか?チームが8勝2敗の2位で...
こんばんは🌙主務の梶原百花です。今回は『Equal』を読んで再度実感したことを今日はお話したいと思います。私は小さい頃から何事にも挑戦する人間で、失敗しても『やってみよう精神』で挑戦してきました。し...
こんにちは。西南学院大学硬式野球部の4年の長澤です。今回は我々硬式野球部の大将軍である東監督が出された「equal」という本の感想について書いていきたいと思います。まず本を読んだ率直な感想は、何か新しい...
こんにちは。2年投手コーチの田中です。本日はEqualを読んだ感想を述べていこうと思います。私が最も印象に残ったのは「成功者の共通点」という7つの項目です。成功している者は必ず成功する理由があり、成功しない...
こんにちは。西南学院大学硬式野球部の2年手嶌です。今日は東和樹監督の「Equal 」を読んで感じたことを書こうと思います。自分が1番関心に思ったのは「他流派に太刀数が多いこと」(本物とは)です。ここに野球...
いきなり本書の内容から逸脱してしまうが、いつしかのミーティングで監督から「大人」の定義について問われた事がある。部員達からは、各々が思う「大人」の定義や姿、大人になるという事についての意見が飛び交...
こんにちは!西南学院大学野球部25期生の三郎丸裕太です!この度東監督の著書「Equal」を読ませていただきました。そこで感じたことを書かせて頂こうと思います!この「Equal」を読んで最も印象に残った言葉は、...
こんにちは!西南学院大学硬式野球部24期の石丸隼です。今回は、東和樹監督が著された「Equal」を読んでの感想をここに述べたいと思います。特に印象に残っているのは、自己分析能力と準備力です。現状Cチームに...