自分の人生を強く、逞しく生きたい人にうってつけの本がある。それが、西南学院大学硬式野球部監督の著書『Equal』だ。宮本武蔵の『五輪書』を元に、それを野球(勝負事)へ、人生へ、そして就職活動へ置き換えたこ...
あけましておめでとうございます🎍⛩色々あった2020年も過ぎ、とうとう2021年を迎えました。それと同時に、いよいよ大学野球最後の年を迎えたのだと思うと、一層身の引き締まる思いです。今年は、最後の年であると...
今回は、私が作りたいチームビジョンについて。私が作りたいチームは「大人の集団」である。「大人の集団」といっても抽象的な表現だが、私の思う「大人の集団」について述べていきたい。「大人の集団」とは、誰...
これまで、アウトプットは重要だということは分かっていたが、なぜ重要なのか、またそれをすることによってどのような効果が生まれるのかまでは理解していなかった。しかし、今回OUTPUTセミナーを受講して、理解...
私が最近気になっているニュースはタイトルにもあるように「GoToキャンペーン」についてだ。<GoToキャンペーンとは>新型コロナで経済的に低迷した観光事業や飲食業、イベントを割引キャンペーンなどで支援して...
東監督のミーティングで、印象に残っている言葉。それが、この『物事の「本質」を知る』というものだ。この言葉というのは、東監督がミーティングで話される言葉の中でも上位に来るほど常々言われていることでは...
全体練習が再開して、一週間が経った。改めて、野球が出来る環境に感謝しないといけないと感じた数日だった。決して、新型コロナウイルスの感染拡大に予断を許す状況ではないが、少しずつ日常が戻ってきているな...
先日、(株)Huddle.bizの代表取締役で学生の就職支援や部活動支援をしている太田さんという方が「自己分析セミナー」を開講して下さった。今回は、そのセミナーを受講しての所感やビジョンについて述べていきた...
第102回全国高校野球選手権大会が中止に決まった。選手権の中止は1918年(米騒動)、1941年(戦局深刻化)に続き3度目で、戦後では初であった。それに伴い、全国49地区の予選大会も中止となった。この年の高校三...
私の所属している西南学院大学硬式野球部では、毎週土日に「zoom」というアプリを活用してミーティングを行っている。時間にして1時間足らず。その時間で各部員が様々なお題に対して30秒以内でプレゼンを行うとい...
19回に渡った「THE TEAM 5つの法則」の投稿も終わったことで、本日からはまた気になった記事についての投稿を再開したい。今回紹介する記事は「高校野球・公立が強豪私学に勝つ方法。米子東・紙本庸由の「監督は...
こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!19回目となる今回は、いよいよ最後の投稿となります!簡単に今まで説明してきた5つの法則についてまとめたいと思います!◆「Aimの法則」は「チームの...
こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!18回目となる今回は、前回の続きとなる陥りがちな「チームの落とし穴」についてです!③同調バイアス:「みんなが言っているから」という落とし穴「同...
こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!前回で、5つすべての法則についての説明が終わりました!今回からはそれらを踏まえて、陥りがちな「チームの落とし穴」についてになります!①社会的...
こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!16回目となる次回は5つ目の法則「Engagement(共感創造)の法則」のそれぞれのエンゲージメントの「方程式」についてです!前回の記事では、エンゲージ...
こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!15回目となる今回からは、いよいよ最後の法則である5つ目の「Engagement(共感創造)の法則」についてです!この法則はチーム内において効果的なエンゲ...
こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!14回目となる今回は4つめの法則「Decision(意思決定)の法則」の「独裁」に関して、「独裁者」の持つべき能力についてです!前回の記事(⑬)で、「独裁...
こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!13回目となる今回は4つ目の法則「Decision(意思決定)の法則」における、前回示した「意思決定」の方法について、どのようにすれば効果的に進めること...
こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!12回目となる今回からは4つめの法則となる「Decision(意思決定)の法則」についてです。これは、チームとして迅速に、適切に意思決定するための法則と...
