幹部

物事の「本質」を知る

本多 勇揮 監督補佐

東監督のミーティングで、印象に残っている言葉。それが、この『物事の「本質」を知る』というものだ。この言葉というのは、東監督がミーティングで話される言葉の中でも上位に来るほど常々言われていることでは...

野球ができる環境

吉田 龍ノ介 幹部

コロナでの自粛期間を終えて7月から練習が再開となりました。4月〜6月は個人で練習を行っており、自分のペースで練習ができていたので割と充実した3ヶ月を過ごせていました。しかし、全体練習が再開となりチーム...

練習が再開して

本多 勇揮 監督補佐

全体練習が再開して、一週間が経った。改めて、野球が出来る環境に感謝しないといけないと感じた数日だった。決して、新型コロナウイルスの感染拡大に予断を許す状況ではないが、少しずつ日常が戻ってきているな...

人生の提言(三無主義) 

大久保 朋 幹部

監督が選手全員に贈った言葉である。その言葉に自分なりの解釈を添える。1 人生に近道なし〜四苦八苦するのは人間の宿命狭い世界でも構わない。経験、肌感覚を得るために失敗を恐れず飛び込むこと、挑戦すること...

練習再開

大久保 朋 幹部

7月に入りおよそ3ヶ月ぶりの全体練習が再開した。自分は学生コーチであるためプレーする身ではないが、「野球はやっぱり楽しい」心の底からそう思えた。だが、野球を楽しむだけでは使命を果たすことはできない。...

徹底的に考える。

大久保 朋 幹部

昨日、後輩2人と食事に行く機会があり最後にこんな話をした。「結局、肝心なものは目に見えない」「第六感」とはまさにこういうことだろう。だからまずは徹底的に考えなければならない。そこから「作る」意識と「...

beelab 自己分析セミナー

中本 和弥 幹部

先日、huddle.bizの太田さんに自己分析セミナーを開いていただきました!ありがとうございます。そこで感じたことを投稿していきたいと思います。①自己分析自己分析をしっかり行うことで、明確な志望動機が浮かび...

自己分析セミナーを終えて

木実 健太郎 幹部

セミナーを終えて

大久保 朋 幹部

先日、Huddle.Bizの太田さんが自己分析セミナーを開いてくださった。そのことについての記事を投稿する。この自粛期間で後輩に対して言ったこと。「人生で大事なことはマイナスをプラスに変えること。理想と現実...

Beelab自己分析セミナーについて

本多 勇揮 監督補佐

先日、(株)Huddle.bizの代表取締役で学生の就職支援や部活動支援をしている太田さんという方が「自己分析セミナー」を開講して下さった。今回は、そのセミナーを受講しての所感やビジョンについて述べていきた...

Beelab自己分析セミナーについて

大野 裕矢 幹部

7月3日就活に向けた太田さんの自己分析セミナーに参加しました。今のところの私の就職活動はいくつかの企業のオンライン説明会に参加しただけでした。今回のセミナーで就活に何から手をつけていいか、曖昧だった...

白土 陽香 幹部

スタンドではなくベンチから神宮の景色を観ます。日本一誇れるチームである為に、日本一誇れるマネージャーになります。私じゃないとダメ、というくらい頼られる存在になります。会計として、マネージャーとして...

人前で涙を流す

大久保 朋 幹部

人前で泣いたらダメ。そう教えられてきたが、違うのではないか。むしろ人前で泣ける人間は強いと思う。泣いたら終わりなんて、思っていないから。弱い人間ほど、人前で泣いたら全てが崩れると思っていんのではな...

甲子園、戦後初の中止

本多 勇揮 監督補佐

第102回全国高校野球選手権大会が中止に決まった。選手権の中止は1918年(米騒動)、1941年(戦局深刻化)に続き3度目で、戦後では初であった。それに伴い、全国49地区の予選大会も中止となった。この年の高校三...

私が大事にしている言葉

辰見 鴻之介 幹部

こんばんは。先日、嬉しいことにオンラインミーティングの中である先輩二人からメッセージを頂いたのですが、そのうち一人の先輩がこう言いました、「自分はこういう選手なんだぞ、というのをもっと表現してきて...

たった1%

大久保 朋 幹部

「1日の1%を劇的に変える」たった1%(だいたい15分)でいい。その1%を変えていき、1ヶ月、1年と継続していけば人生も劇的に変わるはず。一気には絶対できない。そんな15分をチームみんなで俺は過ごしたい。

あなたの夢は?

本多 勇揮 監督補佐

私の所属している西南学院大学硬式野球部では、毎週土日に「zoom」というアプリを活用してミーティングを行っている。時間にして1時間足らず。その時間で各部員が様々なお題に対して30秒以内でプレゼンを行うとい...

監督は経営者なれ

本多 勇揮 監督補佐

19回に渡った「THE TEAM 5つの法則」の投稿も終わったことで、本日からはまた気になった記事についての投稿を再開したい。今回紹介する記事は「高校野球・公立が強豪私学に勝つ方法。米子東・紙本庸由の「監督は...

