CHFホールディングス

2019年の振り返りと2020年に向けて

松下 耕三 最高経営責任者

今、新幹線で名古屋へ向かっています。今日はPandoアンバサダーの一人K-jeeさんの試合観戦に行きます。今年、K-jeeさんの試合を見るのは3試合目ですが、これまでの2試合を間近でみることができ、戦う勇気をもらい...

営業部面談

松下 耕三 最高経営責任者

今週は、営業部のメンバーと面談をしています。今日はランチタイムに(写真は夜ですが...)営業部の主任と面談を行いました。何の面談かというと、社員一人一人のビジョンがその人の人生に活かされるように、日々...

ビジョンはどこからやってくるのか?

松下 耕三 最高経営責任者

個人や組織が最高の状態で生きられる環境を創る、これがPando事業の一つの命題です。そのカギを握るのが、人や組織が持つビジョンです。だからPandoにはわざわざビジョンを書くページが用意されています。その人...

Pandoが実現する世界

松下 耕三 最高経営責任者

便利さの代償に失ったもの昨日、採用選考の面接でこんな話をしました。お越し頂いた方のこの場に至るまでをお聞きしましたが、人材エージェントが送付してくる募集要項の中から興味の持てそうなところを選び、そ...

経営理念手帳策定プロジェクト 全社員向けメッセージ

松下 耕三 最高経営責任者

誰もが生命体として生まれ、成長し、人生を歩んでいきます。あなたの一生はこれからどのようなものになるでしょうか?あなたに子供ができ、その子の一生はどのようなものになるでしょうか?現代に生まれた子供達...

Pandoとは何か?

松下 耕三 最高経営責任者

一生モノの満足人の満足には、賞味期限の短い満足と賞味期限の長い満足があります。ある若者に、今まで人生を過ごしてきて、一生モノの満足と思える経験は何ですか?と尋ねたことがあります。その答えは、部活動...

氷河期世代の救済の形

木谷 太郎 財務・経理課

 「氷河期世代」という言葉はいつからあったのだろう。 1976年生まれの私は大学受験で1年浪人したため卒業は2000年3月。有効求人倍率が1を切った就職氷河期ど真ん中に当たるらしい。当時は就職難とか氷河期とか...

2019新卒研修を振り返って

松下 耕三 最高経営責任者

今年、当社は新たな局面を迎えています。当社をこのステージまで引き上げてきた美容医療の口コミ広場とWEBマーケティング事業の2本柱に加えて、私が人生を懸けて取り組む、後世が素晴らしい人生を生きるための舞...

初任給けっこう引かれてる問題。控除ってなんやねん! と激怒した新社会人へ

木谷 太郎 財務・経理課

 へろー新社会人。クインテット管理部の木谷です。 5月10日は弊社の給与支給日でした。4月入社の新社会人にとっては初任給ですね。ワクワクしながら口座を確認して、あれ、思ったより少ない……、というのはサラ...

10連休予定に困っている方へ/何をするか、何をしないか

株式会社クインテット 総務人事課

間もなく10連休という、今年のGWは大型長期連休がやってきます。せっかくの休みだから、何かしなくちゃ…旅行?ショッピング?映画?スポーツ?家のこと?でも出かけるにしては混んでいる、お金がかかる、体力が…...

10分で大体わかる?!有給休暇の法改正

株式会社クインテット 総務人事課

新年度がはじまりましたね。そして働き方改革関連法改正がスタートしました。多くの企業が関心を集めずにはいられない今回の法改正。最も注目を集めてる内容の1つに「有休5日消化の義務化」があります。サクッと...

代表 松下耕三のインタビュー記事のご紹介

Kobayashi グループ推進部

当社、代表の松下が、福岡を拠点とする企業 約3,000社に向けて企業情報誌を発行するデータ・マックス社の「アイビー(IB)」 3月4日発行号に掲載されました。アイビー(IB)は、福岡を拠点とする企業・クリニック...