こんにちは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!第11回目となる今回は、3つ目の法則となる「Communication(意思疎通)の法則」における、チーム内の「心理的安全」についてになります!前回はチーム...
こんにちは!今回も、 「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!第10回目となる今回は、3つ目の法則となる「Communication(意思疎通)の法則」における、「相互理解」の重要性についてです!チーム内でのコミュニケ...
こんにちは!少々の休憩(3日間)を挟んだところで、 「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿を再開したいと思います(笑)第9回目となる今回は、3つ目の法則となる「Communication(意思疎通)の法則」です。この法則はチ...
皆さんこんにちは!今回も「THE TEAM 5つの法則」についての要約記事を掲載します!8回目となる今回は、Boarding(人員選定)の法則が、ビジネスの世界においてどのように活用され、どのような変遷を遂げたのかを見...
皆さんこんにちは!今回も「THE TEAM 5つの法則」についての要約記事を掲載します!7回目となる今回は、前回(⑥)の続きとして、Boarding(人員選定)の法則における、4つの選択肢について、後半の2つである''似たタ...
皆さんこんにちは!今回も「THE TEAM 5つの法則」についての要約記事を掲載します!6回目となる今回は、Boarding(人員選定)の法則における、4つの選択肢について、それぞれのチームの特徴に当てはめながら深く掘...
皆さんこんにちは!今回も「THE TEAM 5つの法則」についての要約記事を掲載します!5回目となる今回は2つ目の法則の「Boarding(人員選定)の法則」です!この法則は、チームにおいての効果的な人員選定の方法につ...
おはようございます!第4回となる今回は、「Aim(目標設定)の法則」がビジネスの世界においてどのように活用され、どのような変遷を遂げてきたのかということをお伝えしようと思います!そもそも、「目標設定の法...
おはようございます!「THE TEAM 5つの法則」の要約記事の更新を再開したいと思います!今回は5つの法則があるうちの1つ目「Aim(目標設定)の法則」についてです。これは、チームにおいての効果的な目標設定法につ...
「耐えて咲く」この言葉は、以前「めざましテレビ」のメインキャスターとして、人気を博していた大塚範一さんの言葉。突如、原因不明の“急性リンパ性白血病“という病になり、11ヵ月の闘病を乗り越えるも、復帰直...
世界で猛威をふるう「新型コロナウイルス」とうとう、私たちの大学にもその影響が及んできました。今日から約2週間、全ての部活動が活動休止に。。。しかし、これまでの間はほぼ不自由なく部活動が出来ていたこと...
こんばんは!前回の続編として、今回は「チームの4分類」についてです!そもそも、チームというのは以下の2つの軸に分かれます。◎軸①:「環境変化の度合い」→相手チームの作戦や行動が自チームにどれくらい影響す...
こんにちは!!絶賛読んでいる最中の「THE TEAM 5つの法則」(著:麻野耕司)。要約して、少しずつその内容をPandoで更新していきたいと思います!『偉大なチームに必要なのは「リーダー」ではなく「法則」だ。「個...
久しぶりの投稿です😆今回は「練習量」に関して、メジャーでも活躍された上原浩治氏にインタビューした記事。現代の日本野球界は、練習量を減らすといった風潮が盛んであるように感じる。昔のように、1日丸々練習...
今回も、気になった記事について自分の思ったことを綴っていきたい。是非とも暖かい目で見て頂きたい(笑)今回のテーマは「勝利至上主義」。そのことについて、大阪桐蔭高校野球部を率いる西谷浩一監督が語ってい...
とあるコラムで、慶應義塾大学硬式野球部の記事が取り上げられていた。見出しは「2ヶ月の冬休み、スポーツ推薦なし……それでも慶應大野球部が強い理由」。インパクトのある見出しであるが、惹き付けられたのはそこ...
新年、あけましておめでとうございます☺️年が明け、いいきっかけと思い最初の投稿をすることにしました!昨年、2019年は監督秘書として、1年間通して監督の元に、Aチームに帯同することができました。監督含めチ...