「THE TEAM 5つの法則」⑲ ~おわりに~

本多 勇揮 監督補佐

こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!19回目となる今回は、いよいよ最後の投稿となります!簡単に今まで説明してきた5つの法則についてまとめたいと思います!◆「Aimの法則」は「チームの...

セルフ余命宣告

辰見 鴻之介 幹部

先日、授業の一環で【死】というものについて考える機会があったのでその際私が感じたことや考えたことをここでアウトプットしていきたいと思います。授業の中で紹介されたのは澤昭祐さんという方で、ある病気に...

「THE TEAM 5つの法則」⑱ ~チームの落とし穴(2)~

本多 勇揮 監督補佐

こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!18回目となる今回は、前回の続きとなる陥りがちな「チームの落とし穴」についてです!③同調バイアス:「みんなが言っているから」という落とし穴「同...

自分を知ること。

大久保 朋 幹部

オンラインミーティングで自己PR30秒を部員全員が行った。自己PRを行う上の準備として多くの人が「自己分析」を行ったと思う。だが、それだけで自分を完璧に理解したと思ってはいけない。じゃあ本当の自分を...

「THE TEAM 5つの法則」⑰ ~チームの落とし穴(1)~

本多 勇揮 監督補佐

こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!前回で、5つすべての法則についての説明が終わりました!今回からはそれらを踏まえて、陥りがちな「チームの落とし穴」についてになります!①社会的...

人生は1時間ドラマ

大久保 朋 幹部

人生は1時間ドラマと同じである。定年が60歳。中学生くらいまで、人生はわからない。ドラマが始まって14分くらい。なんとなくどんなドラマかわかり始める。大切なのは20分台と30分台。ここでドラマの本筋がわかり...

「THE TEAM 5つの法則」⑯ ~Engagement(共感創造)の法則(2)~

本多 勇揮 監督補佐

こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!16回目となる次回は5つ目の法則「Engagement(共感創造)の法則」のそれぞれのエンゲージメントの「方程式」についてです!前回の記事では、エンゲージ...

「THE TEAM 5つの法則」⑮ ~Engagement(共感創造)の法則(1)~

本多 勇揮 監督補佐

こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!15回目となる今回からは、いよいよ最後の法則である5つ目の「Engagement(共感創造)の法則」についてです!この法則はチーム内において効果的なエンゲ...

自粛期間中 励みになった言葉

大久保 朋 幹部

1. どんな成功者だって年を取る。年をとった人間は若さが買えるなら1億円だって払うだろう。だから、若いと言うことはポケットに1億円持っているのと同じ。でも、使わないでいると減ってしまうお金なんだよ。だか...

「THE TEAM 5つの法則」⑭ ~Decision(意思決定)の法則(3)~

本多 勇揮 監督補佐

こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!14回目となる今回は4つめの法則「Decision(意思決定)の法則」の「独裁」に関して、「独裁者」の持つべき能力についてです!前回の記事(⑬)で、「独裁...

「THE TEAM 5つの法則」⑬ ~Decision(意思決定)の法則(2)~

本多 勇揮 監督補佐

こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!13回目となる今回は4つ目の法則「Decision(意思決定)の法則」における、前回示した「意思決定」の方法について、どのようにすれば効果的に進めること...

「THE TEAM 5つの法則」⑫ ~Decision(意思決定)の法則(1)~

本多 勇揮 監督補佐

こんばんは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!12回目となる今回からは4つめの法則となる「Decision(意思決定)の法則」についてです。これは、チームとして迅速に、適切に意思決定するための法則と...

assertive リーダー

大久保 朋 幹部

リーダーとして大事なことは、「的確に強いリーダー」になることだ。「強すぎるリーダー」になってしまうと、会社に例えるならば社長の意見に対して、部下が自分の意見を主張できなくなってしまう。ここでリーダ...

「THE TEAM 5つの法則」⑪ 〜Communication(意思疎通)の法則(3)〜

本多 勇揮 監督補佐

こんにちは!今回も、「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!第11回目となる今回は、3つ目の法則となる「Communication(意思疎通)の法則」における、チーム内の「心理的安全」についてになります!前回はチーム...

バイアスのせいで「今まで通り」がよく思える

大久保 朋 幹部

「現状維持バイアス」という言葉がある。「現状維持バイアス」は某大学で経済、心理学の見地から人の意思決定について分析されたもので、「人は新しい選択肢を回避する傾向」、「人は今まで通りを維持することを...

「THE TEAM 5つの法則」⑩ 〜Communication(意思疎通)の法則(2)〜

本多 勇揮 監督補佐

こんにちは!今回も、 「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿です!第10回目となる今回は、3つ目の法則となる「Communication(意思疎通)の法則」における、「相互理解」の重要性についてです!チーム内でのコミュニケ...

「THE TEAM 5つの法則」⑨〜Communication(意思疎通)の法則(1)〜

本多 勇揮 監督補佐

こんにちは!少々の休憩(3日間)を挟んだところで、 「THE TEAM 5つの法則」の記事投稿を再開したいと思います(笑)第9回目となる今回は、3つ目の法則となる「Communication(意思疎通)の法則」です。この法則はチ...