働き方改革について長々と語り学生に辟易された

木谷 太郎 財務・経理課

 もう去年の暮れの話になっちゃいますが、今まで一度たりとも校友会費を払ったことのない母校の校友会イベント(先輩と語ろう)に参加してきました。新卒採用につながるかなーという気持ちで申し込んだところ学...

VSCodeでラクラクコーディング

戦略情報システム課

こんにちは今日はエディターの話をしようと思います。世の中には色々なエディターがあります。無料のものでもマクロ機能があったり、FTP連携ができたりしてエディターよっては作業効率がぐっと上がりますね。以前...

日本の武道具、文化の美しさに思いを馳せた

株式会社クインテット 総務人事課

※お隣のビルにお邪魔して、写真撮影と記事を書いてしまいました■当社のお昼は割とフリーダム当社はお昼休憩は11:30~15:30の間で1時間の取得が可能です。その日のスケジュール、気分にあわせて早くも遅くもできち...

aws-mfaを利用してawscli上でらくらくMFA(多要素認証)

戦略情報システム課

こんにちはインフラチームの李です。ここ最近、クインテットのインフラチームでは各AWSのユーザアカウントをスイッチロールに移行しました。世の中ではほとんど対応しているようですので少しいまさら感はあります...

新卒採用2020 あなたの人生が誰かの心に火を灯す

松下 耕三 最高経営責任者

私たちが生きる人生は、自分一人だけでは得られない多くの喜びや幸福感に満ちています。無人島で誰とも関わることなく生きれば、誰とも話すこともなく、喜びを分かち合える人もいません。どれだけテクノロジーが...

強く生きよ、生き延びよ ~近い将来に起こる未曾有の大災害に備えて~

松下 耕三 最高経営責任者

安否確認など役に立たぬ管理部から近い将来起こり得る大災害に備え、社員の安否確認サービスを導入したいという提案がありました。大災害時に社員の安否を経営陣や管理部門が把握したり、出勤や休業の指示を行う...

泥にまみれよ

木谷 太郎 財務・経理課

 最近投稿する記事がどれもこれも金がらみなので、カネカネうるせーなこいつと思われていないか心配です。ケチとかしみったれといわれるのは頷けるので構いませんが、強欲と思われるのはちょっと悲しい。なんて...

社内でネタに困ったら性格診断テストはいかが?

株式会社クインテット 総務人事課

クインテットさんって静かですね・・・私語禁止なんですか?社外のお客様がいらっしゃると何度となく言われたこの言葉。内勤メインだった頃はこの意味が理解できませんでした。そんなに静かかなぁ? って。業務上...

年末調整の仕組みと意義

木谷 太郎 財務・経理課

 今年も年末調整の季節がやってまいりました。 社内の皆さんには必要書類等は別途メールでお送りしますが、ただでさえ忙しい年末、なんでこんなもん必要やねん! という憤怒に駆られ余計な作業を増やす管理部...

放置OK? iDeCoの運用について

木谷 太郎 財務・経理課

 サラリーマンの皆さんこんにちは。 老後に向けて資産形成進んでおりますでしょうか。 前回「会社員の資産形成と税対策」と題してiDeCoについて記事を書いたのですが、放置していただけあってあんまり実のある...

Let's Encryptで手軽にSSL証明書導入

戦略情報システム課

こんにちはインフラチームの李です。今後共よろしくお願い致します。クインテットではたくさんのお客様のウェブサイトを管理しています。サイトの数が増えてくるとSSL証明書の更新費用だけでも莫大な金額になって...

Ansible(アンシブル) Part 1 概要と特徴

Takeshi 戦略情報システム課

インフラチームのTakeshiです。サーバー構成管理ツール Ansibleについて、数回に渡って掲載していきます。今回はAnsibleの概要と特徴について紹介します。WEBサービスのシステムを構築する多くの場合は、「決まっ...

