コラム

全47件中 25 ~ 47 件

43年の歳月を振り返る

松下 耕三 株式会社口コミ広場

私が産まれた日、福岡は雪に覆われた寒い日だったそうです。奇跡ともいうべき幸運に恵まれて、私は生まれてきました。那珂川町にある福岡学園という非行少年の更生施設の広大な自然に囲まれて、育ちました。カブ...

天命を歩む道

松下 耕三 株式会社口コミ広場

誰もが天命を持って生まれてくる。道はもう既にある。己を知るものには、天命への道がある。流されれば道を外れ、己を見失っていく。己を見失えば、天命は遥か遠くの霧のよう。諦め、手抜き、負け癖、逃げ癖、そ...

新卒採用2021 どんな未来を望むか?どんな人生を願うか?

松下 耕三 株式会社口コミ広場

これから就職し、未来を担う学生の皆さん。想像してみてください。〜これから生きていく未来を〜人生100年時代、きっと多くの人は2100年あたりまで生きることになるでしょう。皆さんに子供ができたら、その子はそ...

心の穴を埋められるただ一つの方法

松下 耕三 株式会社口コミ広場

皆さんには、どこか心の奥底に埋めきれない心の隙間、心に空いた穴はありませんか?日々を忙しく過ごしても、楽しいことをして紛らわしても、何か夢中になれる時には忘れているけれど、そこから覚めると姿を現す...

生き方を変える決意

松下 耕三 株式会社口コミ広場

何としてもなさねばならぬことがあれば、人は自分という者に決意を持って、その行いを変えようと出来るものです。今朝、私のなさねばならない使命を果たすのに、私は自分自身に新たな誓いを建てました。もっと器...

想いに応える仕事

松下 耕三 株式会社口コミ広場

週末は七五三の写真撮影に行ってきました。昨年の秋に行ったのですが、真凛ちゃんのご機嫌が悪くて中断してしまったので、撮り直しでした。今回は何とか写真館の皆様の奮闘により、ご機嫌のままに撮り終えること...

収録の感想 Pandoメンタリング(仮)

松下 耕三 株式会社口コミ広場

早朝から子供達とゴルフをして来ました。朝から家族でのゴルフはなかなか良いものです。そんな話しは置いておいて、早速、感想を。まずそもそもこの番組はなぜ作ろうとしているのか?ですが、Pandoの目的である「...

【Pandoの使い方】 誰の為に何を伝えるか?

松下 耕三 株式会社口コミ広場

Pandoに何かを記すのにどんな意味があるか?誰かに何かを伝えたい、その為に人はコミュニケーションを取ります。対面、電話、メール、チャット、SNS、様々なコミュニケーションツールがありますが、それらは流れ...

最大貢献への一年のスタート

松下 耕三 株式会社口コミ広場

新年、明けましておめでとうございます。本年も皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、心を込めてお祈り申し上げます。2020年、東京オリンピックも開催される節目の年、後年振り返ったときに、歴史的転換点...

2019年の振り返りと2020年に向けて

松下 耕三 株式会社口コミ広場

今、新幹線で名古屋へ向かっています。今日はPandoアンバサダーの一人K-jeeさんの試合観戦に行きます。今年、K-jeeさんの試合を見るのは3試合目ですが、これまでの2試合を間近でみることができ、戦う勇気をもらい...

ビジョンはどこからやってくるのか?

松下 耕三 株式会社口コミ広場

個人や組織が最高の状態で生きられる環境を創る、これがPando事業の一つの命題です。そのカギを握るのが、人や組織が持つビジョンです。だからPandoにはわざわざビジョンを書くページが用意されています。その人...

Pandoが実現する世界

松下 耕三 株式会社口コミ広場

便利さの代償に失ったもの昨日、採用選考の面接でこんな話をしました。お越し頂いた方のこの場に至るまでをお聞きしましたが、人材エージェントが送付してくる募集要項の中から興味の持てそうなところを選び、そ...

経営理念手帳策定プロジェクト 全社員向けメッセージ

松下 耕三 株式会社口コミ広場

誰もが生命体として生まれ、成長し、人生を歩んでいきます。あなたの一生はこれからどのようなものになるでしょうか?あなたに子供ができ、その子の一生はどのようなものになるでしょうか?現代に生まれた子供達...

Pandoとは何か?

松下 耕三 株式会社口コミ広場

一生モノの満足人の満足には、賞味期限の短い満足と賞味期限の長い満足があります。ある若者に、今まで人生を過ごしてきて、一生モノの満足と思える経験は何ですか?と尋ねたことがあります。その答えは、部活動...

雑念を捨て、大道を生きる

松下 耕三 株式会社口コミ広場

大道廃れて仁義あり、と言う言葉がありますが、随分と以前から、恐らくはいつの時代も、大道を生きたいとの願いと、雑念との葛藤の中で、人類は歩みを続けて来たのだと思われます。自然界の法則、この世の中の性...

現代社会におけるストレス対処法

松下 耕三 株式会社口コミ広場

9月とともに暑かった夏が急に終わりを告げて、涼しさを感じられる季節になりました。まだ9月ですので日差しは少し強さを残していますが、8月までの暑さとは違いますね。現代社会はストレスが多いと言われて久しい...

意思決定の質を高める自問自答や状況設定

松下 耕三 株式会社口コミ広場

気を抜けば意思決定の質は容易に変わってしまう 人は容易に理屈を作って、出来ない理由を探したり、表層的な解決策を組み立てたりして、より根本的な問題解決や改善に目を向け、取り組んでいくということを怠って...

~プロフェッショナルへの道~ 仕事でのプロ意識とは?

松下 耕三 株式会社口コミ広場

プロフェッショナルとしての責任昨日、当社に6人の新卒が入社しました。毎年、正しいものの見方、について話すのが恒例ですが、今年は仕事を成すものとしての責任について中心に話しました。 当社もまだまだ、私...

真の力を養う為、日々成果を上げる為に立ち向かう

松下 耕三 株式会社口コミ広場

テレビで多くの評論家が多くの話題を評論します。それが仕事なので、それはそれでよいのですが、あれこれ評論し指摘するのと、実際に自分が何か意味あることを成し遂げるのでは、天と地ほどの差があります。学生...

心からの共感、情熱を持てる会社を選ぶ

松下 耕三 株式会社口コミ広場

会社の選択、という面でいえば、様々な情報がインターネットを介して見られるようになり、選択がしやすくなった面もあるかと思いますが、未だ、大企業だと安定した生活が送れる、良い条件が保障される、大きな仕...

全力で打ち込めるものとの出会い

松下 耕三 株式会社口コミ広場

子供の頃にいろいろなことを体験していったとしても、自分の仕事としてどんな仕事を、どんな環境を、どんな会社を選択すべきか、ということを意思決定することは容易ではないでしょう。 まず私がお勧めしたいの...

志を持ち、責任と貢献に生きる

松下 耕三 株式会社口コミ広場

人生を謳歌する、という言葉一つ取っても、人によってどれだけのことをイメージするかは異なります。充実感に満たされた経験、幸福感に溢れた感覚、勝利の喜び、成し遂げた快感、湧き上がる意欲、そうした体験、...

この世界に横たわる性質、自然の摂理を原点とする

松下 耕三 株式会社口コミ広場

当社の入社式で私は毎年、宇宙の始まりから話を始めます。なぜそのような話しをするのかといえば、入社式の限られた時間の中で、私が話し得る可能性の中で、最もその人の人生に役立てる話をしようと思うと、ここ...