仕事を果たすことで生まれる信頼

大久保 朋 幹部

今回の投稿は上記の本をもとに、組織においての「結果を出す仕組みの作り方」について投稿したいと思います。今回述べる内容の結論としては、組織に必要なのは「仕事をやり遂げたことでの信頼関係」ということで...

自己分析

大久保 朋 幹部

この自粛期間中に少しでも就職活動に触れておこうという思いで野球部のある先輩に電話をかけました。その先輩は言いました。「自己分析が1番大事!」先輩にどのように自己分析をすればいいか聞いた自分はその先輩...

好奇心と記憶力

大久保 朋 幹部

「いくら本を読んでも、その内容が記憶に残らないと何の意味もない」自分が本を読むまでの流れとして、「本の内容を記憶に残す準備」を取り入れています。具体的いうと、本を読む前に「自分があらかじめ持ってい...

「THE TEAM 5つの法則」⑧ 〜Boarding(人員選定)の法則(4)〜

本多 勇揮 監督補佐

皆さんこんにちは!今回も「THE TEAM 5つの法則」についての要約記事を掲載します!8回目となる今回は、Boarding(人員選定)の法則が、ビジネスの世界においてどのように活用され、どのような変遷を遂げたのかを見...

「THE TEAM 5つの法則」⑦ 〜Boarding(人員選定)の法則(3)〜

本多 勇揮 監督補佐

皆さんこんにちは!今回も「THE TEAM 5つの法則」についての要約記事を掲載します!7回目となる今回は、前回(⑥)の続きとして、Boarding(人員選定)の法則における、4つの選択肢について、後半の2つである''似たタ...

時間管理

大久保 朋 幹部

チームでオンラインミーティングを重ねる中で「時間の使い方」が大事であると改めて感じました。そこで、見てもらいたいのが上記の写真。自分はホワイトボードに「明日やること」、「明日の大まかなスケジュール...

読書術

大久保 朋 幹部

自粛期間中、本を読むことに時間を費やしました。以前の自分は「小説やマンガだったら最後まで…」というタイプだったんですが、本の読み方を変えるだけで本を読むのが楽しいと思えるまでになりました!改善読書術...

「THE TEAM 5つの法則」⑥ 〜Boarding(人員選定)の法則(2)〜

本多 勇揮 監督補佐

皆さんこんにちは!今回も「THE TEAM 5つの法則」についての要約記事を掲載します!6回目となる今回は、Boarding(人員選定)の法則における、4つの選択肢について、それぞれのチームの特徴に当てはめながら深く掘...

「THE TEAM 5つの法則」⑤ 〜Boarding(人員選定)の法則(1)〜

本多 勇揮 監督補佐

皆さんこんにちは!今回も「THE TEAM 5つの法則」についての要約記事を掲載します!5回目となる今回は2つ目の法則の「Boarding(人員選定)の法則」です!この法則は、チームにおいての効果的な人員選定の方法につ...

超簡単な練習

辰見 鴻之介 幹部

全く先が読めないこの状況下でなかなか思うように練習ができない今、私たちにとってプラスになるであろう面白い情報をゲットしたので皆さんにも共有したいと思います!ご参考までに。オーストラリアの心理学者、...

「THE TEAM 5つの法則」④ 〜Aim(目標設定)の法則(2)〜

本多 勇揮 監督補佐

おはようございます!第4回となる今回は、「Aim(目標設定)の法則」がビジネスの世界においてどのように活用され、どのような変遷を遂げてきたのかということをお伝えしようと思います!そもそも、「目標設定の法...

「THE TEAM 5つの法則」③ 〜Aim(目標設定)の法則(1)〜

本多 勇揮 監督補佐

おはようございます!「THE TEAM 5つの法則」の要約記事の更新を再開したいと思います!今回は5つの法則があるうちの1つ目「Aim(目標設定)の法則」についてです。これは、チームにおいての効果的な目標設定法につ...

「耐えて咲く」

本多 勇揮 監督補佐

「耐えて咲く」この言葉は、以前「めざましテレビ」のメインキャスターとして、人気を博していた大塚範一さんの言葉。突如、原因不明の“急性リンパ性白血病“という病になり、11ヵ月の闘病を乗り越えるも、復帰直...

今できることを…

本多 勇揮 監督補佐

世界で猛威をふるう「新型コロナウイルス」とうとう、私たちの大学にもその影響が及んできました。今日から約2週間、全ての部活動が活動休止に。。。しかし、これまでの間はほぼ不自由なく部活動が出来ていたこと...

「THE TEAM 5つの法則」② 〜初めに(2)〜

本多 勇揮 監督補佐

こんばんは!前回の続編として、今回は「チームの4分類」についてです!そもそも、チームというのは以下の2つの軸に分かれます。◎軸①:「環境変化の度合い」→相手チームの作戦や行動が自チームにどれくらい影響す...