会社員の資産形成と税対策

木谷 太郎 財務・経理課

 サラリーマンの皆さんこんにちは。 立場上12月ごろに社内の年末調整の書類を集めて回って毎年思うのですが、「みんな意外と節税とか資産形成って興味がないのね」 私の場合は大学出た後ぷらぷらしていた時期...

雑念を捨て、大道を生きる

松下 耕三 最高経営責任者

大道廃れて仁義あり、と言う言葉がありますが、随分と以前から、恐らくはいつの時代も、大道を生きたいとの願いと、雑念との葛藤の中で、人類は歩みを続けて来たのだと思われます。自然界の法則、この世の中の性...

現代社会におけるストレス対処法

松下 耕三 最高経営責任者

9月とともに暑かった夏が急に終わりを告げて、涼しさを感じられる季節になりました。まだ9月ですので日差しは少し強さを残していますが、8月までの暑さとは違いますね。現代社会はストレスが多いと言われて久しい...

意思決定の質を高める自問自答や状況設定

松下 耕三 最高経営責任者

気を抜けば意思決定の質は容易に変わってしまう 人は容易に理屈を作って、出来ない理由を探したり、表層的な解決策を組み立てたりして、より根本的な問題解決や改善に目を向け、取り組んでいくということを怠って...

~プロフェッショナルへの道~ 仕事でのプロ意識とは?

松下 耕三 最高経営責任者

プロフェッショナルとしての責任昨日、当社に6人の新卒が入社しました。毎年、正しいものの見方、について話すのが恒例ですが、今年は仕事を成すものとしての責任について中心に話しました。 当社もまだまだ、私...

モッズ・ヘア50周年記念イベント参加

松下 耕三 最高経営責任者

昨日は、Jobikai事業で協業させて頂いているモッズ・ヘアさんのイベントにお誘い頂き、見学させて頂きました。50周年ということで、パリの創設者の方や日本での創業メンバーの方々のお話しも聞きながら、目の前で...

真の力を養う為、日々成果を上げる為に立ち向かう

松下 耕三 最高経営責任者

テレビで多くの評論家が多くの話題を評論します。それが仕事なので、それはそれでよいのですが、あれこれ評論し指摘するのと、実際に自分が何か意味あることを成し遂げるのでは、天と地ほどの差があります。学生...

心からの共感、情熱を持てる会社を選ぶ

松下 耕三 最高経営責任者

会社の選択、という面でいえば、様々な情報がインターネットを介して見られるようになり、選択がしやすくなった面もあるかと思いますが、未だ、大企業だと安定した生活が送れる、良い条件が保障される、大きな仕...

全力で打ち込めるものとの出会い

松下 耕三 最高経営責任者

子供の頃にいろいろなことを体験していったとしても、自分の仕事としてどんな仕事を、どんな環境を、どんな会社を選択すべきか、ということを意思決定することは容易ではないでしょう。 まず私がお勧めしたいの...

志を持ち、責任と貢献に生きる

松下 耕三 最高経営責任者

人生を謳歌する、という言葉一つ取っても、人によってどれだけのことをイメージするかは異なります。充実感に満たされた経験、幸福感に溢れた感覚、勝利の喜び、成し遂げた快感、湧き上がる意欲、そうした体験、...

この世界に横たわる性質、自然の摂理を原点とする

松下 耕三 最高経営責任者

当社の入社式で私は毎年、宇宙の始まりから話を始めます。なぜそのような話しをするのかといえば、入社式の限られた時間の中で、私が話し得る可能性の中で、最もその人の人生に役立てる話をしようと思うと、ここ...

新卒採用2019 素晴らしい時代の創造者となれ

松下 耕三 最高経営責任者

私達の世界はこれから20年、50年、100年後、どのようなものになっているでしょうか? AIという言葉を聞かない日は無いほどに、人工知能、それを備えたロボットが人の代わりに働き、人は労働の必要が無くなる、と...